排水弁閉め忘れ職員が300万円弁済…個人のミス、自治体からの賠償請求増加 ネットの反応

災害
Photo by Jonathan Forage on Unsplash
スポンサーリンク

【ヒューマンエラー】排水弁閉め忘れ職員が300万円弁済…個人のミス、自治体からの賠償請求増加 [生玉子★]

1: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:29:26.68
 業務上のミスなどで生じた損害について、自治体が職員個人に賠償を請求する例が増えている。住民による行政監視が強まっていることが背景にあるとみられ、民間企業よりも厳しい対応が求められているようだ。

■「迷惑かけられぬ」全額支払い

 兵庫県では昨年11月、県庁の貯水槽の排水弁を約1か月閉め忘れたことで水道代約600万円が余分にかかったとして、県が50歳代の男性職員を訓告処分にし、半額の約300万円の弁済を請求。職場でカンパを募ることも検討されたが、職員は「迷惑をかけられない」と辞退し、昨年12月に全額を支払った。

 京都府向日市では2016年、災害時用の備蓄食料の購入で、納品を確認せずに代金を業者に支払った後に業者が経営破綻。半数程度の食料が未納になり、市は17年8月、当時の市長、副市長のほか、職員4人に計約750万円を請求した。

■「損害の5割」

 地方自治法では、役所の物品の損傷などで「故意」か「重過失」が認められる場合、職員に損害賠償を請求できると規定している。「重過失」に当たるかどうかの判断は、自治体の裁量に委ねられている。

 総務省は自治体の職員個人に賠償責任が生じたケースについて2~4年ごとに統計を取っている。1995~98年度の4年間は45件だったが、2009~11年度の3年間は54件、16、17年度の2年間は51件と増加傾向だ。

 職員はどの程度弁済すべきなのか。兵庫県が排水弁の閉め忘れで弁済額の参考にしたのが、東京都立高校で15年、8日間排水バルブが開いた状態でプールに給水を続け、都に約116万円の損害が生じたケースだ。

 都は注意義務違反にあたるとして、関係した教職員7人に半額相当の賠償を求め、全員が納付。この後、全額負担を求める住民訴訟が起こされ、東京地裁は訴えを棄却する一方、設備上の問題などを認め、職員の負担割合は「5割を限度に認めるのが相当」との判断を示した。

 一方、企業法務に詳しい村松由紀子弁護士によると、民間企業では、従業員が 萎縮 したり、責任のある仕事を避けたりすることを防ぐため、損害賠償を個人に求めることはほとんどなく、企業側が保険に加入して備えるのが一般的という。

 同志社大の太田肇教授(組織論)は「公務員は市民の税金を扱っている以上、民間よりも責任が厳しく問われるケースがある」と指摘する。

▼全文はソースでご覧下さい
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211214-OYT1T50058/

 

引用元: ・【ヒューマンエラー】排水弁閉め忘れ職員が300万円弁済…個人のミス、自治体からの賠償請求増加 [生玉子★]

 

スポンサーリンク
229: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:02:18.44
>>1
中抜き業者に不当に高い価格で五輪関係の諸経費を払っている連中にも半額払わさせようぜ
都民に対する背任行為だろ

 

403: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:21:00.45
>>1
どう見ても懈怠のケースなんで、
懲戒処分にするか、補填するのは当たり前だろ
企業なら必ず誓約書書かされるわ
公務員が損害起こしたのに保護されるってのがおかしいのであってな?
国家公務員が政治家の指揮のもと、正当に職務を遂行したものについて、
賠償ならびにその職責を負わないのとは話違うじゃん

 

481: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:30:13.46
>>1
金銭的には妥当な額だが、
水道水も貴重な資源、
それを無駄にしてたわけだし、
同じミスを繰り返さないためにも
弁償は必要

 

630: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:51:47.28
>>1
水道開けたら閉めるのが当たり前
なぜそんなことすらできない?
嫌なら自動の水道栓でも使えばいい

 

650: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:55:02.01
>>1
やるべき仕事をやらなかったために損害が出たんだからヒューマンエラーだろ
損害の1/2を支払わせるという基準が大きいか小さいかとか良いか悪いかは議論しないといけないだろうけど
損害と落ち度の大きさなどに合わせた処分を与えるのは当然と思う

 

677: 名無しさん 2021/12/14(火) 15:03:03.31
>>1で終わってた
全公務員を過失保険に強制加入させればいいだろ
一人月額500円くらいで済むと思うぞ
そのかけ金くらいは公務員が自分で払えよカス

 

2: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:31:26.73
監督責任は?

 

10: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:33:33.08
>>2
つーかあんだけ潤沢な予算があって流量監視もないとか、なんなんだろうね?

 

43: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:40:00.77
>>10
効率化したら俺のしごとなくなるだろ!
ってのが公務員

 

81: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:45:08.33
>>43
自業自得だな

 

17: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:34:06.56
>>2
だから重過失で半分まで

 

70: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:43:52.19
>>17
半分で済ますなよ

 

83: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:45:19.51
>>70
全額だよな

 

14: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:33:54.43
公務員の給料は元が税金だから仕方ないな。
公務員自らも税金払っているから半額の賠償は妥当だろう。

 

18: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:34:22.21
身分は安泰なのだから全額でいいだろ自治体が潰れることは殆ど無いのだし

 

19: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:34:34.84
こういうとこは自動化(開閉・異常監視)とかカネかけていいんだよ
ただし標準化して部品やシステムを共通化した上でな

 

29: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:37:00.10
1か月も異常感知できないシステムが悪い
半月でもおかしいと気が付いたのを連絡するだけで被害額は半分になるんだし

 

33: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:37:49.95
水出てないか監視員を雇えばいいのに

 

51: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:41:05.16
特定個人に業務を任せきりにして
チェック体制を構築しようとしない
トップの責任だろ

 

56: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:41:26.30
クビにされるなら賠償した方がましなんだろ

 

57: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:41:34.04
一人のミスでこんなに損害が出るとか、チェック体制どうなってるんだよ

 

58: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:41:39.53
300万全額(半額)

 

62: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:42:40.40
公務員サマは半額税金に頼っても、全額支払いの英雄扱い
国民に寄生する犯罪者の癖にな

 

87: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:46:17.68
賠償するの当たり前だろ

 

88: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:46:18.11
公務員なのだから厳しくて当然、警察もこれぐらい厳しくするべきだ

 

89: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:46:27.84
水道局は儲けてるの?

 

94: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:46:54.27
ますます事なかれ主義の公務員が増えるな

 

303: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:10:59.39
>>94
ますます?事の内容的に逆じゃない?どうして増えるの?

 

95: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:47:17.97
官僚なら組織ぐるみで隠蔽して意地でも責任を認めないのに

 

100: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:47:44.08
さすがにこれは医療ミスとは違って仕組みで回避できるミスやろ

 

102: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:47:50.34
公務員、議員に関しては100%弁済でいい

 

103: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:47:58.86
これ毎年あるな
センサーでもつけとけよ

 

104: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:48:16.59
責任逃れ体質の公務員を躾けるには良いんじゃね

 

109: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:48:56.73
これ一般家庭だと局員飛んでくると思うけど連絡も無かったんか?

 

114: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:49:00.02
何の利益を生まない公務員様にボーナスが出る

 

125: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:50:53.46
底辺と違って公務員だと就任安定で支払い能力あるから問題無い

 

135: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:52:09.70
何年か前、学校プールの給水を止め忘れて、
水道代を弁済させられた先生がいたな。

 

143: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:52:52.72
当たり前だろ
なんだって自治体が払うからといい加減な仕事を続けてきた公務員をかばう必要はない
全額と利息や各種手数料も上乗せで支払わせろ

教育現場なんかでも教員の個人的なミスで賠償金支払ってるがこれも全額教員個人に支払わせろ

 

144: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:52:56.10
排水弁を閉める作業は決して難しいとは思わないけど
公務員様にとっては難易度が高い作業なんだろうな
知的障碍者の集まりかもしれないな

 

154: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:54:08.79
郵政民営化のときと同じ水道民営化を促進するための
世論誘導じゃん。さすがロスチャイルド

 

155: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:54:12.31
水道の漏れは微々たるものでも数日続けば水道局の人が来るけどな
貯水槽はメーターが無いのかな?

 

168: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:55:43.98
公務員が責任取らなかった今までが異常

 

170: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:56:00.83
まあ年収1000とかあるんだろうから
300万ぐらいポンと払えるってことなんだろね

 

223: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:01:37.93
>>170
年収500万円なら同情するけど、年収1000万円ならザマーとしか言いようがない

 

248: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:04:23.85
>>223
そうそういう感覚だなあ

 

175: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:56:38.95
一人でやる現業はチェックシートで自主確認しないと
人間だから忘れちゃう
でも、公務員はそれをしない
業務の監視行為だと労組が反対してるから
なんでこんなミスがよく起きる

 

187: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:57:59.80
>>175
そもそも事故したら損害が大きい仕事は、必ず複数人でチェックしないとダメだわ。

 

176: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:56:48.77
ミスは誰でもあるので2重の確認とかミスが無い様に
上の人はしてたのか?

 

194: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:58:57.63
>>176
2重の確認は
相互監視になる
ってことで公務員労組が反対している

 

226: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:01:48.70
>>176
チェックが漏れてないか確認する人が一人しかおらず
チェックが漏れていることに気づかなかった

とか起きるんだよね

 

177: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:56:54.23
たんなるミスやど忘れを重過失と言われても困るよな。重過失って”悪意に近しい注意欠如”だよ・・・

 

205: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:00:14.20
>>177
でも1ケ月もだぞ

 

224: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:01:39.82
>>205
一ヶ月も誰も気付かない体制ってどうなのよw

 

242: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:03:50.37
>>177
悪意とか関係無いわwww

 

189: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:58:19.89
民間だったら賠償以前にクビだな

 

191: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:58:28.16
個人のミスで発生したとしても業務上だろ?
ヒューマンエラーが出た仕組みを採用している組織の問題じゃねーの?

この方式で行くと、組織は原始的な仕組みでミスが発生しても個人に賠償させればOKってなるんだが(笑)

 

192: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:58:33.29
職員の給料を削減して捻出しろよ

 

195: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:59:01.45
一ヶ月も分からないなら一人の責任はおかしいでしょう、プールの件は7人負担した

 

197: 名無しさん 2021/12/14(火) 13:59:10.62
こんなの連帯責任だろうよ 年収割合の負担率で職員全員から徴収すりゃいいんだよ

 

204: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:00:13.24
まあ当然だな
ミスしたら責任を取る
あたり前のことだ

 

206: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:00:16.34
それを防ぐシステムを敷いていないことを訴えるべき

 

207: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:00:20.74
上司には完全に管理責任があるから上司に残りの300万払わせろよ

 

215: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:00:53.37
民間みたいに首にならないだけ有難いと思わないと

 

232: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:02:39.85
いいことだ
厳しくも暖かい目で行政を監視することは住民の役目
ケースワーカーの生活保護費着服による損害額が受給者の不正受給など霞むくらい巨大だという事実を知ってる人もほとんどいないだろう

 

236: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:03:12.10
そりゃ本人以外の原因なり理由があっての不首尾失敗なら賠償請求せんだろ
単純に本人の怠惰なら賠償があってもおかしくないよ

 

237: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:03:16.89
個人のミスもあるけどダブルチェックしてない上司の管理責任も重大。
残りの300万は上司にはらわせるべき

 

250: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:04:26.15
エラー、ミスを容認しないキチキチした社会にどんどん
誰が仕向けてんだろ

 

257: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:05:29.03
>>250
民間はとっくにそうだけどね
ミスしたら左遷
最悪の場合は解雇

 

269: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:06:36.55
>>257
建築業界やりたい放題
民間は悪質性たかいが

 

259: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:05:32.30
昔の公務員「排水弁閉め忘れ?ああ、いいよ、いいよ、どうせ税金だしwww」

 

266: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:06:13.57
こんなもんワンオペさせた奴がそもそも論外じゃね

 

286: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:09:03.27
個人は10分の1(上限100万円)、残りは職員の連帯責任(割合は給与に比例)
でいいんじゃないか。

 

287: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:09:04.41
二人の人間による二重確認とかしないんか?

 

296: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:10:03.66
ヒューマンエラーじゃない。設計エラーだよ。アラーム的なものや自動停止的なものを作ってないと

 

298: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:10:09.68
現場の職員にばかり賠償させてないで
上司と市長も賠償責任を負えよ

 

スポンサーリンク

 

301: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:10:43.99
ところで
なんで開けたのかな?

 

302: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:10:57.19
公務員はクビに出来ない。クビでおk。

 

307: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:11:15.66
でも、この件に限れば忘れるってあるんだから警報が出るようにすれば良いじゃん
難しい事でもないじゃんか

 

319: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:12:23.85
>>307
簡単な設計の問題だよな。

 

322: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:12:43.62
水道の日使用量を毎日算出する体制になってないことの方が問題だと思うが

 

325: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:12:52.06
まともなら維持費5円なんだから監視システム位さあ

 

330: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:13:44.67
こうやってきっちり公務員を締め上げないとな

 

333: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:13:58.38
上が払えよ…
なんなんこの国
監督責任あるだろ

 

356: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:15:54.39
自治体職員全体でカンパで割り勘なら別にいいだろうよ
民間なら赤字出したらボーナス減るんだし

 

381: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:19:10.01
こーむいんは難しい仕事は派遣に丸投げやからな

 

382: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:19:17.12
弁を締めることに重責を負わせれば
公務員って組織は「弁管理取扱管理者」とか新設してそれに1人張りつけちゃうぞ
そうやって肥大してきたのが今の公務員天国制度だ

 

406: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:21:39.26
この件は確か、この職員が独断で業者に後は自分がすると言って
わざわざ業者を帰らせてたのに本人が閉め忘れて帰宅→放置
とかの件だったんじゃない?

そら本人の過失割合は100パー案件になるでしょ
それを血税からは出せないと言うのは国民からしたら良い判断と思うが?

この件を批判するなら批判する人が弁済や寄付してやれば良いし
今の時代だとクラウドファンディングで同情心を集めればそのぐらい集まりそうw

 

413: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:22:23.24
>>406
それならわかるわ

 

434: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:24:04.16
>>406
あーその事故か。
これは手順無視の重過失だから、ある程度弁済させた方がいいな。

 

417: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:22:36.98
仕事してるぶん以上に貰ってるから払えるわな

 

425: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:23:27.21
普通に職場全体で痛み分けだろ
賠償はすべきだがチェック漏れで個人賠償はきついぞ

 

432: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:23:52.32
開けたら閉める
幼稚園の時に親から教わったでしょ

 

442: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:25:23.42
>>432
今まで生きてきた中で、一度も何かをつけっぱなしだったことはないのか?
パーフェクトヒューマンって存在するのか?

 

596: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:46:36.52
>>442
自宅のテレビやエアコンの消し忘れならともかく
職務として管理する責任があって、消し忘れると100万円単位の損失が発生すると分かってるものを1週間以上気付かずに放置したことはないな。

 

433: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:23:59.00
水道会社からバックマージンもらってたりしねえだろうな?

 

435: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:24:18.18
公務員が金銭的な損失被害を出すって、他にもあるじゃん。
五輪の発注ミスで弁当廃棄の問題とか、あれの責任は公務員じゃないのかもしれないけど
税金だよね。ああいった問題がスルーされてウッカリみすのこの手の問題で300万個人請求とか変。

 

438: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:24:51.10
どう考えても機械化で防げるのに、なぜやら無いのかな?

公務員試験やって採っても意味無いだろ。

 

460: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:27:40.77
はて?弁閉じたっけかな?とチェックするのを忘れることがヒューマンエラーwww

甘 え ん な

 

487: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:31:21.18
排水弁って締め忘れるものなの?開け締めするものなの?

 

548: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:39:42.29
>>487
県管財課によると、外部業者が貯水槽内部を定期清掃した際、
50代の職員が排水弁を閉める作業を引き受けたのに、失念したという。
貯水槽は一定量がたまると水の供給が止まる仕組み。
ただ弁が開いていたため、総量9千トンあまりの水が流れ出たという。

 翌11月になって、神戸市水道局から「水道の使用量がものすごいことになっている」との指摘があり、
発覚した。通常なら水道代は2カ月で約200万円だが、
流出分だけで602万6773円かかったという。

県はいったん全額を税金で納付したが、監査からの指摘を受け、
この職員に半額を請求し、すでに納付された。
管財課は「損害を出してしまい申し訳ない」としている。
再発防止のため県は毎月2回の巡回点検を始めたほか、
定期清掃時の職員の立ち会いを1人増やして2人態勢にしたという。

 

561: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:41:00.23
>>548
こりゃ全額弁償でいいわ

 

491: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:32:24.40
報酬は上司の物 賠償責任は部下の物

 

517: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:34:50.24
上司とか管理監督者の責任は?

 

520: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:35:04.41
水道会社が普通確認の連絡するだろ
最終ラインが機能しないと最悪な結果になる例だよ

 

526: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:36:25.85
業者も悪いよね。
自分の仕事を他人に任せるなんて信じられない

 

539: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:37:59.97
>>526
この件の場合は発注者の指示なんだから業者は悪くないだろ。

 

555: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:40:34.53
子供並みに責任感のない奴らだから
しつけにはいいんじゃないの

 

557: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:40:41.80
「排水弁ヨシ!」

 

576: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:43:18.55
担当部署が頭割りで弁償しろよ

 

592: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:45:59.26
公務員の税金の無駄遣いの使い道の謎

 

601: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:47:06.44
だってプロが完璧に仕事をしようとしていたのを途中でやめさせてこれだぞ、二重チェックなんて出来ないよ。邪魔したようなものなんだから

 

606: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:48:11.40
ふつう水道の閉め忘れとかあったら
市から確認の電話が来るんだけどな

 

613: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:49:10.32
こういう事案何回も起きてるのになにも対策してないとか終わってるわ

 

625: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:50:37.99
>>613
やらかした個人以外誰も損してないからなw
公務員ってやかしても仕事なくならないし

 

619: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:50:08.93
貧しくなるとお金に関するミスを見過ごせない人が増えるということか
税金がどう使われたとかどんなミスをしたか常に監視してる人がいないと
民主主義の持つ自浄能力が機能してない事になるから

 

628: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:50:48.87
「公務」だからな
当然賠償はしないといけない
半分で済まされてるのが甘いくらいだよ

 

638: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:52:41.37
お前らがプールの清掃バイトをしたとする、最後に栓をして水を貯めるのを見届けて終わりにしようとしたとする、すると先生なり用務員なりがやってきてもう帰りなさい、あとはやっておくから帰れと言ってふたしないで水出して水道代がカーニバルよ。ポンコツすぎるだろう

 

646: 名無しさん 2021/12/14(火) 14:54:02.07
はなはだしい例があげられてるだけで、本当は一般企業の厳しい職務評定にさらされてる現実より大甘なのが公務員の日常だ。ワクチンで毎日のように起こったトラブルを見ればわかる。いくら初めてのこととはいえ異常な発生件数だった。まず間違いなくわざと鬱憤ばらしでそういうことをするヤツがいる。もちろん発覚しても責任を問われないのを見越してやってる

 

680: 名無しさん 2021/12/14(火) 15:03:46.54
検針かは知らないけど
自分のとこは3時間位で連絡きたな
市によって管理の仕方が全然違うんだな

 

704: 名無しさん 2021/12/14(火) 15:09:13.01
過失で損害だしたら連帯責任で公務員全員減給していけばいい

 

 

スポンサーリンク

参考

岸田文雄、「デジタル田園都市会議」に有識者として「竹中平蔵」を起用 成長戦略会議を廃止→選挙後に再起用 ネットの反応 Update
...
【公僕腐敗】職員が排水弁閉め忘れ、水道代600万円 支払いは担当職員300万円「残り300万円は血税で」 ネットの反応
...
公園のバルブ2週間開けたままに 水道料金400万円以上請求 「県民に負担をかけて申し訳ない」 埼玉 ネットの反応
...
【人類の敵】仏ヴェオリアなどのグローバル水企業が「市民の命の源」を掌握へ! 宮城県 ネットの反応
...
【真偽検証】老いる水道管、全国に13万キロ 更新阻む財政難 ネットの反応
...
水道民営化 宮城県、水道運営権を民間に10億円で売却 全国初 村井知事「水道料金の値上がりを少しでも抑えるのが狙い」 ネットの反応
...
【絶望の国】国家公務員の一般職に平均65万円ボーナス 地方は? 民間は? ネットの反応
...
政府、軽油・灯油も「石油元売り業者」に補助金検討 ガソリン価格の高騰を抑制 過去に例のない異例の対策を導入 ネットの反応
...

コメント