【集合知】日本企業の生産性が低い諸悪の根源 「人事部」 ネットの反応

経済
Photo by Jaime Spaniol on Unsplash
スポンサーリンク

【社会】日本企業の生産性が低い諸悪の根源 「人事部」 [ボラえもん★]

1: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:13:15.14
日本経済の付加価値を作り出すのは企業である。労働生産性が低迷し、付加価値が低迷しているのは日本企業の行動に原因があるからである。

高い年棒をもらっている企業経営者の本来の役割は、リスクをとって新しいことにチャレンジし、企業の将来の糧を生み出すことであるが、
企業経営者が保身化し、企業による投資が低迷している。企業による投資とは、「人への投資」「モノへの投資」である。

これまで国は、財政赤字が膨大に積み上がるほど、財政出動を繰り返してきた。
経済学の教科書では、そのマネーが市場で流通し、一定期間、景気を押し上げるとされている。
その間に、企業は「リスクをとって新しいことにチャレンジし、将来の糧を生み出すこと」により将来の発展基盤が出来上がる。

だが、企業が投資を控えているため、国が財政出動してもマネーが市場で流通せず、すぐに企業の貯蓄に収まってしまう。
要は、国が財政出動すると、そのマネーは、ほとんどそっくりそのまま、企業と個人の貯蓄に移行するだけ、という構図である。
これでは国が財政出動しても景気回復につながらない。企業は「リスクをとって新しいことにチャレンジし、将来の糧を生み出すこと」をしようとしない。

「これまでは国が財政出動してきたがもう限界だ。次は、企業と個人が財政出動する番だ」という声を聴くが、私も賛成だ。

ではなぜ日本企業がこのような行動をとるようになったのか。

日本では「横並び」「船に乗り遅れるな」という言葉があるように、他の企業がやっているのを横目で見て、大丈夫と思えば、自分の会社も始めるというやり方だった。
他社のまねをすることが企業経営であり、自分の頭で何も考えなくてもよかった。市場が成長していた時代はこの方法でよかった。

「追いつき、追い越せ」という言葉もまた、欧米先進国に事例があり、それをまねることが企業経営であることを意味する言葉である。

だが、まねるべき欧米の先進事例がなくなり、しかも低成長時代になると、自分の頭で考えないといけなくなった。
だが、そうした経営をしたことがなかった日本企業は、何もできなくなってしまった。

新しい何かにチャレンジして失敗すれば責任を取らされる。
せっかく、上司に忖度してここまで出世したのに、最後の段階で責任を取らされたら、その後の優雅な人生が大きく狂ってしまう。
自分の在任期間中は、新しいことを何もしないという保身化がまん延した。

「和をもって尊しと成す」という言葉があるように、市場が成長していた時代は仕事のパフォーマンスより、人間関係重視や忖度重視で人事が行われた。
そうした観点から選抜された企業経営者は、根回しは上手でも、専門性を持った経営者が育つ環境にはならなかった。
「上司が見たい絵を描ける人が評価される」人事と言われている。

こうした人事を担っているのが「人事部」である。私がよく出張したドイツでは企業に人事部はない。
完全なジョブ型であるため、各部署が採用権限を持っていて「必要な時に必要な人を雇う」という人事である。
一方、日本の人事部が行っている人事は、「会社のためなら何でもします、どこへでも行きます」という人事である。よく考えてみれば、ドイツの採用方針の方が正しい。

新卒で一括採用し、人同士の相性を考えないで、人事を行うため、人同士の摩擦が生じやすい。
世界的に見ても、日本企業は職場の人間関係が最も悪い部類に入る。人間関係が原因で、日本人の優秀なエネルギーが消耗され、
仕事のパフォーマンスにまでエネルギーがまわらない。なぜ、あの人が札幌支店に出向になるのか明確な理由がないまま赴任辞令が出される。

また「新卒一括採用」であるため、そのレールに乗れなかった若者は、一生、不遇の人生を歩むことになる。実際、入社してみて想像とは違っていたという人も多いだろうし、
入社面接で面接官と相性が合わなかった人もいるだろう。また何かの事情で就活ができなかったという人もいるだろう。
だが、日本は雇用流動市場がないため、再就職の能力開発や転職先を探すのはすべて個人の責任であるため、人は企業にしがみつく。
政府は、非成長産業から成長産業に人材を移動させることを考えているが、人事部の人事方針が障壁となって進まない。

人事部を廃止すべきである。

(全文はソースにて)
https://www.rieti.go.jp/users/iwamoto-koichi/serial/140.html

 

引用元: ・【社会】日本企業の生産性が低い諸悪の根源 「人事部」 [ボラえもん★]

 

スポンサーリンク
27: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:19:58.80
>>1

アメリカ(事務効率高)
経営者→事務職(優秀)→技術者&現業員
※無駄な事務職がいないから技術者や現業員に給料が回る

日本(事務効率低)
経営者→事務職(並) → 事務職(並) →事務職(ボンクラ)→事務職(ボンクラ)→事務職(ボンクラ)→技術者&現業員
※生産職が稼いだ利益が無駄な事務職を養うために消えていく

日本は生産職に対して事務職が多すぎるんだわ
更にその生産職を外国人労働者に頼っている始末
事務職を減らして生産職に回さないと無理

技術者や現業員が稼いだ金を事務職が中抜きしている構造、会社が無駄な事務職をクビにすれば技術者や現業員の給料は上がる

 

203: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:59:46.79
>>27
そうそう日本企業は
職種に関わらず賃金一律だから無駄に多い事務職に引っ張られて技術職の給料が上がらないんだよな。
それで、
学生「給料変わらないなら文系でいいか」
ってなって理系人材が増えない→最新技術についていけない
の悪循環。
海外で当たり前の職種別賃金にすれば技術職中心に賃金上がってくと思うよ。

 

104: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:38:57.31
>>1
なら各部署で採用しろよ。給与計算しろよ。年末調整しろよ。退職勧奨しろよ。労基署対応しろよ。

 

108: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:39:33.63
>>104
つ 外部委託

 

433: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:58:10.36
>>104
おっいいよ
ただマネージメントしてこなかった人事が全ての企業からなくなったら行く先なんてないけどな

 

143: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:45:37.10
>>1
だから消費税廃止して法人税を増税すればいいんんじゃん
逆ばかりやるから衰退していってる
普通に考えたら誰でもわかる答えだ

 

183: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:54:40.65
>>1
国家予算95%中抜きが原因
20億かけて出来たのがCOCOAみたいなのを潰していかないと民間がいくら頑張っても帳消し

 

232: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:04:46.45
>>1
ンなもの、、諸悪の根源は解雇規制だろ、働かない社員の首が切れないから溜に溜まってるからな
しかも、働き具合の見えない高給取りな事務職だから余計に質が悪い

 

736: 名無しさん 2022/06/19(日) 15:20:00.77
>>1
人事部を廃止しても
採用や法定福利や労基法などの遵守等、やめられない仕事は残るわけだが
バカなのですか?

 

739: 名無しさん 2022/06/19(日) 15:21:27.03
>>736
かなりAIじゃなくてITで代替できる

 

3: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:13:53.11
人事部は生産性ゼロだからな

 

214: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:01:22.98
>>3
無理に存在意義作るからマイナスじゃねえかな

 

445: 名無しさん 2022/06/19(日) 14:01:02.62
>>214
公務員の話かな

 

805: 名無しさん 2022/06/19(日) 15:54:16.24
>>214
それな
自分たちが不要であることを誰よりも自分達自身が知ってるから、マッチポンプでどうでもいい仕事作って、さも自分たちは価値があるように振る舞う

 

4: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:14:25.61
日本型雇用が悪い

 

6: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:15:37.87
派遣でいくつか行ったけど景気の悪い会社は特有の雰囲気があるね、あれは払拭できないのかな。

 

13: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:18:29.47
製造現場は人員削減でギリギリの体制で踏ん張ってる
総務、人事部は金食い虫たな、ここは半数以下で十分

 

78: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:33:03.96
>>13
確かにこれからはそこに注目が集まってくるだろうね、
彼等は自分たちの生産性や必要性に注目が行くのを最も嫌う、そして上層部へのゴマすりで生き残ろうとするから上層部は的確な分析と判断が必要となってくる。

 

83: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:34:10.93
>>13
おっしゃる通り

 

16: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:18:36.52
官僚でいうと、経理に相当する財務省も、悪の根源になってるわ。

 

797: 名無しさん 2022/06/19(日) 15:50:32.73
>>16
同意

 

17: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:18:40.08
財布握ってる所の方が大体カス度合い大きいぞ
財務部とか経理部とか

 

24: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:19:38.90
日本企業あるある

ルール作りすぎて生産性落ちる
惰性でレ点入れるチェックリスト

 

25: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:19:47.93
パソコンも色々なツールも普及したのに
人事、総務、経理の労働時間は昔と変わらない
アウトプットは昔から何も変わっていないのに
つまりこれは、大昔から人事、総務、経理は何も仕事を
していなかったことを意味する

 

118: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:41:16.42
>>25
いや違うよ、行政から求められているものが年々細部を求められて増えてしかも減ることがほぼないからだよ

 

125: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:42:40.18
>>118
無駄な書類を国が増やしていると?
そこらへんに手を入れる議員はいないんかな。

 

148: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:46:46.72
>>125
究極は国税。
金までとられる。

 

151: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:48:02.30
>>148
そういや事あるごとに収入印紙求められるのはなんなんだろうな。

 

160: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:49:15.95
>>151
利権

ものすごい生産性マイナスな仕事。
それが納税。

 

270: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:18:19.08
>>151
印紙税は利権としか言いようがないね。

元々はタバコの製造売買業者に納税をさせるための制度で
タバコを売りたければ国に印紙税払えよ、って感じ。
印紙貼られてないタバコは売っちゃダメ。

脱税が相次いだからタバコは専売制へ移行したものの
印紙税という制度だけは美味しいので残ってしまい
契約書結ぶだけで納税しないといけなくなった。

 

932: 名無しさん 2022/06/19(日) 17:57:17.68
>>118
年末調整なんて複雑怪奇になりすぎて
税務署がきっちり証明調べて計算し直したら
相当間違い出てくると思うわ

 

157: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:48:40.20
>>25

それな、基本椅子に座ってるだけ。
日本の場合、会社の不祥事が起こった時に
トップが素直に責任を取って、次の人にスムーズに委譲していくべきなのに、不祥事を末端に押し付けて社員の抹殺(退職)と交代で済ませてしまっているのが今の日本。

まさに死人に口無し。

日本中の至るところに、小さな北朝鮮が有る状態。

 

809: 名無しさん 2022/06/19(日) 15:55:18.55
>>25
人事と経理はやる範囲は決まってるけど総務部は何でも屋的なポジションだから細かい雑用がメチャ多いぞ。
それ総務部がやんの?ってのも含めてだけど。

 

923: 名無しさん 2022/06/19(日) 17:38:37.97
>>25
しっかり人減ってるぞ
大企業でも3人(正社員一人)とかあるから

 

32: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:21:15.71
結局簡単に辞めさせられないことに原因がある

 

96: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:37:06.87
>>32
ちゃんと契約守って割増し退職金を払えば辞めさせられるだろ。

なに?退職金を払いたくない?
それは契約違反であり不当解雇。
刑事罰だね。

 

36: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:22:03.34
本当のことを言っちゃうと左遷されます

 

37: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:22:09.32
やっと人事部に焦点当たったか。
ずっとこいつらの存在がおかしいと思ってたわ。

 

39: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:22:22.23
ただ、一度正社員として雇用されると簡単には解雇できないからな
ジョブ型雇用と正社員保護は相性が悪い
自由な採用と自由な解雇は表裏一体だろ
日本的雇用制度がある限り人事部は滅びない

 

45: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:23:13.94
企業が新陳代謝しないから
ゾンビみたいな昭和の古臭い企業ばかりの日本w

 

47: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:23:25.11
現状に危険がなければ変化を嫌うぬるま湯体質だから

 

50: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:24:45.58
どうみても日本産業の衰退は無能な正社員が原因。
それを採用したのは人事システム。

 

67: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:27:51.11
人事部は使えない奴を送る為に必要な部署だからな

 

106: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:39:07.18
>>67
それは総務じゃね?
お金に関することは無能にやらせたくないやん

 

69: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:28:15.05
人事権握ってるから

社内政治に明け暮れてるよな

意味がない組織

 

91: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:35:42.69
実際問題マネジメントするにしても、人をマネージャーの以降にそって揃えられないと
難しいからな。本当は各部署が人事権しっかり握るのがいいんだろうけど

 

102: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:38:30.33
間接部門の生産性の低さは異常。足引っ張りまくり。

 

112: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:40:13.61
代行業が推薦した人材から選ぶだけなら人事部の存在価値ゼロだよな
そもそもクズ人材選んでもなんのお咎めも受けないし

そのクズと一緒に退社してくれんならまぁ

 

120: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:41:33.26
海外ってなんで生産性高いの?

 

128: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:43:23.65
>>120
会社の能力についていけないと
クビ宣告されるからや

 

147: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:46:41.84
>>120
売上高いやつの給料を上げるからじゃね?

 

288: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:23:07.66
>>120
使えない奴をすぐクビにできるから

 

300: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:25:54.05
>>120
転職が普通なんで生産性の高い企業に生産性の高い人材が集まるし、労働者側も生産性の高さを発揮して次の自分の売り込みに備えないといけないから

 

130: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:43:52.65
新人研修のマナー研修が足かせになって若い時じゃないと出来ない
とんがった才能を潰して
同調圧力を作って会社の将来を潰してたりするんだよな

 

131: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:44:05.74
ただまあ、人事部を廃止したところで各部署に給料交渉とか肝心なとこないとうまいこと
人材配置ってできないけどね。いい人取ろうとしても安い給料提示されると断られるし

 

134: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:44:26.90
まぁ人事部のような生産性絶無の部門は中抜き派遣会社と変わらないからな
社内中抜き

 

139: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:45:25.33
いや労働法だよ
無能のカスを解雇できない法律が全て悪い

 

142: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:45:28.47
総務・人事部なんぞに人事権・採用権がある企業は間違いなく無能
各事業部の手先の駒使いとして日々効率化に勤しんでいるぐらいが正しい姿

 

158: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:48:47.20
人事に関しては本当に要らんよなあ、存在意義がない
あんなコネ社員の巣窟、さっさと無くせば良い

 

159: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:49:11.85
会社の利となる人事考課や適性配置を厳正に実施出来るなら文句も出ないんだろうけどな
現実はコネだの私怨だの派閥政治だのに部署丸ごと絡め取られて公平性の欠片も無いという…

 

200: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:59:30.69
>>159
人事が適性を見て厳正に運営するには、現場の人間が自分より有能でも黙らせて裁量を奪い生殺与奪を好きにできる独裁権持たなければならない
しかし独裁権を持てば自信の能力は勘案されないから権力握りたいだけの無能が集まってゴミ組織になるジレンマ

 

161: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:49:16.89
かといって現場が人事権握るとそれはそれで問題起こるのな
もう好き嫌いだけで人材選ぶようなアホも出てくるから
正直、マネジメント能力が日本には足りないって話なのかも

 

171: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:51:41.40
>>161
無能コネ社員の巣窟である人事の好みで入れられるより数万倍マシ
煽り抜きで人事なんぞさっさと解体し解雇せえ

 

163: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:49:59.84
資格を無くせばとりあえず雇用は生まれる

 

172: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:51:57.19
外国企業「必要な技術を有する人をとる」

日本企業「学歴たかくて挨拶できて社畜になりそな奴をとる」

 

176: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:53:26.93
成功すれば+1点
失敗すれば-100点
日本の企業はこんなのばっかりだからな
そりゃ皆何もやらなくなるわ

 

193: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:56:37.81
>>176
しかも成功しても業績も報酬も持っていかれる
いいかげんな内容に振り回されたあげく責任と損失だけ押し付けられる

 

180: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:54:03.92
日本って適正適所に人材を置く事を拒んでるからな

 

スポンサーリンク

 

181: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:54:14.24
人事部をリストラせよか
なるほど

 

188: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:56:03.08
営利目的で集まってんのに
人間関係を重視する時点で生産性が上がる訳が無い

 

197: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:57:55.11
>>188
チームプレイを勘違いしてる節はあるな

仲良しこよしでやるビジネスはビジネスじゃない

 

198: 名無しさん 2022/06/19(日) 12:59:00.38
経営者が馬鹿ってはっきり書いてるのは珍しいな

 

209: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:00:41.43
人事の仕事の大半は既に外注されてるけど…

 

222: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:02:28.03
俺が人事だったらフリーターを正社員として積極採用するけどね
若い時から働き詰めで疲弊した元正社員より、活力が十分に残っているし発想も柔軟だから

同じ会社でずっと正社員として働いてきた人なんて最悪
前の会社の常識=世間の常識、だから融通が利かないし新しい事を覚える意欲も無い

その点、フリーターは40歳でもまだまだフレッシュだから仕事をしながらどんどん伸びる

 

238: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:05:53.08
>>222
いろんな職場に職種を渡り歩いてきた人の方が柔軟で器用だとは思う。
でも日本じゃそんな人種は嫌われるんだよねぇ、何故か。

 

240: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:06:10.30
>>222
そういう柔軟な発想の方が良いかもな
日本って学閥が根強く残ってるし

 

453: 名無しさん 2022/06/19(日) 14:03:18.46
>>222
以前はネタレスだったけど、今の時代だとマジレスと化しつつある。

 

230: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:04:14.11
これ人事部が悪い訳ではないと思うが

 

234: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:05:20.01
>>230
人事部いらない!
経理部いらない!
総務部いらない!
現場もいらない!
残るのは経営者だけか

 

272: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:19:25.05
>>234
外注だけの中抜き企業ならそれが正解かもしれない

 

279: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:21:48.22
>>272
電通か・・・
コネ社員のボンクラが9割で
残る1割を過労死させるんだっけ?

 

287: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:23:05.47
>>234
ペーパーカンパニー

 

323: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:31:34.06
>>234
究極的にはそれが理想だよね
経営者一人であとは機械課できるなら最高
小規模店舗やりたいならドローンレンタルで済む

 

245: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:08:25.65
やり放題やって退職して逃げ得させんように、企業年金を株価に完全連動させたら?

 

246: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:08:26.70
一つの部署として設置しておく必要あるのか非常に疑問ではある
人数調整役を総務系の部署に担わせて採用活動自体は人員を欲している部署が担当すればいい
良い人材・悪い人材、どちらが入ってきてもその部署の責任だから単純明快だ

 

274: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:19:42.87
事業部制を入れた会社だと人事部は非正規+外注がほとんどで正社員は管理職だけ

 

286: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:22:58.90
ほんこれ。
人事部ごときの頭で専門性とかわからんだろ。

 

301: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:26:32.95
変なルールに縛られ過ぎじゃね?
ISOとか生産性の足枷にしかならない

 

315: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:29:25.67
あとは中抜き派遣会社

 

333: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:33:48.02
>>315
それが答えだなw
ジョブ型にならずに派遣会社だらけになっている理由の方を考えた方が良い

 

319: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:30:29.63
人事部なんてAIで充分やろ
全員リストラしたれ

 

326: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:32:50.67
人事部が採用活動するよりも各部署が直接採用活動する方が
少なくとも各部署の要望に沿った人材を入手できる可能性は高まる
結果的に雇用のミスマッチも減る

 

344: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:35:44.22
>>326
それ人事部はすれ違いの元凶

 

367: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:40:01.33
>>326
よく、優秀な人材ガー!
なんて古株の管理職が口にするが、
実際のところ、ほとんどが優秀な人材よ。

大半の原因は、戦力化出来ない会社側に原因がある。

ワイが思う、絶対に採用してはいけない人物は、

素行の悪い奴
金銭感覚無い奴
あと、女グセの悪い奴

 

339: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:35:09.92
いらない間接部門が多過ぎる、さらに企業数も多いから最悪

 

343: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:35:41.73
アメリカや欧州に
人材紹介会社って無いの?

 

347: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:36:30.08
>>343
業界横断型の労働組合が面倒見てくれる

 

360: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:38:20.80
>>343
ある。
が、日本と違って超優秀な高スキルの人材を企業に超高額で派遣する会社。
優秀な人のマネージングを代行するような感じだ。
先進国で底辺労働まで派遣OKにしてる国って日本だけじゃないかな?

 

346: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:36:22.25
一番の問題点が官公庁だな
ここが日本を引っ張っていかなきゃならないのに文系の池沼どもが支配して何も進まない
やることは規制認可規制認可
で緩めちゃいけない規制や認可だけはなぜか緩めまくるんだよな

本当にどんな脳みそしてたらこういうやらなきゃいけないことは一向にやろうとせず
やっちゃいけないことをわざわざピックアップして推し進められるのか

何も見えてないんだろうな
将来の世界の姿がさ

 

359: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:38:18.96
取締役と人事部を廃止して
各事業部代表だけで経営方針と採用を話し合いで決めればいいんでない?
取締役の給料を無くすだけでも大幅なコストカットになるよ

 

369: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:40:31.11
解雇規制緩和して長年居座り続ける無能を入れ替えてその分新しいチャンスを作ればいいだけ

 

370: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:40:55.18
ジョブ型は人事部いらないのかー

 

444: 名無しさん 2022/06/19(日) 14:00:45.34
>>370
ジョブ型だからこそ人事は必要
社内で仕事上の上下関係の繋がりがないわけだから、余計に個人の相談をする人が必要
うちの人事ボスはコロナで在宅ワークの間、頻繁に健康状態をチェックしてくれてたよ

 

460: 名無しさん 2022/06/19(日) 14:04:16.95
>>444
個人の相談を会社でやる必要ないでしょ
スレタイ記事読んだら?
ドイツのジョブ型は人事部が無く現場責任者が採用するって書いてあるでしょ
お悩み相談を人事部でやるって言ったら笑われるよ

 

475: 名無しさん 2022/06/19(日) 14:08:12.67
>>444
人事部が暇なんだな
要らないじゃん
メンタルヘルスケアの専門家に任せた方が余程いいよ

 

375: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:42:00.96
人事ってそもそも会社が何やってるかまともに知らないしね

 

380: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:43:51.19
あと仕事内容を理解してない上層部もな
一部の人間のみ仕事量が極端に多く、余剰リソースを活用しきれない
楽したい社員、バイトを野放しにしている

 

383: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:44:00.71
日本の企業がダメな理由は社内政治でのしあがってきた
選択と集中という名のコストカットしかできないサラリーマン社長が
リスクを計算して新規事業や研究への投資ができてない事だと思うが

四半期決算で短期間で利益を出す事を要求されるのも研究費を減らす原因になっている
無能な経営者が企業の研究所を閉鎖して大学に押し付けようとしてるけどそれで海外の企業に勝てるんですか?

 

385: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:44:51.73
ジョブ型にしたら人事部いらないということは
取締役も上部団体の経団連もいらないな

 

394: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:47:03.61
大正解
こういう政治家的な部署は皆殺しにした方が良い

 

408: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:50:36.54
人事部だけじゃないだろ
労働生産性の低さは日本人特有の意地の悪さって結果が出てただろ
パワハラ、足の引っ張りあい、責任の擦り付けあい
そりゃあ日本人はぶっちぎりで世界一陰湿で人助けしない民族になるわなw

 

416: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:53:38.83
とんぼの佐藤みたいに
人事部はなぜか偉そう

 

435: 名無しさん 2022/06/19(日) 13:58:45.40
生産性が一番低いのは日本国政府だとそろそろ気付こうなw
少しでも景気が良くなろうもんなら速攻で増税して蓋するからな
経済が育つ芽を次々と踏みつけてるのが今の政府なんだよ

 

465: 名無しさん 2022/06/19(日) 14:05:56.42
解雇規制が足を引っ張ってるってことなんやろね
人事や総務が姥捨て山になるのも結果の一つでしかなく
結局はスキルマッチしてないのに会社にしがみつくやつに払う給料を社会全体がコストとして負担してるだけ

 

 

スポンサーリンク

参考

労働問題 日本の中抜き常態化は異常。日本の労働環境を悪くし、競争力を無くしている元凶は ネットの反応
...
「Jアラート」開発者、中国企業の北朝鮮プログラマーだと発覚 「下請けが多重に丸投げした」 ネットの反応
...
みずほ銀行 エラー内容を上司に報告する手段は紙の書類、情報共有手段は電話のみ、部署内での情報共有手段は会議室のホワイトボード ネットの反応
...
日本にあふれる「無意味な労働」、生産性が低いのはこれのせいだ ネットの反応
...
日本の1人あたり名目GDP、2027年に韓国、28年に台湾を下回る見込み…デジタル化の遅れで労働生産性伸び悩み ネットの反応
...
【集合知】アベノミクスの「負の遺産」、低生産性と非正規依存の労働市場
...
【丸投げ官製相場】日本の労働生産性は「韓国以下」世界34位の衝撃
...
【経済】日本人の生産性が低いのは、「日本人そのもの」が原因だった…!
...
最前線の現場で働く労働者の不満鬱積、日本だけが突出 「自身が適正に評価されていない」「経営陣に声が届かない」 ネットの反応
...
三重・伊賀市役所さん、内部告発者の名前など個人情報を無断で告発者の会社の社長に伝えてしまう ネットの反応
...
会計検査院「こら電通、いい加減にしろよ。9次下請けまで使ってピンハネしやがって」 ネットの反応
...
株価を上昇させるために労働者を貧しくした「アベノミクス」の本質 実質賃金は安倍政権下で世界5位から30位に転落 ネットの反応
...

コメント