【集合知】進まぬ「東京一極集中」解消…なぜ“住みにくい東京”に京阪神からも人が流入するのか? ネットの反応

政治
Photo by JuniperPhoton on Unsplash
スポンサーリンク

進まぬ「東京一極集中」解消…なぜ“住みにくい東京”に京阪神からも人が流入するのか?

スポンサーリンク

5ちゃんねるの反応

進まぬ「東京一極集中」解消…なぜ“住みにくい東京”に京阪神からも人が流入するのか? (Voice) ★2

1: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:16:04.20
コロナ禍で在宅勤務やリモートワークが推奨され、人々が東京から地方へ移るという見かたがある。しかし、戦後から続く「地域間再分配」制度は、メスの入れようのない根深さだった――。

※本稿は『Voice』2020年11月号より一部抜粋・編集したものです。

半世紀以上解決されない東京一極集中
日本には2つの社会がある。“東京”と“それ以外”だ。東京は富を生み出す。世界とつながり、競争している大企業が多く存在している。多様性も高い。他者との交流から文化・芸術まで、豊かな機会を享受できる。かくして東京には人が集まる。

他方、東京以外の社会は閉じた社会だ。地元のつながりが、経済、社会、政治を動かす。三世帯同居の多さなど、家族のつながりが子育てなどを容易にしている面もあるが、若年層の流出も大きい。

こうした2つの社会が存在していることを、多くの人々は問題視してきた。自民党政権も、東京一極集中の是正を長く主張し、安倍長期政権も地方創生を掲げ、その是正に努めてきた。

コロナウイルス禍は、この事態を変えるのか。たしかに、災禍は時に都市構造や国土構造を変える。1923年の関東大震災では、東京からの人口流出が生じ、1925年には合併を経た大阪市の人口が東京市を抜いた。2011年の東日本大震災も多くの人々に移動を強いた。

今回も、都市部における感染症への脆弱性を嫌い、地方へ移住する人や、企業の移転が散見される。人々の意識も変わりつつあるようだ。

今年六月に、内閣府意識調査(「新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」)で、「地方移住への関心に変化はありましたか」と尋ねたところ、関心が(やや)高くなったと答えた人は、三大都市圏の全年齢で15.0%、東京圏の20代では27.7%となる。

今年7月の財務総研のレポートのように、こうした状況が一極集中を緩和する契機となるという予測も多い(奥愛・永井里奈「新型コロナ感染症拡大で考える東京への人口一極集中とコロナ後の変化」)。

しかしそう簡単ではないだろう。遡れば、この問題は、1960年代に、都市部の過密と農村部の過疎が問題視され、国土の均衡ある発展をめざす国土計画がつくられたところから始まる。

国土計画は5次にわたり改正を重ねながら、その目標を追求してきた。1980年代以降、大阪から東京への本社移転が増えたことで、「大都市圏への集中」から「東京一極集中」へと是正の対象は絞られたが、問題の構造は同じである。

したがって、1960年代の国土計画から、現在の地方創生に至るまで半世紀以上、政府は都市とそれ以外の格差是正に取り組んできた。しかし、一極集中は強まるばかりである。

では、なぜ失敗を続けてきたのか。それは、本当のところ、東京以外の人々も東京の人々も、“現状”を変えるインセンティブを見出せていないからではないか。

ならば解き明かさなければならないのは、そもそも東京以外の人々、東京の人々それぞれが、現状をどう捉え、どのように評価しているかということだ。

次ページは:戦後から変わらぬ「地域間再分配」制度

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/b76446047184766f8ce6e384a5855733410cd3a8

★1 2020/11/02(月) 11:59:33.20
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604285973/

 

引用元: ・進まぬ「東京一極集中」解消…なぜ“住みにくい東京”に京阪神からも人が流入するのか? (Voice) ★2 [首都圏の虎★]

 

 

3: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:17:37.56
だから柱である俺が来た!

 

13: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:20:27.75
>>3
人柱?

 

5: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:19:09.30
田舎で真面目に

コツコツと技術を磨いたり

サービス品質を向上させるより

東京に本社をおいて

役人や政治家と仲良くしたほうが

濡れ手に粟の美味しい案件回してもらえて

遥かに儲かるのだから必然だろwwwwww

 

7: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:19:13.53
今もなお続く参勤交代制

 

9: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:19:39.79
京阪神普通に職もありそうだし、便利そうだけどねえ

 

10: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:19:50.34
東京に住んでる僕かっこいいってのが多いんでね?

 

12: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:19:59.46
簡単だよ。地方は向こう30年法人税免除とかにしてみ。大企業はこぞって地方に本社移転するから。やらないのは税収減って公務員が困るからだよ。ぜーんぶ公務員様のせい

 

18: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:21:18.92
>>12
その公務員が区議やってるのが地方
できる訳ないじゃん
俺らの匙加減でお前ら殺せるよ?と奴隷を脅すんだから

 

16: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:20:42.33
東京一極集中で相乗効果ないし少子化の原因
諸悪の根源だよ

 

17: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:20:51.17
東京出身者の約35%が、実は都外へ移住します
(国立社会保障・人口問題研究所)
東京出身者の移住先ランキング

1位 神奈川県(横浜)
2位 埼玉県(さいたま)
3位 千葉県
4位 茨城県
5位 愛知県(名古屋)
以下まとまった移住先は無く、
全国の道府県へバラバラに移住していきます

首都圏以外へは名古屋(愛知)へ移住してる
つまり都民にとって首都圏と名古屋(愛知)
ぐらいしか現実的な移住先は無い

 

20: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:21:51.42
東京を住みにくくしているのは、

地方から東京にやってくる田舎っぺたち

 

24: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:22:44.60
>>20
その田舎っぺを東京に行かせるのは
地方からしごとや税を奪う東京だから諦めて

 

22: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:22:01.25
住みにくくないでしょ
便利でお仕事いっぱいあるからみんな集まるんじゃんw

 

32: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:23:38.77
東京は儲かるからな

 

42: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:24:49.20
>>32
東京で儲かってるのは外国とか他府県の資本だけどな
東京に拠点を移すと没落するよ

 

33: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:23:40.27
単に、田舎には求人がない

 

39: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:24:27.62
田舎は仕事がないからだよ

 

40: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:24:39.94
仕事もお金もないし職を求めてだよ 地方は下がるばかりだよ
職が東京なら大学から東京に住むのもわかる

 

54: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:26:36.86
都内にいけばなんとかなる幻想

 

78: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:29:21.12
>>54
地方にのこれば、公務員以外はこどもおじ
それはそれは地獄だよ
女は介護でうんこの後始末だし
それいがは親の仕事継ぐしか生き残りが居ない

 

57: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:26:49.88
まあこれだけ企業とヒトが溢れてたらビジネスチャンス拡がるもんな
相乗効果よ

 

69: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:28:03.60
>>57
と思わせるのが上手いだけだよ東京でもっとも栄えてるのは新興宗教
その次が不動産そしてマスコミや人材派遣何も産まず焼け太りしてる業界だらけ

 

62: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:27:20.37
東京は住みにくいんじゃなくて「住みやすい」の!!
だからみんな東京へ行くの!!
住みにくいのは田舎!!
地方の人はこれを認めないよね、ほんとに

 

63: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:27:21.63
は?
高い給料の企業の本社はほとんど東京だからだよ。

 

67: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:27:43.36
東京の上級国民に金をもたらすために東京に集まってもらわないと困るからな

 

75: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:29:15.66
地方居たらどこの店行こうが何かしら知り合いばっかで◯◯さんがーみたいになるの鬱陶しい

 

81: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:29:38.63
住みやすいかでいえば、車も自由に使えて、公共交通機関もあるし
商業施設も大病院もあり子育てし易い地方大都市に決まっている。

ただ、企業本社が東京に集中してるから仕事で東京に住まざるを
得ないってだけだよ。

 

84: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:30:09.66
>>81
それな東京そのものは何も生まない

 

99: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:31:17.81
>>81
いま
サラリーマンなんか本社通勤不要

 

94: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:30:58.59
明治維新で中央集権国家にしてしまった以上もうどうにもならんよw

 

100: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:31:24.11
田舎の町内会は無くすかもっと希薄な物にしてくれー

 

104: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:31:35.04
東京都が既得権益を手放したくないので、省庁の地方分散も進まず、結果国策によるもの。
霞ヶ関も永田町も解体すればいいよ。
せめてワシントンDCのように、政治行政だけを移す事からだね。

 

110: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:32:42.64
>>104
中央集権に代わるものは道州制やね
各地方で自活
いいと思うよ

 

108: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:31:49.57
普通に考えりゃ、東京が住みやすく豊かで肥沃な土地では子供も増えるもんだが
実際は出生率最低なのが謎すぎるよなあ

 

130: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:34:57.67
>>108
上流の稼ぎにとっては奴隷の子供なんて増やす必要ないからな
奴隷は田舎から連れてくればいい、田舎がだめなら海外だとやってきたのが今の現状

 

126: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:34:33.41
ここ数年は年間約10万人ペースで増加
2019年10月 1394.2万人
2020年10月 1397.1万人
やっと3万ほどに減った

 

137: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:35:45.56
アメリカ並みに分散するにはどうすればいいの?

 

148: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:36:24.24
>>137
議員の相乗りを禁止にすること
比例区を止めること

 

159: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:37:04.14
>>137
州の自治権が高いことでしょ
まぁ昨日の都構想敗北で道州制への流れはまた遠のいたけども

 

149: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:36:25.41
震災や富士山噴火でも起きれば、
考え方が変わるか、あの世行か。

都心と災害の関係がよくわかるよ。

 

167: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:37:28.51
金は掛かるがその分インフラがどこよりも整備されてる、若い時に田舎暮らしも良いが年取ったら断然都会がいいよ

 

200: 名無しさん 2020/11/02(月) 13:40:16.21
利権の一極集中 これ解消しないと何も変わらんでしょ

 

スポンサーリンク

参考

【シンクホール】東京 調布の住宅街で道路が謎の陥没 市道に深さ5mの穴 ネットの反応
...
【集合知】東京都の感染経路、家庭内が最多に 20~30代は会食、40代以上は家庭内感染
...
【集合知】東京での住宅選び 新型コロナと高齢化で地価はどうなるか
...

コメント