【革命前夜】日本電産・永守会長「EVは30万円になる」「市場は一気に拡大する。価格競争を嫌っていては負け組になる」 ネットの反応

スポンサーリンク

「EVは30万円になる」、日本電産・永守会長が描くシナリオ

スポンサーリンク

Twitterの反応

スポンサーリンク

5ちゃんねるの反応

【経済】日本電産・永守会長「EVは30万円になる」「市場は一気に拡大する。価格競争を嫌っていては負け組になる」★6 [ボラえもん★]

1: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:17:51.44
 「EV(電気自動車)の価格は最終的に30万円になる」。

日本電産代表取締役会長兼最高経営責任者(CEO)の永守重信氏は、2021年1月25日の決算会見でこんな予測を披露した。
EVの低価格化で市場が一気に拡大し、同社の車載モーターも売り上げが伸びるというシナリオを描いている。

 この発言までに同氏が何度も言及したのは、中国・上汽通用五菱汽車(SAIC-GM-Wuling Automobile、SGMW)のEV「宏光MINI EV」だ。
航続距離は長くないが(全3グレードのうち下位グレードと中位グレードが120km、上位グレードが170km)、下位グレードで2万8800元(約46万円)という価格の安さで農村部を中心に人気を博した。
20年7月の発売以降、同年末までに12万台以上を販売したという。

 宏光MINI EVについて永守氏は、「自動車メーカーには『あんなのはおもちゃ』だと評論する人もいるが、そんなことをいっていたらやられる。
やっぱりこう来たかと思う。初期のものを甘く見てはいけない」と語る。

さらに、日本電産代表取締役社長兼最高執行責任者(COO)の関潤氏は、宏光MINI EVの成功を見て追随する企業が現れると予測する。

「中国やインド、アフリカなどで同じようなものが次々と出てきて、市場が一気に拡大する。価格競争を嫌っていては負け組になる」(同氏)。

 永守氏が以前、「30年にクルマの価格は1/5になる」と発言したときには、多くの反論が寄せられたという。
それに対し、同氏はこう指摘する。「価格が1/5になるといっても、500万円のクルマが100万円になるのではなく、
もっと安いクルマが出てくることで平均価格が1/5になるという意味だ」(永守氏)。

 宏光MINI EVのような低価格EVも、日本電産にとって有力な売り込み先になる。

「よくできているが、課題もあるので、そこに(日本電産のモーターを)提案していく」(永守氏)。

そのためにも、まずは価格競争力を磨き、さらに将来の市場拡大に備えて生産能力の増強を図る。
そのときに部品や設備を確保すべく、M&A(合併と買収)も積極的に進める。

 永守氏は、HDD向けモーターの経験に基づいて、EV向け駆動モーターの需要が一気に増える「分水嶺」を25年と予測する。
もちろん、このシナリオ通りにEVや駆動モーターの市場が成長する保証はない。
直近でも引き合い自体は増えているが、1車種当たりの台数は必ずしも多くないという。

「そういう状況だから競合は投資に踏み切れない。だからこそ、準備をちゃんとしたところが勝つ。革新が起きる前夜はこんなものだ」(同氏)。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00004/?n_cid=nbpnxt_twbn

★1が立った時間:2021/01/27(金) 14:45:40.12
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611751694/

 

引用元: ・【経済】日本電産・永守会長「EVは30万円になる」「市場は一気に拡大する。価格競争を嫌っていては負け組になる」★6 [ボラえもん★]

 

 

3: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:20:13.89
スズキのEV30万8000円キターーーーーー!!
https://www.suzuki.co.jp/welfare/et4e/

スズキは貧乏人の味方や!

 

10: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:28:37.28
>>3
でもよぉ。要するにこれでいいんだよな。
なんで4人乗る必要が? スピードだって、高速乗らないと割り切れば60km/hあれば十分。

 

126: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:04:42.75
>>10
実際には6km/hだがな

 

135: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:12:40.15
>>10
これまでの電機産業を振り返るともっと最低性能は上がるでしょうね

 

31: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:50:30.86
>>3
これで自動運転ならアリだ

 

46: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:12:00.34
>>3
せめて雨風しのげるレベルで頼むわ…

 

86: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:38:13.06
>>3
それってただのシニアカーじゃないのw

 

212: 名無しさん 2021/01/28(木) 04:10:02.28
>>3

これが時速30は出て、1回で40Kmぐらい走行可能にならねえと
商用や田舎の生活用では使いもんにならん

支那みたいに電池ごとすぐ交換してくれる電池ステーションがないとな

 

222: 名無しさん 2021/01/28(木) 04:28:49.66
今の電動車椅子は、きつい坂道をがんがん登っていく。
>>3のシニアカーは基本老人用で、段差も苦手。

 

351: 名無しさん 2021/01/28(木) 07:19:27.70
>>3
スマホ、家電の再来だな
日本オワタ

 

6: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:23:44.84
日本はまたガラパゴス化か

 

7: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:24:04.84
何で国産メーカーが動き遅いのか意味わからん
バイクは結構前からやってたけど結局まだ市販してなさそうだし

 

13: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:30:47.08
>>7
エレクトロニクス業界と同じことが起きてるだけ

 

16: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:32:51.91
>>7
まあ利権ってやつよ

 

24: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:40:00.86
>>7
新興がするのがいいんだろうけど役人の規制がきつい国だからねえ

 

36: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:02:19.86
>>7
確実に今のディーラー店舗維持できなくなるからな
ネット販売とか多くなるだろうし、首切るか非正規にするしかなくなる

 

8: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:26:55.96
それすらも買えない民で溢れる

 

9: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:27:37.86
貧乏人は30万円の車に乗り、富める者たちは1,000万円の高級車に乗る。
貧乏人向けの車メーカーと高級車メーカーに分かれ、貧乏人向けメーカーで働く人達は貧乏人になっていく。
格差がますます開いていく時代に選択を誤ると不幸が待っている。。

 

134: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:11:18.40
>>9
情報端末はそんな状況になっていますか
価格性能比を考えても精々数倍です
TVなどもそうですよね
安いから駄目でしょうか
必要十分な性能は最低rankでも備えているでしょう
それと同じになるという話だと思います

 

11: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:28:59.59
さあー、2台目として買うなら良いけど、駐車場は1台分しかスペース無いからなぁー。

 

14: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:32:08.80
電池で革命起きないと無理です

 

15: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:32:49.24
で、供給する電力はどうするの?

 

17: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:34:11.85
まさかNECの98がこんな事になるとは
誰も想像出来なかった

当時シェア9割
98と一太郎ないと
仕事にならないと言われていた

 

18: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:35:11.56
東芝のノートPCなんて
世界一売れてたからな

まさかこんな事になるなんて

 

19: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:36:36.56
東芝がウィンドウズ機の
ダイナブック売れまくってた頃

アップルは完全に死んでた
もう終わりとまで言われてた

 

28: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:47:43.43
>>19
ジョブスが戻らなったらマジで死んでたぞ
まあマイクロソフトが延命させるけど

 

20: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:37:50.71
NECや東芝シャープを見ていると

10年後ぐらい
日本の自動車メーカー
どれだけ生き残ってるかな???

 

21: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:39:11.26
日産と三菱はEVの歴史あるし
一番積極的
ホンダもEV出してるし

ダイハツとかマツダやばそう

 

27: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:45:15.30
>>21
トヨタに引っ付いて行くしかないねえ

 

32: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:50:36.85
>>21
でかいところはどこもやってるけど、結局バッテリーがネックでつまづいてる状態だもんな
だからHEVとか燃料電池に走ってるんだし

 

23: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:39:51.55
おおよそ1時間半も走ったら立ち往生か
駄目じゃん
首都圏用レンタル車にでも使わないと、回収出来ずに路上駐車ならぬ路上投棄でお終いだろ

 

137: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:13:19.09
>>23
何故今の技術のままずっと変わらないと思い込むんですか

 

25: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:41:42.14
価格競争というか、補助金次第じゃねーの?

 

29: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:50:16.69
都会の人間は30万になっても買わないと思う。中途半端な性能の車を置く場所が無いから。
高速に十分乗れる車で30万という話なら別だが。

 

141: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:14:18.85
>>29
EVは自動運転車が前提ですから
そうなったら都市部の人も利便性から買う件数が増えていくはずです

 

33: 名無しさん 2021/01/28(木) 01:53:17.18
この人は本物のカリスマやからねぇ

 

37: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:02:54.92
バッテリー屋さんが同じように言ったら俺も本気出す

 

43: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:09:45.75
営業マンとか凄い首切られそうだもんね
そもそもネット通販すれば要らないもんね
おっぽの営業マンなんてまずいないだろ?

 

44: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:09:45.91
ガソリン車よりEVが売れだしたら
電気に課税を開始する
用途問わず

予言しておく

 

48: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:13:28.93
超シンプルやからな

 

50: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:14:43.75
30万って安全性度外視だろw

 

73: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:30:04.88
>>50
どのみち自動運転になるんだから紙装甲で十分

 

77: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:32:02.40
>>73
装甲が必要になる悪天候にこそ、自動運転は使えなくなるんだけど
雪道にはとても対応できないし、雨や泥はねにセンサーは誤作動する

 

285: 名無しさん 2021/01/28(木) 06:15:32.60
>>73
無免許は夢があるな

 

55: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:20:18.51
速度出さないならトランスミッションもいらんし
本当にでかいラジコンみたいなもんやからな

30は盛り過ぎでも価格は下がるやろな
問題はバッテリーのランニングコストやが

 

57: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:23:06.71
しかし30万円ってのはどう試算したんだ?
EV車になってもブレーキやハンドリング、エアコンや灯火、
窓ガラスやイス、サスペンションまで変わらないと思うけど
それだけで30万は超すと思う

 

61: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:24:41.54
>>57
中国でそれぐらいで売られているからだろ
おそらく日本だと色々かかって経費も合わせるともっといく
それでも100万前後には抑えられるだろうし、今の車みたいに200万超えが当たり前みたいにはならない
それだけでも自動車メーカーには脅威

 

60: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:24:38.31
まあ充電の問題が解決されたら、ゆくゆくはこうなるかもな。
日本がガソリン車に拘り抵抗しても、外圧で捻り潰されるのがオチだから、早めにEVに乗っかっといた方が得策だぞ。

 

62: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:24:57.35
そもそも既存の自動車メーカーが重要でなくなる可能性あるからな
ミニ四駆みたいに誰が作っても世界中販売されてるパーツはめこむだけで
同じという

 

64: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:26:25.56
オイル交換などのメンテも一切必要なくなる
EVなら26万キロノーメンテとかも普通になる
内燃機関車は整備性、ランニングコスト、性能で勝てるところがない

 

74: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:30:25.01
>>64
主回路とモーターはそうかもしれないが
制御回路と増えたセンサーやエアコン、シャシー等は従来のままなのでぶっ壊れるぞ

 

78: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:33:11.17
>>74
校正作業も必要になるよ。
自分の乗ってる車も、アイサイト校正あるから

 

84: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:37:58.04
>>74
技術屋じゃないので確実な事は言えないが、家のエアコンは素人のフィルター掃除程度で20年持ってるし、
センサーや回路シャーシーもそのくらい持つのでは?メンテ必要なのはタイヤくらいだろう。

 

65: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:26:45.67
仮に本体が安くなっても税金その他がどんとかかりそう

 

68: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:28:03.99
安すぎるのも怖い

 

69: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:29:44.15
30万じゃバッテリー代にもならんだろう

 

75: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:30:51.56
免許返納した老人が使えるような区分で出たら大きい市場になるな

 

81: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:34:06.77
ああEVはソフトソフトいってる意味がわかった
パソコンと同じなんや
ウインドウズを誰が作るかだけが重要で
パソコン自体は儲けでないし誰でも作れるようになると

 

88: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:40:37.38
ガソリン車ならルーフに予備ガソリン積めるけど、EVどうするの?
この前の大雪でも高速から出れなくなったEVは詰んでたじゃん。

 

104: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:49:45.39
>>88
寒くなると、真っ先にバッテリーがヤラレるからな。
大雪で車輌が止まった時点で車はオシャカだと思えばいい。

 

111: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:54:28.72
>>104
バッテリー残が半分もあれば、エアコンだけなら
24時間程度は動く。シートヒーターだけなら丸二日
は大丈夫。マイナス40℃とかにならない限り
バッテリーヒーターがあるのでバッテリーも問題無い。

 

132: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:08:13.16
>>111
理想論はそうだけどさw
冬に走ると車体がどれほど冷えると思っているのかな。
エンジンがないのだから電熱器かエアコンで車内を暖めるだろうが、
バッテリーは温まらないよ。

 

89: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:41:19.81
車でそんな値段になるわけないだろ。
安全性無職するならともかく。

 

98: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:47:59.24
充電税を新設してガッツリ取らないと充電系のインフラは作れないよな?
バッテリー重いから道路整備にもコスト掛かるので車検時の重量税とは別に走行税も必要とガソリン自動車より重税になりそうだわ。

 

109: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:53:11.79
>>98
そういや生活板の方で
「電力自由化っつってたのにむしろ電気料金上がったんだが」って書き込み見掛けたな
フツーに電気料金値上げじゃねw

 

100: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:48:28.61
そういえば中古車の車体があの値段なんだから30万でも余裕だよな。

 

116: 名無しさん 2021/01/28(木) 02:56:40.98
もう諦めろよ
家電、PC、スマホ業界で見てきたことが起きるんだよ
価格破壊が起きて日本企業は全て淘汰された

 

133: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:08:19.54
日本が廉価な小型EVを無視したら10年後には恐ろしく中国に差を付けられるのは火を見るより明らか
中国製品を舐めてたらずっと先に行かれたというのがここ数十年の日本

 

156: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:25:18.90
低価格EVのターゲットは一人暮らしの年金生活者だろうな
雨露しのげて毎日の買い物の足代わりになれば充分

 

161: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:29:01.77
バッテリー、モーター、自動運転システムとかは競争に買った数社が供給
各社の違いはボディだけとか
PC業界みたいになるんじゃないかねw

 

169: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:35:00.61
利権既得権天下り老害官僚議員が日本衰退の大要因だからなあ
このままなら日本は確実に終わる

 

177: 名無しさん 2021/01/28(木) 03:39:08.71
すげえ安いw

 

218: 名無しさん 2021/01/28(木) 04:24:10.86
自動運転になって人間の運転を排除すれば事故は減るだろうから
車体の衝突安全云々も意味がなくなる

 

238: 名無しさん 2021/01/28(木) 05:03:56.08
そもそも車なんか原価1割なのにね。

 

246: 名無しさん 2021/01/28(木) 05:24:43.66
自動運転車はタクシーサービスのサブスク形態になる
年間10万とかで乗り放題

 

263: 名無しさん 2021/01/28(木) 05:46:31.34
>>246
金額までは分かりませんがそれは確実ですよね
そしてそうなると個人で所有する利点は少なくなるかなと思います
まあ金額と駐車場次第ですね

 

262: 名無しさん 2021/01/28(木) 05:46:11.47
利権の若芽の臭いぷんぷん
٩(๑`^´๑)۶

 

268: 名無しさん 2021/01/28(木) 05:50:16.73
疫病の世紀にカーシェアとか無理

 

277: 名無しさん 2021/01/28(木) 06:02:43.90
日本で30万円じゃねえよ 中国で。 有り得るだろ

 

301: 名無しさん 2021/01/28(木) 06:28:25.19
そもそも寒冷地でEV乗りたくないなぁ
廃熱使える内燃機関と違ってわざわざヒーターで電気垂れ流し

 

302: 名無しさん 2021/01/28(木) 06:31:43.68
賛否はあるだろうが、自分の見立てに沿ってビジネスを展開してる。これが本物の起業家だと思わんか。

 

304: 名無しさん 2021/01/28(木) 06:32:16.44
エンジンとバッテリーでそんなに価格差があるもんかな
エンジンがなくなるだけでなくいろんなものを省略しないと値段は下がらないはず
安全性も無視したようなものを想定しているんだろう

 

308: 名無しさん 2021/01/28(木) 06:36:03.57
これできたらいいな
小さいのでいいんだよ
3人乗れて小さい車なら乗りやすい

 

319: 名無しさん 2021/01/28(木) 06:45:16.01
日本の場合は法律がネックなんでしょ。コムスが二人乗れて少しの荷物も乗せることができたら、もっと売れてると思う。

 

スポンサーリンク

参考

【集合知】トヨタ社長、脱ガソリンに苦言「自動車産業はギリギリのところに立たされている」 ネットの反応
...
【集合知】豪雪立ち往生にEV車はどこまで耐えられるのか 充電は至難の業…専門家「現状では対策できない」 ネットの反応
...
【集合知】大雪で1000台立ち往生←これEV車だったらどうなるの? ネットの反応
...

コメント