【集合知】家賃は無駄か? 若くて独身でも家を買うべき理由

集合知
Photo by Digital Marketing Agency NTWRK on Unsplash
1: 砂漠のマスカレード ★ 2020/03/12(木) 07:36:15.53
● エントリーエリアはどこだ? 知られざる東京の「家賃相場」

東京に越してくる人のほとんど全員が、賃貸に住んで家賃を払うことになる。その住まいを選ぶ際に最も制約になるのが予算だ。
支払える家賃には上限がある。だからこそ、相場を知ることから住まい選びは始まる。

【「東京都区部の家賃相場表」はこちら】

23区の平均家賃相場は、下の表のようになる。家賃相場は都心から離れるほど安くなる。
最も高い港区は、同じ面積で外周部の2倍以上の家賃になる。20、40、60平方メートルの目安で家賃を載せているが、面積が小さいほど単価は高く、面積を半分にしても半額にはならない。

地方から最初に引っ越して来る場所を「エントリーエリア」と呼ぼう。
予算の上限があるからこそ、エントリーエリアは家賃の安さに惹かれて、都区部の外周部に集中することになる。やってくる人の年齢は18~25歳に集中している。

中でも一番多いのが23歳になる。大学を卒業して就職で上京する人たちだ。
その次が19歳で、高校を卒業して大学や専門学校等への入学や就職が契機となる。そのエントリーエリアのトップ3は大田区、江戸川区、足立区だ。
外周部なら、家賃と管理費は20平方メートルで6万円程で収まるからだ。

エントリーエリアが外周部になるのは、都区部を取り囲む都下と3県(神奈川県・埼玉県・千葉県)と接するからでもある。実際、この周辺エリアからの流入が半数を占める。
たとえば、神奈川県民のエントリーエリアが世田谷区・大田区になりやすいのは、都心に出る鉄道の神奈川県寄りに位置しているからに他ならない。

なぜそこに住んだのかと聞くと、「実家に帰りやすい」という理由を挙げる人がいかに多いことか。
埼玉県出身者なら練馬区や板橋区、茨城県なら足立区、千葉県なら葛飾区・江戸川区がお決まりのエントリーエリアになる。

● 家賃はどうやって決まるか 「職住近接」ニーズが高まる

家賃は都心へのアクセスの良さで決まる。都心とはオフィスがある場所を指す。
オフィス床面積は都心3区(丸の内などがある千代田区、銀座がある中央区、六本木がある港区)に集中しており、51%と全体の半分を占めている。
さらに渋谷駅のある渋谷区と西新宿がある新宿区を加えた都心5区で見ると、その割合は全体の3分の2になる。

現在、ビルの建て替えや駅前再開発などが多いが、大規模なものはほぼすべて建て替えになるので、この立地の偏り傾向は今後も変わらない。

都区部に引っ越す理由の最たるものは、仕事がそこにあるからだ。働くことができないならば、学力の高さを生かすこともできないし、家賃を負担することもできない。
有効求人倍率は常に都市部が地方を上回り、人手不足は都市部で起こりやすい。今の東京都の有効求人倍率はおおよそ2倍で、異常なほどの人手不足である。

東京にしかない仕事も多い。金融業界で国際的な仕事をしようと思ったら、東京でやるしかない。その上、都市部ほど給与水準は高い。同じ能力の人でも場所によってもらえる給料が違うのだ。
その分、費用のかかり方も地方より都市部の方が大きいから、バランスは取れていることになる。

そうなると、住居費負担が許す限り、職場に近いところに住みたいという「職住近接」ニーズが強くなってくる。そのトレンドの背景には、世帯人員の縮小がある。

都区部の世帯人員はすでに2人を切っており、戦後一貫して下がり続けている。今後も下がり続けるだろう。単身世帯が最も多く、世帯が小さくなると、通勤時間を短くしたいというニーズが強くなる。

その傾向が顕著に出たのが、東日本大震災後の計画停電と鉄道の間引き運転だった。都心では計画停電もなく、通勤も楽だったが、郊外ほど過酷な状態になっていた。
これに嫌気がさした若年単身層を中心に、前年比で1万人が都区部に多く流入したというほどだ。

● 家賃は最大のムダ 住宅ローン返済のほうが合理的

引っ越してきた始めの頃は「家は借りるのが当たり前」と思っているだろうが、家賃は収入の4分の1を占めるといわれる。
世の中の平均的な生涯年収を2.5億円と考えると、家に6000万円以上もかけることになる。「この家賃を何とかしなくては貯金もできない」という認識を持たないと、家賃地獄からは抜けられない。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200312-00231453-diamond-soci
3/12(木) 6:01配信

前スレ                2020/03/12(木) 06:21
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583961679/

 

20: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:40:48.21
>>1
これからの時代
大都市の生活は地獄になる
公共交通機関は地獄の渡し船だ

大都市に住むなら
都心の歩行圏に限定される

 

3: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:37:26.11
持ち家は資産

 

24: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:41:39.50
>>3
持ち家は資産だけど、普通は

現金という資産を頭金に住宅ローンを組んで、持ち家という資産と多額の負債を手に入れる

だからね、家を買わなきゃ現金という資産を持つだけだったのに

 

50: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:44:06.29
>>24
今時、頭金なんて入れる情弱はいねえだろ。

減税があるから借りれば借りるだけ得だからな。

 

426: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 08:12:10.93
>>50
頭金100万位は入れた方が金利下げられてお得だぞ

 

620: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 08:26:29.93
>>3
場所により負の資産にもなるよ
立地が全てかな。

 

4: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:37:34.04
マンションは駄目なの?

 

77: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:45:54.38
>>4
分譲マンションなんか賃貸と戸建て持ち家の悪いとこ取りだろ

 

719: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 08:31:14.91
>>4
買った時点で価値下がる

 

844: !id:ignore 2020/03/12(木) 08:37:25.88
>>4
マンションは買った瞬間から罰ゲームが始まる
マンションってのはそもそも買うものではない
騙されるな土人の羊たちよ

 

5: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:37:42.67
新築買うと月々家賃10万くらいになるやんけ

 

21: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:41:04.40
>>5
家賃より安くなるよう計算して買うんだよ

 

79: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:46:02.79
>>21
購入した家、土地の規模にもよるが
一体何年でローンを返済し終えるつもりなんだ
計算して、家賃6万からローン返済6万にするんだろ?

>中でも一番多いのが23歳になる。大学を卒業して就職で上京する人たちだ。
>その次が19歳で、高校を卒業して大学や専門学校等への入学や就職が契機となる。そのエントリーエリアのトップ3は大田区、江戸川区、足立区だ。
>外周部なら、家賃と管理費は20平方メートルで6万円程で収まるからだ。

 

80: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:46:07.09
>>5
しかも固定資産税も毎年10万
5年ごと(長くて10年)に床下シロアリの予防や壁の修繕
下水設備が整ってないとこだと3ヶ月ごとに浄化槽の点検と1年ごとに浄化槽の清掃で年3~5万

 

733: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 08:32:00.23
>>80
うち少し大きめの家建てたら
固定資産税30万オーバーだよ

 

6: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:37:47.17
底辺は余計な夢見てないで満員電車に詰まっとけよ

 

7: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:37:54.47
ライフスタイルに合わせろ
以上

 

8: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:37:57.12
修繕費は一切計上しないのか?

 

93: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:46:52.86
>>8
それな
新築の金だけで計算させて儲けようとしてる不動産の記事だから
買ったら税金と修繕費とか金が飛んでいく
しかも資産価値もガンガン減っていくおまけ付きだ

 

438: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 08:13:26.47
>>8
地震台風、瓦や窓ガラス片飛んだときの隣近所への配慮
費用以外の精神的負担もきつい

 

697: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 08:30:09.81
>>8
大手メーカーの注文住宅ならそれほど修繕費はかからない。

 

10: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:38:08.79
新築着工数だだ下がりだからな

 

11: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:38:30.10
そして、災害で家がなくなって
ローンが残るんですね
わかります

災害保険、税金でローン額が上がります(笑)

 

14: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:39:14.77
中古の家が何百万軒もあるのので新築した場合と中古リノベーション物件との価格差が開いてくる
つまり新築買うのは損

 

16: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:40:10.42
持ち家だと固定資産税かかるじゃないか

 

17: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:40:15.38
建て続けないと死んでしまう企業のステマかな

物件は余っていますよ

 

19: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:40:44.69
家賃は単なる支出、マイホームローンは将来の資産構築って理屈なんだろうけど問題は返済後の時点で資産価値があるかどうかなんだろうね。

 

107: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:48:17.67
>>19
返済後資産価値ゼロでも、ずっと住むなら家賃払わないでいいということに価値がある。固定資産税とか修繕費はかかるが。
一方賃貸はずっと金かかるから収入が減ったら住めなくなるリスクがある。

 

25: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:41:43.64
持ち家は修繕費がコンスタントに出てくるからな
やめた方がいい

 

47: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:43:56.66
>>25
不測の事態が起こらなきゃ損得勘定では持ち家が得なんだよ、問題は不測の事態

 

26: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:41:49.94
もうすぐ不動産大暴落、まで読んだ

 

41: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:43:09.35
>>26
そして土建屋がまた倒産しまくってからの震災ですよ

 

30: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:42:22.27
ホリエモンは家は絶対買うな
言ってる
どっちが正しいの?
元々そんな金ないけど

 

51: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:44:22.47
>>30
ホリエモンがいうなら家は買ったほうがいいかもな

 

78: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:45:56.39
>>30
独身か子育て世帯かで変わる
独身なら買わない、子育て世帯なら買った方がいい、これが結論

 

675: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 08:29:18.79
>>30
金持ちと比べても仕方ないだろ

金持ちの賃貸はいいんだよ

貧乏人の場合は仕事、結婚、子育て、介護など人によるライフステージを考えながらしないとね

 

33: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:42:31.36
家賃以外の維持費に触れない、典型的な不動産屋だね。

 

42: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:43:14.02
会社からの補助云々とほざいてる奴って定年後のことも考えられないのかな
戸建ては本当に快適だよ
賃貸は断熱性能とか一切無視の不快な物件しかないし

 

73: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:45:40.45
>>42
それ考えたら一戸建てはあり得んよ、分譲マンション買うか分譲マンションの賃貸物件借りるのが快適

 

106: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:48:14.23
>>73
分譲マンションなんて所詮他人との共同生活だからな
それが苦にならないならいいのでは?
壁の1枚向こう、天井の上、床の下に他人が住んでて毎日エレベーターで誰かと鉢合わせ
オレは嫌だけどな

 

122: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:49:23.43
>>73
マンションって断熱性能そんなに良くないぞ。

断熱性能重視なら今時の性能重視の注文戸建。
マジで魔法瓶みたいな家。

 

127: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:50:01.47
>>122
タワーマンションとか壁スカスカだしなあw

 

840: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 08:37:17.40
>>73
修繕積立金と駐車場代がバカにならないよね

 

44: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:43:36.31
火災保険、固定資産税もバカにならん金額

 

46: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:43:51.98
まあ、いずれ買う前提なら正しいよな

 

52: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:44:28.90
持ち家と借り物じゃ安心感が違うんだよ
結局人間も動物で縄張りと巣が必要
そのとき他人の縄張りで住んでる限り真の安心感は得られないんだよ
中古の家だってそこでどんな生き物が何をしてたのか分からないし不気味だ
そういう心理的安寧にお金を払うんだよ

 

53: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:44:32.05
隣に変なやつ引っ越してきたら
逃げられないじゃないか

これに尽きる

 

54: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:44:32.94
とにかく羽田新ルート周辺だけは避けとけ
3キロは離れないとダメ

 

123: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:49:36.30
>>54
そう
突然ルート上にされた人、青天の霹靂だろうけど賃貸なら引っ越せばいい

 

56: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:44:39.85
シリコンバレーのホームレスサラリーマンみたいに、キャンピングカーに住むのが正解。

 

57: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:44:56.29
わかりやすい暴落宣言きたね

 

58: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:44:59.19
23区内で駅から遠い立地でも購買させるように煽ってるとしか読めない。
五輪後暴落まで待てとか言ってた人居たけど五輪そのものがわからないのにね。

 

59: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:45:03.63
独身オッサンに家を買う金があったら
結婚しているオッサンが多数だと思ふ

 

62: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:45:16.25
賃貸のメリット

嫌な隣人がいたら引っ越せる
常に新しいところに引っ越せる
ローンのストレスが無い
いつでもホームレスになれる

 

63: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:45:19.04
これから安倍大恐慌でマンション大暴落が目に見えてるのに今買ったらあかんやろ。

 

65: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:45:23.68
日本の貧弱な木造物件を20代30代で購入して、死ぬ頃にどれだけの資産価値が残ると思ってるんだろう
(一部の場所が良い所は除外)

築50年の物件とか、今の時代でも買い手がつかないぞ
まして、今後人口が減って空き家だらけになっていくのに

 

66: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:45:24.96
これからはテレワークで自然豊かな田舎やリゾート地での賃貸移動が主流になるよ

 

67: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:45:31.28
実家暮らしでええやん
こどおじとかバカにしてる奴は家にいた時家に金も入れず家事もしなかった奴だろ

 

70: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:45:37.42
俺は家建てる予定
相続した土地に2LDKの一人用の小さな平屋
割高だけどそれ以上の広さはいらないな

 

81: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:46:12.29
昭和の考え方だな。

持ち家は無駄だが、理想や趣味を実現させる為に買うもの。
損得勘定なら、やめた方がいい。

 

82: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:46:20.09
家なんか買ったら転勤させられるだろ!

 

84: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:46:25.73
持ち家なら保険で所得税の控除ができるからな
賃貸では出来ないし
賃貸は引っ越しのしやすさが最大の利点

 

85: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:46:36.55
これから人口減るのに
新築をローンで建てるのはアホや
家あまりの時代だし、家は負債だぞ

不動産やアパート経営で儲けている知り合いも家は建てない方がいいと力説してたぞ

親の家をうまくもらってリフォームがいいよ

 

87: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:46:42.50
不動産バブル崩壊してるし、すぐに、不動産屋が倒産ラッシュするから、

そのときに買えばいい。

 

89: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:46:45.66
リストラされたり転職したり結婚、離婚する時足枷になるから若い内に買ったら地獄

 

186: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:54:00.53
>>89
リストラは努力が足りん
離婚もおまえの目が悪いで終わる話

したくないなら努力するのは当たり前やろ?

 

92: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:46:49.26
簡単に引っ越せないのは無理

 

97: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:47:33.94
不動産屋は賃貸借りてもらったほうがいいじゃん馬鹿なん

 

98: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:47:45.67
人口減少してるのに
これからは家あまるでしょ
なんであちこちでマンション建ててるのか不思議

 

102: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:48:05.22
非正規氷河期でもブラックリスト入ってても買えるローン商品作ればいい
そうすりゃみんな家が買えるよ

 

104: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:48:09.42
災害とかお隣さんとか考えるとムダとも言い切れん

 

110: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:48:32.98
何があるか分からない賃貸派の中年みなさんは結局何かあったんですか?
とっくに戸建て買えてたぐらい家賃払ってるんじゃないですか?

 

113: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:48:56.66
いや家こそ最大の無駄だろ
賃貸ならぶっ壊れても大家に直させれるし最悪引っ越せばいい

 

114: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:48:59.04
一人暮らしだけど買ったよ。賃貸で同じところに住もうとするとローンの倍出さないと住めないし、老後貸し渋られるとかいや。衣食住整って生きるという前提が出来る。

 

116: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:49:01.27
戸建は強盗に弱いからなぁ

 

119: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:49:10.20
共益費の支払い。
共用部分の使用制限。

ろくな事ないぞ。

 

120: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:49:11.41
賃貸はありとあらゆる自然災害への保険に入っているようなもん

地震だろうが地盤沈下で傾こうが、川の氾濫で浸水しようが
なんか起きたら引っ越せばいい

 

157: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:51:54.18
>>120
最近こういう考えも受け入れられるようになってきて嬉しい
私がマンション売って、駅近の便利な賃貸に引っ越した20年近く前は、珍獣扱いだったからねw

 

182: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:53:44.55
>>120
なんか起きたらって、有事はみんな同じこと考えるから引越し先すぐに見つからず難民化確定じゃん
荷物も棄てて、人生も棄てる、
引越し貧乏ホームレス予備軍多いぞ

 

283: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 08:00:44.68
>>182
阪神大震災でマンション買った人の顛末知ったらこれからトラフが来るのに中古マンションなんてとんでもないわ

 

121: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:49:22.62
賃貸は家賃の価格競争があるけど、戸建てやマンションは価格競争がないからなあ。

 

125: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:49:40.06
DQNが越してくる問題とかを別にすれば
築10年ぐらいの程度の良い中古を低価格で購入して長く使うのが一番安い

 

126: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:49:40.10
ちょっと地方行くと、
更地にするにも200~300万はかかるからって、
空き家のまま放置されてる物件がザラにあるからな
ああいう空き家って固定資産税どうなってんかね
更地にしたって地目が宅地のままじゃ税金はそれなりにかかるし。
東京だと「要らなくなったら売る」って選択肢があるからまだマシだよ。
田舎だと完全に不動産は呪いの鎧だもん。

 

129: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:50:14.59
家賃は会社もち最強

 

135: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:50:32.88
ずっと賃貸だと年をとった時に貸してくれる所探すの大変だぞ
年寄りの孤独死嫌がって断る所多いから

 

144: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:50:57.01
税金、保険、修繕費、隣人問題などのローン以外のデメリットをキチンと考えた上で持ち家持つならいいと思う
ただ決して賃貸よりいいと言うことはないな
子供の養育に外装張り替えなんかが被ると最悪だからな
賃貸は自分の住みたい所に移れるのが良い
持ち家は終の棲家になるからな

 

150: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:51:08.71
家は建ててないけど津波が来なさそうな場所に土地だけ買って持ってるわ。
普段は菜園作って遊んでる。

 

187: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:54:05.44
>>150
賃貸派だけど、そういうのはいいな、と思う

とりあえず人が密集する都会では賃貸が一番
でもちゃんと地域活動はやってるよ

 

151: 名無しさん@1周年 2020/03/12(木) 07:51:32.62
テレワークが本格化したら不動産業も大変だな

 

引用元: ・【住宅】家賃は最大のムダ!若くても独身でも一刻も早く家を買うべき理由 ★2

コメント