【真偽検証】日本の住宅性能は先進国では最低レベル、中国・韓国よりも低い性能 ネットの反応

社会
Photo by David East on Unsplash
スポンサーリンク

【不動産】日本の住宅性能は先進国では最低レベル、中国・韓国よりも低い性能★2 [田杉山脈★]

1: 名無しさん 2021/12/06(月) 18:23:23.53 _USER
「日本の住宅性能は先進国では最低レベルだ」と聞くと、驚く方も多いのではないでしょうか。一流と呼ばれるハウスメーカーですら、他国の性能基準に満たない住宅を新築しているという実態があります。ここでは、住まいるサポート株式会社代表取締役の高橋彰氏が、「後悔しない住まいづくり」に必要な2つの知識を紹介・解説していきます。

“一流”の住宅ですら、性能が低い日本のハウスメーカー
後悔しない住まいづくりのため、建てる前にぜひ、認識しておいていただきたいことが2つあります。1つ目は、我が国の住宅の断熱・気密性能は、先進国中で最低水準にとどまっているということです。

我が国で「普通に家を建て、家を買う」と、他の国では考えられないような低性能な家になってしまいます。しかもこれはローコストメーカーに限ったことではなく、高級イメージがあり、一流と呼ばれるハウスメーカーに対してもいえることなのです。

筆者が経営する会社は、「結露のない健康・快適な住まいづくり」のサポートを行っており、性能にこだわっている工務店・ハウスメーカーを厳選して、一般の方々に無料でご紹介する、マッチングサービスを中心とした「住まいづくりのサポートサービス」をおこなっています。

おそらく日本で唯一、提携する工務店・ハウスメーカーの性能に基準を設けており、高気密・高断熱住宅を建てている会社としか提携しないというスタンスでサービスを提供しています。

当社が定めている提携基準は、性能にこだわっている専門家からすれば、緩すぎるのではないかといわれるレベルだとは認識しています。ですがそのレベルであっても、ハウスメーカー大手10社のうち、提携基準を満たしている会社は「1社」しかありません。残り9社は当社の考え方からすると、性能が十分ではないのです。

日本で他の先進国並みに十分な性能の家に住みたいと思ったならば、施主が性能にこだわって、工務店・ハウスメーカーを選ばなければなりません。

ブランドイメージに流されると、後悔することになる可能性が高くなります。

最近は、そのことに気づいた消費者が増えてきていると感じています。ですが中には、気づくのが少し遅く、「一流」ハウスメーカーと契約し手付金を支払った後に、住宅性能の重要性やその会社の性能不足に気づく方もいらっしゃいます。

数百万円の手付金を放棄して、当社にご相談に来られる方々は決して少なくありません。そうした事態を避けるべく、ぜひ、最初に性能にこだわることの必要性、重要性をご認識いただきたいと思います。

日本の住宅の断熱・気密性能が低いことの要因の一つに、窓の断熱性能の低さがあります。[図表1]にある通り、夏に家に流入する熱の74%、冬に家から流出する熱の52%が、窓を入口・出口としています。

しかもこの算出の前提は、複層ガラスのサッシです。日本の既存住宅の多くはいまだに単板ガラスですから、この割合はもっと高いと思ってよいでしょう。

つまり窓の高断熱化だけで、住宅の断熱性能は、十分とまではいかずとも相当改善されます。

日本の窓の性能が低い理由の一つに、樹脂窓の普及の遅れがあります。[図表2]をご覧ください。我が国の樹脂窓の普及率は、他国と比べてかなり低い20%にとどまっています。

欧米はおろか、韓国、中国よりも普及率が低いのです。日本ではまだまだ一般的なアルミサッシは、他の国々ではほとんど使われていません。アルミの熱の通しやすさ(熱還流率)は、樹脂や木の1,000~1,400倍にも上ります。そのため、アルミサッシを使っている時点で十分な断熱性能を確保することは難しいといえます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c3af591ffcda6e3713188b6815ab274035109be

【不動産】日本の住宅性能は先進国では最低レベル、中国・韓国よりも低い性能
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1638695491/

 

引用元: ・【不動産】日本の住宅性能は先進国では最低レベル、中国・韓国よりも低い性能★2 [田杉山脈★]

 

スポンサーリンク
4: 名無しさん 2021/12/06(月) 18:26:29.42
今の建売住宅はホント酷い。
ありゃプレハブ倉庫やプラモデルと同じだよ。
建築と言えない。

 

68: 名無しさん 2021/12/06(月) 21:00:08.81
>>4
だって安いからな
家電と同じで下手に修理するより新築のほうがコスパがいいくらいだ

 

79: 名無しさん 2021/12/06(月) 21:17:27.53
>>4
建売、タマホームでさえ今では樹脂サッシ

 

331: 名無しさん 2021/12/07(火) 11:46:07.59
>>79
樹脂サッシにはいろいろメリットがある問題は耐久性と価格
寒冷地だと二重窓の外をアルミ中を樹脂にする

 

201: 名無しさん 2021/12/07(火) 01:58:37.15
>>4
まぁ30年住めるからいいんじゃない?

 

581: 名無しさん 2021/12/08(水) 13:42:38.74
>>4
土台作ったら工場生産のハウスを載ってけて終わり
いかに早く作るかでコスト決まるからね

 

5: 名無しさん 2021/12/06(月) 18:26:39.97
此の手の記事が増えたな~(笑)

 

84: 名無しさん 2021/12/06(月) 21:25:28.34
>>5
日本サゲ運動だね

 

482: 名無しさん 2021/12/08(水) 00:13:23.63
>>84
密閉度基準の改定が来るかもしれないからだよ
それで日本の建築業界が「ようやくか」と沸いてる

 

8: 名無しさん 2021/12/06(月) 18:36:22.45
欧州に住んでいるとき、窓枠は木か鉄だったな

 

9: 名無しさん 2021/12/06(月) 18:36:22.78
地震で倒壊しなければそれでいい

 

10: 名無しさん 2021/12/06(月) 18:37:16.67
そら断熱辺りは優れてるが、重くなって寿命短いって(特に紫外線)デメリットもあったやろと

 

18: 名無しさん 2021/12/06(月) 18:57:55.82
>>10
樹脂サッシの問題は紫外線劣化なんだけど対策されてるので40~50年は大丈夫だよ
それよりも遥かに早くペアガラスの空気層の気密が劣化してガラス交換になると思う

 

368: 名無しさん 2021/12/07(火) 16:22:23.00
>>10
どうせ50年も家使わないんだから
耐用年数40、50年ぐらいの樹脂サッシで十分やろ
電気代考えたらサッシ1回取り替えてもおつりがくるよ

 

11: 名無しさん 2021/12/06(月) 18:40:08.40
逆に考えると夏の夜の涼しさと冬の昼間の暖かさが
ペアガラスだと入ってこないんだよね
これかなり効率悪いと思うんだけど
網戸のところに熱交換用つけて熱交換したいんだけど無いんだよね

 

37: 名無しさん 2021/12/06(月) 19:30:32.88
>>11
え、そんなことないぞ。
ヒント、放射と伝導の違い。
冬の直射日光による熱はけっこう入る。
部屋内からの対流からの伝導は抑えられ、冬の昼間はどんどん暖かくなる。

 

156: 名無しさん 2021/12/06(月) 23:50:01.35
>>11
温室はペアガラスだろうと何だろうと暑くなる
イメージで語らないように

 

19: 名無しさん 2021/12/06(月) 18:59:20.27
外部側だけアルミで残りは樹脂みたいなサッシもある

 

352: 名無しさん 2021/12/07(火) 15:11:08.81
>>19
外側アルミ、内側樹脂のサッシ、あれいいと思うんだがな。
価格も性能も、アルミと樹脂の中間ぐらいだし。

 

22: 名無しさん 2021/12/06(月) 19:06:08.76
カザフスタン人留学生が日本から帰国する理由が「家が寒すぎてつらい。こんなに家が貧しい国だと思わなかった。」だったな

 

141: 名無しさん 2021/12/06(月) 23:28:18.48
>>22
実際カス

日本の住宅はカス

 

387: 名無しさん 2021/12/07(火) 16:54:20.16
>>22
そもそも気候が違うのでは?

 

388: 名無しさん 2021/12/07(火) 16:55:27.25
>>387
カザフスタンのが寒いだろ

 

29: 名無しさん 2021/12/06(月) 19:22:23.94
日本の住宅は断熱性能だけでなく遮音性能も低いよね。

 

34: 名無しさん 2021/12/06(月) 19:26:57.37
>>29
断熱性能低いんだから、そうなるだろ

 

32: 名無しさん 2021/12/06(月) 19:25:48.05
まあアルミサッシはその通りなんだけど
夏に窓を開けて涼しい建物に住んで
冬は着ぶくれがセオリーだったからじゃね昔

 

42: 名無しさん 2021/12/06(月) 19:45:29.34
「高温多湿」を言い訳にする奴が何度も出てくるが、国は義務教育で「結露からのカビは外断熱されてなくて界面で温度差が発生して結露してるのが最大原因」と教育してほしい
あと電線地中化でも「日本は地震国だから」というアホに「地下埋設の方が地震に強くスーパー台風が襲う昨今はむしろ架線の方がヤバい」と教育してほしいわ

 

45: 名無しさん 2021/12/06(月) 19:52:10.59
そもそも品質の高いものを買う金がありません。

 

46: 名無しさん 2021/12/06(月) 19:56:45.22
>>45
違うよ日本の不動産屋とか建築会社とか住宅設備会社がボリすぎなの
欧米ならどんな家にもセントラルヒーティングあるのに日本だとボッタクリ価格
システムキッチンもIKEAのがオシャレで安い
もちろん中身も箱ものなんで大差ない

 

338: 名無しさん 2021/12/07(火) 12:28:57.99
>>46
やっぱりそうなんだ。
レンジフードなんか換気扇にフィルターつけただけなのに高いよな

 

47: 名無しさん 2021/12/06(月) 19:59:20.41
樹脂は耐久性が低いからガラスでいいかな
あとサッシも耐久性考えてアルミでいい
断熱目的なら二重窓のすればいいだけだし
現状の建築技術でも北海道の家の断熱効果は凄いと思うが

 

77: 名無しさん 2021/12/06(月) 21:13:15.43
理由は簡単だよ
YKKとかTOSTEMとかその他のメーカーが自民党に献金を送って
基準を甘々のまま80年間維持してきたから

 

81: 名無しさん 2021/12/06(月) 21:19:46.82
>>77
本当に海外の窓の性能が高いのなら、日本に輸入すればいいのにそれを耐火基準とか言いながら建築基準法で絶対に認めないのが怪しすぎるよなw
サッシ業界の闇を感じる

 

82: 名無しさん 2021/12/06(月) 21:22:15.13
中抜きされやすい業界だからな

 

94: 名無しさん 2021/12/06(月) 21:36:08.96
2012年 2020年から省エネ基準義務化するぞ
2019年 義務化やっぱり先送りするよ←参院選あり
2021年 2025年から省エネ基準義務化するぞ
2025年 ???

自民党が政権を握ってる限り永遠に周回遅れ

 

525: 名無しさん 2021/12/08(水) 07:41:01.53
>>94
住宅性能に関してはこれが遅れの原因だな。

 

97: 名無しさん 2021/12/06(月) 21:43:59.50
雪国の人間はわかる

東京の建物は酷い
建物の費用を抑えてエアコンで誤魔化してる
民家も、オフィスも、ホテルもそう

見た目は綺麗だけど、構造は安く済ませてる

 

104: 名無しさん 2021/12/06(月) 21:58:54.44
湿度の高い日本で密閉度が高すぎてもカビなんかヤバそうな気もするんやけど

 

105: 名無しさん 2021/12/06(月) 22:02:39.32
>>104
単純に断熱だけするとカビる
30年ぐらい前の高断熱住宅は、その問題でカビだらけになった。

今は通気層、透湿シート、防水シート、ヒートブリッジの除去、湿度コントロールと結構複雑な組み合わせでカビを防止している
今現在の形になるまで、先人たちの多くの苦労があった

 

220: 名無しさん 2021/12/07(火) 06:08:33.63
>>104
古来からの日本家屋はスキマ、木材や漆喰壁で調湿もしてたからね
高気密高断熱は管理間違えたら
壁カビだらけになるからね
換気が大事だよ

 

241: 名無しさん 2021/12/07(火) 07:48:58.25
>>220
そら日本家屋の通気性がいいとか、サザエさん家みたいなやつのことだぞ。通気つーかそもそも壁1面ふすまだったり。
これがのび太の家みたいな昭和の家みたいなのだと機密性もないけどいうほど通気性バツグンでもないから結露するしカビもはえる。

 

527: 名無しさん 2021/12/08(水) 07:45:40.82
>>104
建物の基礎全面にコンクリ張ったり、ビニールのシートを張ったりして床下から上がってくる湿気を止めたらいい。

 

108: 名無しさん 2021/12/06(月) 22:18:02.73
記事が本当なら、
今まで車や家電とか、日本のメーカーって良いものを作って来たように思うのに
何で家は違うのかな?
国内でも結構な競争があったろうに。

 

116: 名無しさん 2021/12/06(月) 22:33:04.29
>>108
家は海外に輸出してこなかったからだろ
日本が発達した製品はすべて輸出して海外勢と競争してきたものばかりだ

 

110: 名無しさん 2021/12/06(月) 22:21:13.79
どんなに高性能な家をつくったとしても日本の高温多湿・災害の多い環境ではガタガタになる
だから基本は使い捨て思考になっていて家の不動産価値は20年で無くなる

 

115: 名無しさん 2021/12/06(月) 22:31:23.20
欧米は緯度の高い位置に都市が分布してるから、日本でいう寒冷地仕様が標準。
古めの家屋は窓が小さくて少ないデザインが多い。

日本の場合、四季があり高温多湿なもんで、断熱しすぎると換気システムとか
装備追加が必要になる。

 

120: 名無しさん 2021/12/06(月) 22:43:08.24
見栄はらないで
窓全開で暑けりゃ扇風機 寒けりゃ着込めば良い
断熱性なぞクーラーやストーブ前提
四季の流れに体を慣らすのが生物として自然だ

 

122: 名無しさん 2021/12/06(月) 22:48:26.24
ほとんどの木造建築が断熱がひどい

 

128: 名無しさん 2021/12/06(月) 23:02:39.14
これ昔から言われてるよね
昔から言われていて今もなおアルミサッシだよね
どうせ10年後も言われてるんだろうな…

 

135: 名無しさん 2021/12/06(月) 23:11:41.21
家に関して思い込み、ドグマが酷すぎる。
その最たるものが

家の作りやうは、夏をむねとすべし。冬は、いかなる所にも住まる。

の徒然草だな。
エアコンも冷蔵庫も無かった中世の話だぜ。
これは百害あって一利なし。

それから、風呂場を外壁沿いに作って窓までつけている家。
これも最悪、馬鹿の家。
薪で外から風呂沸かしていた頃ならいざしらず、今はそんなことしないだろ。
窓開けて風呂はいるなんて一年で何回あるの?
冬寒くて風呂に入りたくなくなるんじゃない?
冬体臭きつい老人多いけど、たいていそういう風呂の家が多い。
風呂場は部屋内に断熱きかせて作るべき。
湿気対策は24時間換気つければ良いだけ。

 

150: 名無しさん 2021/12/06(月) 23:45:16.10
日本は温暖なんだから、過酷な寒暖の外国の密閉率を基準に考えないほうがいいって
親戚の宮大工会社が言ってたわ。日本は下手に密閉するより通気性や家の呼吸を軸に
建てたほうが人間の健康に良いし、長持ちするってさ。ただアルミサッシには反対だって。

 

166: 名無しさん 2021/12/07(火) 00:04:01.71
システムキッチンのメンテナンス頼むだけで5社くらいまたいで来るから中抜き大国なんだなと思う。

 

171: 名無しさん 2021/12/07(火) 00:13:47.53
昔 ボロい施設の設備やってたけど
2重窓は確かに有効ではあるが
冬場に関しては早朝のエアコンの室外機に
鏡で太陽光を当てるのがコスパ最強
雪国は知らんが薪ストーブとかが良さそう
熱源のパフォーマンスを上げる工夫をしたほーが楽だし
今のご時勢だと窓全開で換気してからの室温復帰も早い

 

191: 名無しさん 2021/12/07(火) 00:52:10.05
大手メーカーでも下請けが寄せ集めの場合も多いぞw
寄せ集めってことはわかるよな
単独で仕事とれないレベルの奴らってこと
激安短納期なのに営業が高飛車な大手現場って、
いい職人は2度と行かないから、結果寄せ集めになる

 

200: 名無しさん 2021/12/07(火) 01:32:14.18
これだけは事実、樹脂よりサッシが加工が簡単で安かったと言うだけで戦後から今までの住宅を全部破壊した
寒い暑い、燃料バカ食い、湿気で劣化が早い…強いて言うなら火事に強いくらいだが木造なので台無しなんだよな

 

203: 名無しさん 2021/12/07(火) 02:27:28.17
お家の断熱性はとても大切だけど
熱源があるのが前提
快適温度は24℃とか言われてるけど
人間 環境に慣れれば10℃程度なら余裕
関東なら窓全開でも3℃程度だよ
耳に霜焼けも出来ないレベルだ
建築物にイチャモン付けるよりも
環境に適応するほーが生物として当たり前

 

221: 名無しさん 2021/12/07(火) 06:10:43.82
>>203
パッシブハウスレベルの高気密高断熱の家だと、
人間そのものが発する熱や日射取得、家電、調理、風呂が無視できない熱源になるから
暖房付けなくても関東なら厳冬期でも室温18℃以上にはなる。

まあ、18℃だとクッソ寒いし、冬は乾燥もヤバイから、
うちは普通に常時暖房と加湿をして、24時間常に室温24~25℃、湿度50%前後にしてるけど。

 

205: 名無しさん 2021/12/07(火) 02:40:01.27
障子の国に無理言うな

 

スポンサーリンク

 

207: 名無しさん 2021/12/07(火) 03:16:16.21
後からでも二重窓や複層ガラスくらいは設置した方が良いよ
ほとんどの家庭は照明のLED化や冷蔵庫などの省エネ家電化は
済んでると思うが、この手の住環境の整備は瑣末なレジ袋なんかより
よっぽど省エネになって長い目で見れば財布にも環境にもいい。

 

210: 名無しさん 2021/12/07(火) 04:10:31.36
複層ガラスは寒冷地だと大して効果ないから内窓二重がおすすめ
うちは最初は複層ガラスでダメだったから内窓追加(DIYでw)
複層は重たいから可動部の部品交換年数も短いっすよ

 

211: 名無しさん 2021/12/07(火) 04:22:25.46
ポイントは一枚目と二枚目の間隔
間隔は広いほうが段違いに効果高いよ

 

213: 名無しさん 2021/12/07(火) 04:48:45.48
手抜き工事多いよ

 

219: 名無しさん 2021/12/07(火) 06:06:40.78
高気密高断熱の家を作るなら、北海道の職人の方が強いだろうね
でも、内地の職人はスピードが早くて技術はすごいよ
この記事は当たってる点もあるけど、見当違いな点も多々あって記事としては愚作だね

 

228: 名無しさん 2021/12/07(火) 06:52:37.63
だいぶ前に建設現場見に行ったときは
工場から運んできた外装をクレーンで釣り上げてジョイントして設置してたな
数時間以内に内装以外ができあがってて草生えたわ

 

229: 名無しさん 2021/12/07(火) 06:55:01.88
最近の家はガラス窓の外にシャッター付けて締め切ってるから一階の断熱はかなり良くなってる

 

232: 名無しさん 2021/12/07(火) 07:07:07.31
木材の値段が1.5倍になったから断熱は後回しになります

 

234: 名無しさん 2021/12/07(火) 07:11:29.08
中国の洪水で中国の建物の気密性が
すごかったよな、2階まで浸かっても
浸水なしやで

 

240: 名無しさん 2021/12/07(火) 07:47:54.36
地震には強いぞ、日本では倒壊する建物は少ない

 

243: 名無しさん 2021/12/07(火) 07:50:09.92
>>240
阪神大震災以降のはね。それ以前のは結構崩れやすいよ。

 

246: 名無しさん 2021/12/07(火) 07:56:09.89
>>243
マジ話国土交通省がアレになってから不動産絡みはインチキだらけだろ
姉歯とかしかも何かあった時だけ騒がれてもすぐ風化されるし

 

247: 名無しさん 2021/12/07(火) 08:05:24.62
複層ガラスでも枠がアルミが大半のままだからな
窓開けっ放しに近い断熱でエアコンの性能、省エネをうたうのはギャグに近い
基準自体が発展途上国並なのを放置されてきた

 

254: 名無しさん 2021/12/07(火) 08:26:14.35
つぶれたほうがいい大企業の働かない社長は
内部留保とコストカットで手腕を発揮する
つぶれそうになると政府に泣きつく
血税をめぐんでくれるのでその見返りに投票する
結果、少子化になり円安になり格差が広がり
成長率も下がったと言う事

 

263: 名無しさん 2021/12/07(火) 09:16:09.99
不動産屋とか土建屋と政治家の癒着で住宅産業までいつの間にか世界のランク下の方になってるのかも。
あと中抜きとかで職人さんの手間賃も上がらないから人も不足してるっえて言うし、成長もしないしでまさにクルマや家電が廃れてった状態になってると思う。

 

265: 名無しさん 2021/12/07(火) 09:21:15.06
タワマンのことかな?

 

267: 名無しさん 2021/12/07(火) 09:24:14.53
スウェーデンハウスの窓とか、めっちゃ可愛くて良いのだけどね。
高いんだよね。
日本人貧乏だからさ…

 

275: 名無しさん 2021/12/07(火) 09:39:58.97
>>267
そうそう
北欧とかカナダの家は環境に対する意識高いから性能も耐久性も良いみたいだし、なんかデザインも素敵。

最近の日本の家はみんな真四角で窓だけ適当にくり抜いてあって段ボール持ってきてポンと置いた感じ。外壁だって1センチくらいしかない様なボードで済ませてるんだもの。
いかに材料削って手間暇も掛けてないか素人でもわかる。

 

283: 名無しさん 2021/12/07(火) 09:47:38.13
20年前、3400万円で買った我が家、現在査定400万円と
言われた。

 

296: 名無しさん 2021/12/07(火) 10:03:17.45
気密性良くしても通気口開けておいて換気しなきゃいけないんだから微妙なんだけどな

 

304: 名無しさん 2021/12/07(火) 10:10:35.72
>>296
熱交換換気いれるとすげぇいいぞ

 

317: 名無しさん 2021/12/07(火) 10:52:20.20
寒い国は断熱が必要だからな

日本でも東北や北海道は2重サッシだし断熱考えた住宅ばかり。

 

318: 名無しさん 2021/12/07(火) 10:53:41.20
このスレでもアホなアルミサッシ業者か
現実知らずのジジババが入ってきてるようだが
室内凍死するのは極寒のシベリアか日本くらいなもんだよ
窓がでかい上に外気が簡単に流入するような家をどうやったら擁護出来るの?

 

325: 名無しさん 2021/12/07(火) 11:08:35.35
もう、プチプチ窓に貼るしかない( 一一)白目

 

328: 名無しさん 2021/12/07(火) 11:29:16.59
上に居る昭和のゴミが基本無能で屑だからなあ
手を抜いたらアカン場所でなぜか効率化と称してコストカットしたりする
で、欠陥住宅になって結果カットした気になった以上の金をドブに捨てたりする
いい加減アホ老害の生涯現役とかいうおかしな風潮どうにかしたほうがいい
アホが自己顕示の為に後継育成放棄する一因にもなっとるしの

 

334: 名無しさん 2021/12/07(火) 12:07:12.07
寿命、断熱、気密という点で低性能なのは事実

まあ地震、多湿などの悪条件があるから不利であるのも確かやけど
住宅建築業界を甘やかし杉やし、ユーザー側の知識、意識も低すぎ

 

347: 名無しさん 2021/12/07(火) 13:25:56.48
耐用年数60年以上
保証期間10年、20年

ほぼ詐欺と言っていい

 

372: 名無しさん 2021/12/07(火) 16:26:55.09
窓ってもっとシンプルになんないかね?
無論防犯性能は必要だけど

 

375: 名無しさん 2021/12/07(火) 16:30:01.57
>>372
つ FIX窓

 

378: 名無しさん 2021/12/07(火) 16:36:37.35
消防法の関連で無いと行けないけど、窓なんてそもそも要らない部屋もあるだろう

 

379: 名無しさん 2021/12/07(火) 16:37:32.16
>>378
そもそも消防法がガン
一軒家はもっと甘々でok

 

381: 名無しさん 2021/12/07(火) 16:38:33.52
外国は住宅性能高いからロシアですら築100年とか余裕で住むもんな

 

394: 名無しさん 2021/12/07(火) 17:44:01.92
部屋と部屋をパーティションで仕切っただけの壁薄物件。
人の住む建物ではないよ。

 

396: 名無しさん 2021/12/07(火) 18:22:52.87
良ければ世界に売れてるわな

 

402: 名無しさん 2021/12/07(火) 19:21:54.44
この業界はグレーゾーンでも締め付けられないからこうなるわな

 

403: 名無しさん 2021/12/07(火) 19:22:28.54
金はいくらでもあるとしたら
どこで建てるのがベストなの?

 

404: 名無しさん 2021/12/07(火) 19:26:34.50
>>403
知り合いの工務店。
そこが元請けになって個別の設備は技術あるところに再発注すると良い。
理由はモラルハザード対策。

 

429: 名無しさん 2021/12/07(火) 20:43:58.04
窓関係は兎にも角にも酷いわな。

 

493: 名無しさん 2021/12/08(水) 02:04:02.21
>>429
統計のとり方に意図的な策略がある
今時単層ガラスのサッシなんか使う家造りなんて皆無といっていい
新興国の新築物件に限った情報と日本における情報は特別で特殊な格安価格で建てた家や、自分で普段見聞きしている日本の新旧入り混じった物件を比較している

樹脂サッシの件は別だが

 

430: 名無しさん 2021/12/07(火) 20:47:04.16
日本の家は消耗品、積水インコ

 

431: 名無しさん 2021/12/07(火) 20:48:04.57
まず木造の時点で、な

 

450: 名無しさん 2021/12/07(火) 22:50:57.79
まあ、戸建ての時点で、どんだけ頑張っても、五十歩百歩だわ。
断熱気にするなら、マンション圧勝。
まあ、俺は壁一枚隔てて他人とか無理だから戸建てにしたけど、断熱も大事だけど、日当たりはもっと大事。

 

453: 名無しさん 2021/12/07(火) 22:59:05.75
>>450
時代遅れすぎw

断熱重視なら木造戸建が最強。
マンションというかRC全般だが、断熱材が薄いから断熱性能はどうしても低くなる。
札幌版次世代住宅基準で個々の住宅の断熱性能の認定しているが、
ハイグレード以上は全てが木造だからね。

 

455: 名無しさん 2021/12/07(火) 23:00:52.86
窓の内側に後付できる樹脂サッシの窓が
ペアガラスより効果が高いですよとTOSTEMの兄ちゃんが言ってたぞ

 

461: 名無しさん 2021/12/07(火) 23:20:59.06
海外転勤で転々としていたけど、
帰国して思うのは、日本の戸建て住宅って、
まず外壁が恐ろしく薄いよねぇ。
これって耐震性とかの問題で薄いわけ?

 

530: 名無しさん 2021/12/08(水) 07:51:34.53
>>461
狭い土地に広く建てようとするから

 

462: 名無しさん 2021/12/07(火) 23:26:30.69
ヨーロッパやアメリカの建物は長く持つよなー
日本の建物ってなんでこんなに持たないの?
と言うか、わざとそう作ってないか?

 

485: 名無しさん 2021/12/08(水) 00:55:23.93
欧州は石造りと石灰だからねえ

 

487: 名無しさん 2021/12/08(水) 01:19:23.88
マンションの場合、両隣と上の階が巨大な断熱材だからなあ
窓も少ないし

 

488: 名無しさん 2021/12/08(水) 01:24:49.12
>>487
正確には断熱ではなくて空調源だな
断熱から漏れてくるから助かる

 

490: 名無しさん 2021/12/08(水) 01:43:55.56
>>487
マンションは最上階は暑い、下の部屋が空き家だったら寒い
周りが埋まっている部屋に囲まれているから冬は温かく夏は涼しい

マンションのすべての住民がいなくなったら冬はとても寒い

 

494: 名無しさん 2021/12/08(水) 02:08:19.29
断熱性能しか言及してね
耐震、耐久性、設備はどうなん?

て言っても、気がつくと建ってるようなペンシルハウスとか1世代限りの使い捨てだよなあ

 

 

スポンサーリンク

参考

住宅ローン減税 控除率1%から0.7%へ引き下げ 残高上限3000万円で調整 ネットの反応
...
【エネルギー】住宅の太陽光義務化「視野」 温暖化ガス目標強化に意欲―小泉環境相 ネットの反応
...
【集合知】マンションってローン返したあとも、管理費とか修繕費を払わないといけないんだぞ ネットの反応 Update
...
【集合知】最も空気がきれいな暖房器具はなにか ネットの反応
...
【集合知】寒すぎる! 暖房無しで乗り切る方法、急募 ネットの反応
...

コメント

  1. 何処でも冷房暖房は必須なのだから三重ガラス窓が必須なのに標準化されていない

  2. オカラ工事の中国と、雨漏りがデフォルトの韓国がなんか言ってるwwww

  3. 記事で言う様な家を作っても実際は30年もすれば家自体の資産価値0だからなw
    日本の家に関する資産価値自体変えない限り現状のハウスメーカーは変わらない。