レバノン動乱
レバノン首都の大爆発、クレーターの深さは43メートルと判明
クレーターを比較
ベイルート爆発で穀物用サイロ崩壊 パン不足の懸念
大規模爆発のレバノン首都、反政府デモで100人以上が負傷
レバノン首都、デモ隊が政府機関を襲撃・占拠、警官1人死亡
Twitterの反応
5ちゃんねるの反応
【レバノン】ベイルート大爆発、クレーターの深さは43メートルと判明
この当局者はAFPに対し、事故現場で調査を実施しているフランスの専門家らによる報告を引用し、11日に発生した「港湾地区での爆発は、深さ43メートルのクレーターを残した」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News
8/9(日) 16:35 AFP=時事
https://news.yahoo.co.jp/articles/6742eefb52a480d39e93813a2bf5e4d12fbeb504
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200809-00000018-jij_afp-000-1-view.jpg
引用元: ・【レバノン】ベイルート大爆発、クレーターの深さは43メートルと判明 [ばーど★]
当然もっと強いだろ
これはMOAB(大規模爆風爆弾)でもいいくらいの破壊力
なんというか…天罰というかバチってのも、あながち考えられるわけで
やっぱり人喰って生きているようなことしちゃいけないよね
戦争もヒューマンエラーで流れが変わってるしヒューマンエラーは神の罠。
倉庫の床はだいたい1メートル以上のコンクリ打っているので
想像以上にヤバい
そりゃサイロだもん
頑丈にしないと意味ない
サイロ自体は容器だから、
そんなに頑丈じゃないと思うけど
中に穀類が詰まっていたから、程良い緩衝剤代わりになって衝撃を吸収したんじゃないかな
中身空だったらどうなってたのかな
空でも残ったと思う。
壊れた状態の写真見ると厚さ1m以上のコンクリの構造物っぽい。
周囲の倉庫とは桁違いの強度だよ。
サイロがなかったら
もっと奥まで吹っ飛ばされてるよな
すり鉢状じゃなくて、もっと深く穴が開いてるのか
熱線、衝撃波、残留放射能あるから、
これは衝撃波だけだな
核並みの衝撃波だけど
赤土の層が露出してるからなぁ
建物は軒並み木っ端微塵でサイロの壁面だけ残ってるしw
爆発の瞬間、よく見るとアスファルトの下を
伝わって行く衝撃波が見える。
どこかの国がバンカーバスター使ったと勘違いしたわ・・・・
>大量の硝酸アンモニウム
なんの為に大量に保管してたのか知らないけど
はっきり言って政治家の責任甚大だわなあ。
何の為でもなく放ったらかしになってたみたいよ
イスラム国の建国の年に、
隣のレバノンに爆発物用の火薬をわざと押収させて保管する国はど~こだ?
船主はロシア人。出港地がグルジア。依頼は確実ヒズボラ(イラン)。
「爆発物は韓国産」と疑われてもしょうがないわな
それから、一部メディアはこの倉庫はヒズボラ所有って報じてる
ロシア人実業家を事情聴取 レバノン爆発でキプロス警察 2020年08月07日06時44分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020080700246&g=int
この実業家はロシア極東ハバロフスク出身でキプロス南部リマソル在住。
硝酸アンモニウムはモザンビーク行きの船舶に積まれていたが、2013年に寄港したレバノンで船舶
ごと差し押さえられた。船舶にはロシア人とウクライナ人の船員が乗っていたという。
港に地下施設とかw一体なんなんだろうな
次どこ?
ちなみに治安当局が最近この危険物がボロ倉庫に放置されてたのを知って、
港湾当局に「危険物を他所へ移せ。ボロ倉庫も直せ。」と要求したところ、
危険物が入ったまま倉庫の補修工事をして引火という経緯らしい。
爆発が指向性を持つのには理由が要るよな
やっぱりヒズボラの拠点だったからだろうな
コメント