【集合知】去年の台風19号「荒川」でも堤防決壊の可能性が… 専門家解析 ネットの反応

スポンサーリンク

台風19号から1年 災害シミュレーション

去年の台風19号「荒川」でも堤防決壊の可能性が… 専門家解析

台風19号から1年 相次ぐ風水害「被害想像し備えを」

国土交通省のサイト「浸水ナビ」

Disaster Scope

スポンサーリンク

Twitterの反応

スポンサーリンク

5ちゃんねるの反応

去年の台風19号「荒川」でも堤防決壊の可能性 決壊したら… 専門家解析

1: 名無しさん 2020/10/12(月) 18:47:19.20
去年の台風19号では最悪の場合、首都圏を流れる「荒川」でも堤防が決壊する可能性があったことが専門家の解析でわかりました。

当時、気象庁が出していた複数の雨の予想をもとに水位を計算した結果で決壊すれば大きな被害が出るおそれもあり、専門家は「荒川の氾濫は十分に起こり得ると考えて備えを進めるべきだ」と指摘しています。

去年の台風19号では、荒川のさいたま市西区にある観測所で観測史上最も高い13メートル8センチの水位を観測するなど記録的な水位となりましたが、氾濫は起きませんでした。

■雨の降り方 さらに強かったら…

雨の降り方がさらに強かった場合、水位はどうなっていたのか。

河川工学が専門の東京理科大学の二瓶泰雄教授は、荒川のうち埼玉県熊谷市から埼玉県戸田市にかけてのおよそ40キロの区間でシミュレーションしました。

「雨の降り方」は、台風が上陸する10時間ほど前に気象庁が実際に発表していた21とおりの予測を使いました。

このうち、荒川本流の流域で2日半の間に降った雨の量が実際よりも80ミリ多い最悪のケースを検証したところ、川の水が堤防を越えることはありませんでしたが、河口から37.2キロさかのぼった場所にある埼玉県志木市の「羽根倉橋」付近の右岸では、住宅地に水が流れ込むまであと26センチにせまる水位でした。

■「計画高水位」超 12時間以上の場所も

さらに解析した区間のおよそ半分にあたる23キロで、設計上、堤防が耐えられる上限の水位とされる「計画高水位」を超えることがわかりました。

場所によっては、この水位を超えた状態が12時間以上続いた場所もあり、二瓶教授によりますと「計画高水位」を上回る水位が長時間続くと堤防への水の浸透が進み、決壊の可能性が高まるということです。

「羽根倉橋」付近でも6時間にわたって超え続け、仮にここで決壊が発生すると国土交通省の想定では、最悪の場合、東京 板橋区や北区にかけての広い範囲が浸水する危険性があるとされています。

専門家「荒川の氾濫 十分に起きる可能性ある」

二瓶教授は、実際には予測より雨が少なかったために氾濫が起きなかったと指摘したうえで「荒川の氾濫は非現実的なものではなく、十分に起こる可能性があると考えて備えを進めてほしい」と指摘しています。

■堤防が決壊したら…

荒川が、仮に埼玉県志木市の「羽根倉橋」付近の右岸で堤防が決壊したらどうなるのか。

国土交通省のサイト「浸水ナビ」で見てみると、最悪の場合、あふれた水は、北は埼玉県川越市から南は東京 北区赤羽にかけてのおよそ50平方キロに広がるとされています。

決壊地点の近くでは、建物の2階も水没する6メートルの浸水が想定されています。

■都内に広がる浸水

都内にも浸水が広がり、
▽板橋区の「高島平駅」の周辺では3メートル、
▽北区の「浮間舟渡駅」前でも4メートルと、
建物の1階が水没するほどの浸水が想定されています。

また決壊場所からおよそ15キロ離れた東京 北区の赤羽岩淵駅でもおよそ1メートルの浸水が想定されています。

■最悪の場合は「広域避難」必要に

荒川の氾濫について国は最悪の場合、江戸川区と江東区、葛飾区、墨田区、足立区の「江東5区」で大規模な浸水が広がると試算しています。

それによりますと浸水想定区域に住むのはおよそ250万人で、自治体の避難所などの収容人数は20万人分しかないとされています。

このため93万人はマンションの高層階などで生活を続ける必要があり、137万人は自治体の外への「広域避難」が必要だとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/K10012659601_2010121819_2010121829_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/K10012659601_2010121644_2010121654_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/K10012659601_2010121644_2010121654_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/K10012659601_2010121636_2010121654_01_04.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/K10012659601_2010121511_2010121519_01_03.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/K10012659601_2010121747_2010121748_01_07.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/K10012659601_2010121637_2010121654_01_08.jpg

2020年10月12日 18時29分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/k10012659601000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

 

引用元: ・去年の台風19号「荒川」でも堤防決壊の可能性 決壊したら… 専門家解析 [ばーど★]

 

 

4: 名無しさん 2020/10/12(月) 18:49:26.96
あの時の増水なかなか豪快だったよね
実際、支流の越辺川では堤防が決壊している

 

7: 名無しさん 2020/10/12(月) 18:51:21.60
先に左岸が壊れる設計じゃなかったっけ?
川口住んでるときに、いざというときは東京を守るための犠牲になるって聞いたが

 

13: 名無しさん 2020/10/12(月) 18:52:25.47
>>7
先に埼玉側が決壊するけど
この記事の中では都民しか人間扱いされないので
都内のことしか取り上げない

 

102: 名無しさん 2020/10/12(月) 19:46:03.13
>>7
実は本当にヤバいのは右岸

 

190: 名無しさん 2020/10/12(月) 21:05:31.48
>>7
ハザードマップとか見てたら、地図で見る右(東) が右岸ではなくて、上流から下流を見て、その向きから左岸、右岸を定義してるようだと今知った
http://www.thr.mlit.go.jp/yamagata/river/enc/words/01a/a-003.html

で、羽倉橋だけに限って言うと、さいたま市側の左岸(東)は道路が堤防の上に乗り上げて超えているのだが、
志木市側の右岸(西)は堤防を切り欠いて道路が通っている
こっちの方が先に漏れそうな気がするんだが・・・・・

水位計があるのはその一個上流の治水橋で、もっぱらそこの水位が限界スレスレだって実況されて、近隣の住民は一晩中ハラハラしながら過ごしていた
羽倉橋近辺のデータが具体的な数字付きでこうして話題になってるのは初めて見る

河川沿いの低地の標高は大体6-7mで、川から離れると少し高くなってそこが11-12m
多分この12m線を越えるとさらに広範囲に水が拡散するから、
低地の最大水深は6mぐらいである、と試算されてんだろうな

2階も水没ですか・・・・よろしい、本懐である
新築にあたり多少は基礎を高くするつもりだが、派手にブチかまされたらそん時は覚悟を決める
今のうちにニコニコとかつべで実況できるように練習しといたほうがいい?

 

10: 名無しさん 2020/10/12(月) 18:51:41.22
今日彩湖に行ったら水が少なかった。
台風14号を警戒していたのだろうか?w

 

11: 名無しさん 2020/10/12(月) 18:51:51.89
荒川の堤防は東京側の方が高く造られてるんだろ

 

34: 名無しさん 2020/10/12(月) 19:04:34.45
>>11
これ
大々的には言わんけど物理的に東京側が決壊する前に埼玉側が溢れるようにできてる

 

48: 名無しさん 2020/10/12(月) 19:14:40.53
>>11
両側が都の場合、都心側が守られるという認識で良いの?

 

58: 名無しさん 2020/10/12(月) 19:17:52.73
>>48
NHKスペシャルで東大の先生が解説してたけど、堤防がつくられた時点で人口が少ない側に
水が逃げるように設計したそうだ

 

17: 名無しさん 2020/10/12(月) 18:56:18.30
極値統計学難しい

 

18: 名無しさん 2020/10/12(月) 18:56:19.41
可能性じゃなくて、わざと川越で決壊させたと思ってる

 

22: 名無しさん 2020/10/12(月) 18:59:46.99
ゆでがえるは逃げない

 

29: 名無しさん 2020/10/12(月) 19:02:18.69
中央区のハザードマップでは、荒川決壊の場合、築地あたりは浸水しまくるみたいね

 

33: 名無しさん 2020/10/12(月) 19:04:32.11
荒川は鉄道の橋のたもとから決壊するそうだな。そこが一番低いそうだ

 

35: 名無しさん 2020/10/12(月) 19:04:45.59
コロナで露呈したが、バカみたいに人口集中するなと言うのが良く解る

 

42: 名無しさん 2020/10/12(月) 19:08:32.39
舎人ライナー乗ると分るけど、今朝おはにちで取り上げてたエリアがヤバかった
河川敷が無くなって、堤防が川に直接触れてる状態だった
逝ってたら、荒川と隅田川の間のエリアは海に戻っていたはず

 

56: 名無しさん 2020/10/12(月) 19:16:13.08
>>42
去年のだと、あそこであふれてたら水が隅田川にも流れ込むから千代田区や中央区も危なかったかも。
上流でもあふれると下流に影響出るんだよね。
例えば利根川が江戸川に判れる前のとこで溢れると、数日かけて江戸川区が水没するとか。

 

144: 名無しさん 2020/10/12(月) 20:12:59.85
>>56
御茶ノ水~神田が臭かったのよ
まあ雨が降るといつものことだけど

 

43: 名無しさん 2020/10/12(月) 19:09:15.04
言うような事態だと赤羽岩淵とかあっという間に水の底だし
地下鉄が面白いことになりそうだな

 

49: 名無しさん 2020/10/12(月) 19:14:45.31
荒川が決壊したら江戸川区は終わる・・・

 

51: 名無しさん 2020/10/12(月) 19:15:09.03
千葉が正真正銘の孤島になってしまう

 

54: 名無しさん 2020/10/12(月) 19:16:07.10
危険感じて去年初めて避難
年年やばくなってるから引っ越したい

 

60: 名無しさん 2020/10/12(月) 19:18:38.00
赤羽が水没すると、上手いことやらないと地下鉄の路線を水が伝っていろんな所で大放水しそう…そして地下鉄止まって大パニック

 

64: 名無しさん 2020/10/12(月) 19:19:27.53
40Km中、23Kmで決壊の恐れあり

だってさ

 

68: 名無しさん 2020/10/12(月) 19:20:14.76
去年はかなり危なかった
河川敷のゴルフ場とかキャンプ場とか自動車教習所が水没してた

 

78: 名無しさん 2020/10/12(月) 19:28:25.16
海抜1メートル
屋根裏にボート完備

 

91: 名無しさん 2020/10/12(月) 19:35:23.85
ボート用意しとけよ

 

94: 名無しさん 2020/10/12(月) 19:37:31.96
やっと荒川の危険性が認知されはじめて良かった。
この川が氾濫したら首都圏が半端じゃない水害になるからね。
ダムは無駄なんか言っている余裕すらない。川幅拡張、
遊水池、堤防強化、田んぼダム含めて、やれことは全てやっている状態。

 

95: 名無しさん 2020/10/12(月) 19:37:36.97
とある弱い箇所があってだな、そこから決壊すんのはほぼ確定

あとはカーブした川に勢いよく水流したら外側と内側どちらに負荷がかかるか考えりゃ危険地域が見えてくる

 

96: 名無しさん 2020/10/12(月) 19:37:53.43
荒川は埼玉のどこで真っ先に溢れるようにされてるのかね?

 

100: 名無しさん 2020/10/12(月) 19:42:37.21
江戸川はどうやろか。
やっぱり千葉の方がちぎれるのかね?

 

119: 名無しさん 2020/10/12(月) 19:55:31.12
都心の神田川も氾濫寸前だったっけか。

 

130: 名無しさん 2020/10/12(月) 20:02:10.12
しかし現実に洪水になったのは多摩川だったな

 

131: 名無しさん 2020/10/12(月) 20:03:51.04
高い階に住んでても1階が沈んだら出れないからなあ… 

 

134: 名無しさん 2020/10/12(月) 20:08:28.70
こんなんもう仕方ないでしょうが

 

143: 名無しさん 2020/10/12(月) 20:12:58.26
海抜ゼロメートル地帯 という呼び名は危機感を持ちにくい。
海面下地帯 に言い換えるべき。

 

164: 名無しさん 2020/10/12(月) 20:45:16.42
去年赤羽の新荒川大橋のとこは野球場完全に水没してたなぁ
40年住んでて初めて見る光景だったからちょっとビビった

 

193: 名無しさん 2020/10/12(月) 21:09:04.56
ああこれ上流の埼玉であちこち溢れてたから下流の東京では水量減って助かったんだよ
次も最初に荒川支流の入間川水系であふれるのは間違いないから東京は心配しなくていいんじゃね

 

201: 名無しさん 2020/10/12(月) 21:18:56.73
岡山とか愛媛とか長野とかの豪雨災害見て
他人ごとだと思ってる余裕はないってことだな

 

スポンサーリンク

参考

【動画】熊本の球磨川氾濫、国交省 / 熊本や鹿児島で大雨特別警報レベル5、気象庁 update6
...
【天変地異】中国でスーパーセル・暴風雨・雹・台風・洪水・浸水・雷撃
...
【大洪水】「超巨大台風」が東京を直撃した場合「23区のうち17区が浸水」 専門家が警鐘
...

コメント