【眩しいのに暗い】明るく美しく長寿命なのになぜフルLED化しない? 1台のクルマにLEDと電球の場所が混在するワケ

製品
Photo by Richard Goff on Unsplash
1: 夜行列車 ★ 2020/02/09(日) 23:53:07.14 ID:gsPLX7RJ9
https://news.livedoor.com/article/detail/17790024/

■ フルLEDは大衆車にはあまり普及していない

圧倒的な長寿命と、消費電力の少なさ、そして高輝度と、いいことづくめのLEDランプ。建物内の照明から、自転車のライト、懐中電灯まで、LED化され、かなり身近な存在になってきたにもかかわらず、クルマでは一部の高級車以外、フルLEDランプが普及しないのはなぜなのか?

これはもう簡単にいえば、コストパフォーマンスの問題。一番光量が必要なヘッドライトに関しては、LEDを採用するクルマがセダン、ミニバン、軽自動車と車種を問わず増えてきている。それは、前述のようなメリットがあるため。

しかし、それ以外のテールライト、ブレーキランプ、バックランプ、ナンバー灯、ウインカー、室内灯については、LED化するメリットがあまりコストに見合わないというのが現状だ。

テールランプで比較してみると、一般的な電球なら1個150~200円ぐらいとかなり安価。しかも滅多に切れることがなく、消費電力もたかが知れている。それに対し、LEDは半導体なので、1個1000円前後とかなり高価。LEDの光は濁りがなく、高級感があるという特徴もあるが、このコスト差を埋める魅力があるかというとかなり疑問……。またウインカーに関しては、ハイフラッシャー化を防止するのに、専用リレーなども必要になる。

これらのコストはすべて車両価格に跳ね返ってくるので、「ヘッドライトも含め、フルLED化がこのクルマの特徴なんですが、ライバル車よりも2万円高いんです」といって、ユーザーが選んでくれるかどうかが大きな問題。高級車なら、数万円の違いで上品なLEDランプになるのなら、それはむしろ商品力につながるだろうが、大衆車ではフルLEDが即購買力につながるとは思えない。

社外品ではもっと安いLEDもあるが、安価なものは明るさが均一でなかったり、品質面でイマイチというのもあったので、信頼性の高いもの、保安基準に適合するもの、なによりメーカーの納入基準に見合うLEDとなると、電球よりも価格はかなり高くつく。

もっと量産化が進み、明るさや色の均一性が増し、コストが下がればフルLED化も進むだろうが、そうなるにはもう少し時間がかかりそうだ。

一方で、電球からLEDへの交換はわりと簡単なので、気になる人は社外のLEDを購入し、カスタマイズを楽しんでみよう。


 

17: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 23:57:09.14 ID:/g30ZiXN0
>>1
電球なら切れたらバルブ交換だけで済む
多連LEDユニットは素子ひとつでも切れたら車検通らずランプASSYごとの交換になる

費用数百円と数万円の差

これをどう見るかだな

 

217: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:42:22.37 ID:lnDOw+kf0
>>17
テールライトだが、それを言われて車検時に丸々交換させられたわ
1つダメになっただけで6万とか泣けたwww

 

326: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 01:12:56.58 ID:4IwXEmQO0
>>1
目に刺さるような眩しさなんだよなあ
最近街灯がLEDに交換されてるけど本当に目に痛い

 

347: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 01:25:13.64 ID:2tLLX4TZ0
>>326
輝度ってわかるかな
小さい点からたくさんの光が出てくると目に刺さる
実際には網膜の細胞が死にそうになる
大きな面積から同じだけたくさんの光が出てきても眩しくない、目に優しい

 

366: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 01:37:45.21 ID:yH0zPXva0
>>1
肝心なことを見落としてるぞ! LED球はライトの雪が融けないんだよ!
ハロゲン電球ならレンズも熱くなるから雪が融ける

今のところ問題が残るから全車採用できないのさ

 

410: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 01:59:57.59 ID:edfEWEwl0
>>1
LEDは自然光からかけ離れているので、目に超悪いよ
緑内障や白内障が増えてるのはそういうわけ

 

606: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 04:13:32.49 ID:AmMMGpKO0
>>1の理由はないでしょ
高輝度LEDは高めだけど、DCそのまま使えるので
複数個のセット価格じゃないかな

 

3: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 23:54:07.17 ID:vivy3rwW0
LEDは眩しいだけ

 

8: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 23:55:03.69 ID:/g30ZiXN0
>>3
迷惑な純正光害車が増えたのは事実だな

 

537: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 03:06:16.20 ID:8Rw7ftCB0
>>3
あの突き刺すような光で事故を誘発しないのかな?
自転車もたまにあって歩いているとき迷惑する。

 

592: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 03:52:02.24 ID:Jk8+Drjv0
>>3
むかし「太陽がいっぱい」という映画で殺人の動機が太陽が眩しかったからというのがあったけど
いずれLEDが眩しかったから

 

4: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 23:54:44.40 ID:O6zlnA3S0
バルブ交換とユニット交換

真の差は古くなってから

 

5: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 23:54:44.76 ID:YuG02yCS0
夜間走行時LEDは暗い

 

527: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 03:01:07.04 ID:kjMfvKFy0
>>5
それ!
夜の運転、ちょっと怖い。

 

6: 【中部電 74.3 %】 2020/02/09(日) 23:54:48.16 ID:GiK33wm6O
眩しすぎるから。
おまけにハイビームを奨励しやがって、、、

(><)

 

9: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 23:55:22.92 ID:hZvyvvOR0
コストの問題があるとは思わなかった。

 

558: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 03:16:05.16 ID:Vv0mz6zz0
>>9
普通に考えたらコストの問題だろ。

 

10: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 23:55:48.42 ID:nTcgYWh30
電球色のLEDヘッドライトが欲しいけど種類少なくてあかん

 

11: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 23:56:00.01 ID:1u2KHNkk0
眩しすぎてマジ車を止めて安全を確保するレベルだし

 

13: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 23:56:20.06 ID:yRO8jbQR0
LED光は位相が揃いすぎてる
レーザーだよ

 

14: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 23:56:26.02 ID:NFMPRIAG0
雪国ではやめとけ
ライトにこびりついた雪がなかなかとけない
夜の吹雪の高速道路だとどんどん暗くなる

 

44: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:03:45.55 ID:2F3JbLfC0
>>14
それ、問題だよね。
寒冷地用ワイパーがオプションできてゆくのかな。

 

15: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 23:56:40.47 ID:KDVhJyrI0
明るさの割に眩しい…
設計難しいんだろうね

 

26: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 23:59:11.85 ID:/g30ZiXN0
>>15
難しくはないが、水平照度優先かつカットラインより上は暗黒に設計するから、光軸上げるバカが増えて対向車には眩しいだけのライトになる

トヨタ、ダイハツ系は特に酷い

明るさだけを突き詰めるアホなエンジニアがいるんだろうな

 

255: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:51:22.55 ID:6ViwUtBq0
>>26
そう、なぜかトヨタ車は眩しい車多いな
あと安い国産車でバルブ変えてる奴
輸入車は、眩しい車は殆どない

 

16: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 23:56:49.28 ID:vOvfGY/L0
車内灯バルブをLEDに交換したら
読書できるようになったわ

 

38: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:02:22.68 ID:SiEpa5mW0
>>16
車内だとあら不思議目に優しい
俺が一番分からんのはヘッドライトはハロゲンでナンバー灯だけLEDに変えてるやつダサいよありゃ

 

21: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 23:57:27.63 ID:3wew/J0p0
つか最近は対向車のライトが
ハイビームにしとんかつーぐれー眩しーし
パッシングして煽っとんか思うぐれー切り替えまくるからウゼーわ

 

24: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 23:58:35.41 ID:3gM1S+Cq0
カッコいいのは分かるけどもフォグのLED常時点灯はマジで眩しいからやめてほしいなあ
特に黄色が眩しく感じる

 

37: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:01:19.93 ID:ACkjTC/f0
>>24
それはオートライトでフォグも連動点灯するような日本車の設計も悪いんだよ

欧州車だとオートでは点灯せず、故意的にスイッチを入れる必要がある

だからフォグ常時点灯バカは日本車乗りが圧倒的に多い

 

25: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 23:58:47.41 ID:dfBShv9z0
LEDそのものは長寿でも基板が壊れやすい

 

28: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 23:59:37.43 ID:nEMfFEcY0
LEDは長寿命だが、ユニットは短寿命
結果、短寿命でクソなんだよな

 

30: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:00:05.85 ID:P9YJUcMy0
昔の軽トラのヘッドライトledに変えたら
世界が変わったぞ。マジでおすすめ。
Amazonの中華ものだけど
これは良かった。

 

55: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:06:22.22 ID:JnIWqYzk0
>>30
その分、眩しさで迷惑をしている人間が増えただろうな。

 

31: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:00:12.11 ID:9Zy5KOVd0
高い車乗ってる奴は例がいなくたちの悪い屑だしな

 

32: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:00:43.60 ID:6xcf8g8J0
LEDは明るすぎる

 

39: 名無しさん 2020/02/10(月) 00:02:34.29 ID:JnIWqYzk0
自転車、バイク、街灯もLEDばかりになって眩し過ぎるのだよ!自転車、車、バイクは地面を照らす様にすれば良いのに平行や上向きとかあるし!
街灯は傘を付けて眩しい横漏れを減らせ!

 

42: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:03:19.74 ID:pxRu4Omk0
一つ切れると車検通らないと聞いたが
全交換になると 

 

63: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:08:09.74 ID:ACkjTC/f0
>>42
一つでも切れると通らないよ
ASSY交換になるなら保証切れてると万単位の修理代だわね

 

43: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:03:25.06 ID:F9kViyUz0
たしかに眩し過ぎる
実害のある交通障害だから何とかしないとダメだなあれは

 

45: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:04:16.64 ID:J+XhxXC+0
実はLEDって
光源がちっちゃいからまぶしいと思うだけで
実は照射してるところでは全然暗いw

 

278: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:58:27.28 ID:Ysk3uOE+O
>>45
ほんとそれw

 

46: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:04:18.64 ID:XF5bSXyh0
LEDは見にくいし確実に暗くなるから候補から外した

 

47: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:04:34.96 ID:tNxDZePt0
眩しいんだよハゲ

 

49: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:04:56.05 ID:p14OCqxt0
ハロゲンの明るいのが好み
LEDは暗い

 

62: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:08:02.30 ID:aDriN1zk0
>>49
LEDはスペクトルが狭いのだと思う

 

50: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:05:05.11 ID:kL+3SSmc0
ヘッドライトはハロゲンのほうがいい
LEDなんて対向車には目潰しにしかならんし、自分には白い割に暗ったくてダメ

 

58: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:06:42.56 ID:wIChZeZj0
虫が寄ってこないと聞いたけどそれ以外にいいとこなしだな

 

59: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:06:52.94 ID:oqvYZOzE0
基盤が腐食して不点灯

 

66: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:08:41.87 ID:pbywEDJk0
ledを照明に使うのはやめてほしい
目がチカチカして危険だ

 

68: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:09:41.15 ID:D5fXPw+00
眩しいって言ってる奴がいるがそれ唯の老化だぞww

 

84: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:13:13.86 ID:ACkjTC/f0
>>68
実際にヘッドライトでは光源の光度測定はHIDよりも高い数値が出る
それはつまりビームが直撃すれば(カットラインより下に入った場合など)より眩しいということになる

近年光軸を水平近くまで上げるバカ迷惑車が増えたせいでLEDは眩しく迷惑というレッテルを貼られているが、それはメーカーの設計に問題がある

 

90: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:15:10.85 ID:SiEpa5mW0
>>68
中華製のやっすいやつはマジで眩しいぞ
光軸で車検も怪しいのもあるし
ただでさえ眩しい中華製LEDに右側通行用のヘッドライトユニットを組み込んだ車が来ると軽く殺意が湧くぞ

 

100: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:18:00.89 ID:ACkjTC/f0
>>90
それ車検通らん車だから追跡して警察呼ぶんだ

 

116: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:20:28.44 ID:SiEpa5mW0
>>100
マジでそうしないとお目目が死ぬな

 

69: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:09:46.05 ID:lxpoXU8q0
眩しい。
対向車が幻惑して死角を生む。

 

70: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:10:02.80 ID:FR75bpz/0
保証あるうちに乗り換える奴ならなんでもいい

 

73: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:10:25.28 ID:pqka3qJg0
LEDは明かりというより “光線”

 

74: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:10:39.18 ID:iWYKaGkq0
テールランプがLEDの車に乗ってたけど片側交換だけで3万掛かったわ
やっぱりアッシー交換って言われた

 

75: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:10:47.22 ID:ghZ7F61F0
スモールとフォグがたま切れたからLEDに変えた。あるものは使うから壊れたら交換。ただしヘッドライトは壊れてもLEDにはしない。純正にする。

 

77: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:11:10.24 ID:k59gqOxv0
対向車が迷惑なんだよなぁ
ハイビームにしてなくても、坂道とかで全く見えなくなることがある

 

79: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:11:32.62 ID:qZ+TCsDZ0
燃費が良くなるんじゃないの?
良く乗る人は比較対照になるだろうね。

 

83: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:13:02.82 ID:iO6BAxws0
Ledのウインカーは
残光がないから見にくい

 

88: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:14:07.94 ID:pbywEDJk0
灯火類の設計者は自動車を運転して何とも思わないんだろうか

 

89: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:15:08.73 ID:4x/s9Rhz0
眩しいから禁止にしろよ

 

95: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:16:48.05 ID:Gus9uHWe0
雨の日なんも見えないだろあれ

 

99: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:17:48.73 ID:gP3gEbDw0
基本的にはヘッドライトはキセノンの方が適している
LEDだと直線的に明るいだけなので方角違いを三個以上並べないといけなくて非効率

 

101: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:18:01.86 ID:tvz0cAlW0
いまだに豆電球みたいなヘッドライトとか
恥ずかしくないの?

 

109: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:19:19.04 ID:SiEpa5mW0
欧州車のバッグフォグやF1バッグフォグあれもどうにかならんのかなあ

 

112: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:19:31.19 ID:1fKxFYv70
ランプは熱が必要な環境もあるからな

 

114: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:19:43.09 ID:4SGALNNM0
LED自体は長寿命だけどなw

 

117: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:20:31.10 ID:TnNRXURc0
日中トンネル入ったときらく
それ以外は特にメリットを感じない

 

118: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:20:49.92 ID:qdFEoPCa0
まぶしいのに暗いという誰得性能。

 

130: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:23:29.61 ID:nl+w/TBj0
>>118
波長がキンキンでレーザー攻撃だからなwww

 

121: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:21:00.05 ID:UAWmvo/tO
ハゲロンライト
俺のは旧車だからさ

 

122: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:21:17.25 ID:rLKxITQr0
LEDは長寿命だとかいっても最近はブレーキランプ切れのLED車をよく見かけるようになった
電球と違ってLEDは基盤から全部交換
もろちん部品は専用品になるのでメーカーに注文して
その交換作業も当然電球交換より難易度は高くなるので
今までのように誰でもその辺のホームセンターで電球だけ買って交換とはいかない
技術がないなら整備士にやってもらう必要がある
ランプ一つの電球切れで部品が届くまで乗れない
代車を借りて凌ぐ事になる
長寿命らしいLED化をするメリットが現時点であるようにはとても・・・・

 

150: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:27:11.53 ID:V38sf15P0
>>122
スペアを携行できないってのは実用性を重視するとかなり重要なポイントなんだよな
まあ金に糸目つけんなら丸ごと携行すりゃいいってなっちゃうが現実的ではないし

 

124: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:21:46.08 ID:GfYzXVMu0
前にいる奴がまぶしいってキレるからしゃーない
運転したことないんかこの記事書いた奴は

 

129: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:22:53.04 ID:KikxvIyu0
新聞が紙やめないのと同じ理由じゃない

 

131: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:23:34.11 ID:Gus9uHWe0
前の車のヘッドレスト照らしてたら前走者は相当眩しいからさっさと追い抜いてってくれよな

 

133: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:24:01.15 ID:2LXg3gqX0
眩しいって言ってるのが多いのは高齢化による白内障のせいじゃなくて?

 

148: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:26:56.54 ID:ACkjTC/f0
>>133
全く異なる話

 

151: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:27:27.79 ID:A46ZCbXZ0
>>133
ハロゲン仕様のレンズなのにHIDやLEDのバルブに変えると光が拡散して眩しく見えるよ。
眩しい対向車来たと思ったら後付けLEDポンコツ中古車と思って哀れんであげなよ。

 

135: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:24:09.77 ID:opVrrhXt0
目に刺さる

 

142: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:25:25.13 ID:UuYqUKrh0
ウィンカーがヘッドライトの眩しさで見えないんだけど
国土交通省、よく認めてるよな

 

144: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:26:11.72 ID:oIIJPuTl0
光量 視認性 対向車への眩惑 雪を溶かすための熱量 寿命
HIDが一番良いんだよ LED自体は長寿命でも付随する関連部品が壊れてASSY交換なってるじゃねーか メリットねーんだよ

 

156: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:28:30.52 ID:LEhpn9KO0
こういうのはもう少し実用化してから売れよと思う

 

157: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:28:53.28 ID:li+504S10
今は数年で乗り換えていく人が多いから、LEDの長寿命もあまり売りにならなそうだね

 

163: 名無しさん@1周年 2020/02/10(月) 00:30:06.79 ID:tIzzuoTi0
色温度かもしれんが外灯無い山道でガチ豪雨の中走ったらLEDはゴミだった

 

引用元: ・【自動車】明るく美しく長寿命なのに、なぜ大衆車は完全LED化しないのか?

コメント