【グッジョブ!】GMO、印鑑を廃止へ IT担当大臣(はんこ議連会長)の「しょせんは民間の話」コメント受け社長が即断

政治
Photo by Cytonn Photography on Unsplash
1: ◆RHQv1y2o4k ramune ★ 2020/04/18(土) 01:28:43.16
GMOインターネットグループは4月17日、顧客の手続きにおいて印鑑を完全に廃止し、契約は電子契約のみのペーパーレスとする方針を決定したと発表しました。
新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が広がる中、同社グループを含む多くの企業で捺印のために出社して状況を受けたものだとしています。

 「はんこ文化」が在宅勤務の妨げになっているという指摘がある中、竹本直一IT政策担当大臣は最近、「民間で話し合ってもらうしかない」「しょせんは民・民の話だ」などとコメント。
竹本氏はIT政策担当大臣である一方、「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)の会長であることで知られており、
人ごとのようなコメントには多くの批判が集まっていました。

 GMOインターネットグループの熊谷正寿グループ代表(GMOインターネット会長兼社長)は15日、竹本IT相のコメントを受け、
「決めました。GMOは印鑑を廃止します」「街のハンコ屋さんは、欧米と同じく公証人事業と電子署名代理店へ転換を」とTwitterに投稿。
それから2日で正式発表という、民間のIT企業らしいスピード感となりました。
 発表によると、GMOインターネットグループは
(1)サービスにおける顧客の各種手続きから 印鑑を完全撤廃(印鑑レス)
(2)取引先との契約は電子契約のみとする(ペーパーレス)──という方針を策定しました(監督省庁や金融機関への提出書類等において捺印を必要とする場合を除く)。

 これを受け、まずGMOインターネットが提供するサービスで、 17日正午から顧客手続きにおける印鑑を完全撤廃しました。
またGMOクリック証券では法人口座の解約における印鑑の廃止を発表し、GMOあおぞらネット銀行も印鑑を不要にする方向。
今後、グループで順次、お客の申し込み・解約の際の印鑑を撤廃していく計画です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d97630624e1c88faef4218fc408555bd7c012b84

 

2: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:32:08.21
詐欺に使われるだけのハンコ文化やっとなくなるな

 

435: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 03:46:04.36
>>2
すでに台湾、韓国、香港、中国は公的手続きでの印鑑を廃止済み。
民間取引でも限られた企業しか印鑑を要求しない。

世界で残っているのは日本のみ

 

3: 名無し 2020/04/18(土) 01:32:51.05
ハンコ屋さんて、元からハンコ以外も色々やってるやろ

 

4: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:33:03.23
ハンコのほうが便利だろ

 

111: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:58:46.61
>>4
例えば?例えば?ねぇ?w

 

124: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 02:01:18.02
>>111
玄関に専用のシャチハタおいてあるから宅配の指でのサインは面倒だな
書いてもらう方も横棒1つでOKみたいなことになってるらしいけど

 

229: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 02:24:19.95
>>124
いまはサインなしでも玄関置いといて下さいってインターホンで言うだけでOKなんだが

 

385: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 03:15:58.33
>>111
外人がハンコ喜ぶらしい

 

778: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 07:27:06.89
>>111
俺の場合、1日100枚前後、はんこか直筆署名が必要な書類が発生するので、はんこの方が多少楽。
はんこなら俺がおす必要ないし。

 

789: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 07:30:27.06
>>778
バカ?本質を理解できない発達障害?

 

700: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 06:26:49.99
>>4
騙すとき?

 

733: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 06:48:17.65
>>4
いつの時代だよ…

 

5: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:34:15.93
ブロックチェーンで

 

6: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:34:32.65
電子判子じゃいかんのか

 

875: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 08:09:40.27
>>6
そうまでしてハンコにこだわる意味がわからん

 

879: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 08:10:36.30
>>875
印影画像とか、ほんとコントだよね

 

7: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:34:34.61
ブロックチェーンでいいと思うぞ

 

9: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:34:52.14
「しょせんは民間の話」と言ってしまったから
もう官は口出しできないな

 

84: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:52:07.50
>>9
安倍内閣の派閥人事は本当に最後でお粗末な結果に終わりそうだ
どいつもこいつも他人事だな
上級上級と揶揄されるのも致し方ない
昔の派閥政治に戻ったようだ

 

285: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 02:38:54.04
>>84
誰1人としてまともな閣僚がいない。。
国民の不安を取り除けるような議員がいない。。

 

113: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:59:00.83
>>9
官庁に出す書類は今まで通りなんだから別に口出しする必要もないだろ

 

10: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:35:12.49
金融機関がしつこく辞めない
通帳の副印鑑辞めたら複数印鑑を使っていたらわけがわかんなくなった

 

28: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:39:59.11
>>10
銀行も通帳の印鑑やめりゃいいのに
副印なくすからどれだったか本当にわからなくなって困る

 

127: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 02:01:30.37
>>10
楽天銀行とかなら印鑑いらないぞ

 

790: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 07:30:52.24
>>10
いつもハンコ複数持っていって
どれか分からなくなりましたって全部出してる

 

795: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 07:31:33.01
>>790
あるある

 

797: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 07:32:30.32
>>10
金融機関で印鑑未だに必要なのって第二地銀以下なんじゃないかなぁ

 

842: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 07:55:55.80
>>10
え?俺全部サインだよ
イオン銀行からはサインが違いますってきたけどw
イオン銀行だけはなぜか丁寧に書いてたってオチだけど

 

11: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:35:55.79
社内手続きが問題になってるんだけど、社内手続きの判子は?

 

133: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 02:03:39.54
>>11
え、社内で判子って使うの?

 

737: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 06:50:08.55
>>11
所詮は民間の話

 

785: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 07:29:31.51
>>11
そんなの社内規則変えればすぐにでもハンコ廃止出来る
一番簡単な部類

 

12: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:36:09.56
GMOのスピード感はすげえな
テレワークも武漢閉鎖の1月頃には始めてたし

 

129: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 02:02:07.41
>>12
GMO早かったね
まだニュースがただの風邪とか呑気なこと言ってる時点で
受付でサーモグラフィーやテレワーク始めてた

 

191: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 02:15:22.01
>>12
この創業者は買収した信販会社が地雷で倒産しかけた時に、安直に会社を畳んで海外で隠し財産生活とかせずに自腹を投入して持ち直して今の一大帝国を築いたんだっけか
孫や三木谷クラスのカリスマ経営者

 

249: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 02:28:08.34
>>191
気概のある社長で良いな

 

541: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 04:38:39.01
>>191
むかしはブラック企業の代名詞だったのに
いまやスマート企業の代名詞だわ

 

592: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 05:01:01.06
>>541
光通信と同じぐらいどブラックの代名詞だったね

 

625: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 05:34:53.97
>>12
本当うちも続いて欲しいわ
コロナ以前からハンコごときで仕事が進まないことが多数

 

632: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 05:40:20.65
>>12
事務所のあるビルが中国人団体がよくくるホテルと一緒だったからね
他人事ではなかっただろう

 

13: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:36:26.64
あの大臣は馬鹿だよな

 

18: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:38:03.03
いいね👍

 

20: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:38:38.22
なんで判子が証明になってるのか謎だよな
300円で誰でも買えるブツがなんで本人証明にらなるんだよ

 

37: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:41:24.28
>>20
会社の印なんてダイソーの三文判やシャチばっかだもんな
あんなの簡単に捏造改竄できるわ
印鑑の利点が活かせてない

 

52: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:44:24.52
>>20
証明というか、ハンコがある事で書類の価値が上がる。
裁判になった時、有印文書と無印文書では重みが変わる。
ハンコがある文書を偽造すると、無い文書の偽造よりも格段に罪が重くなるので、カジュアルに偽造をしにくくなるという抑止効果も。

 

63: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:47:35.13
>>52
そういう性善性を期待する運用が間違いなんじゃないかな
偽造文書作成にリスクを感じない中韓人みたいな輩が出てきたら何の意味もない
どう偽造させないかって部分に注力しないと

 

148: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 02:06:12.56
>>52
IT担当大臣が有能ならとっくに法律改正されてるんだろうな。

 

204: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 02:17:51.77
>>20
まぁ今は印鑑の彫りてかんたんに模倣できるからなぁ

 

209: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 02:19:29.11
>>20
朱肉まで含めると偽造が困難だったから

 

21: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:38:39.13
印鑑はセキュリティ
それを失くすならそれなりの改竄防止の仕組みが必要
単純に時代遅れとかいう理由でなくすのは危険

 

41: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:42:25.38
>>21
本人しか配布、確認できない情報であればいいわけでしょ
公開鍵でいいんじゃね

 

359: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 03:03:48.11
>>21
あんなどこにでも売ってるものがセキュリティ?アホ抜かせ。
時代遅れ以外の何者でもないですよ?

 

365: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 03:09:16.81
>>21
手彫りの印鑑は複製できないと思ってる?
今なら簡単に複製出来るよ

 

25: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:39:18.76
印鑑証明なんて昭和の遺物とっとと廃止しろ

 

26: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:39:28.87
ハンコは文字や絵を一瞬で書ける便利なペンだから無くならない
社内の確認にハンコが必要なのがおかしいだけ

 

29: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:40:06.32
てか民・公の方が印鑑が必要になるケースが多いんだよ…
いっつもそうなんだ国会議員はサラリーマンが企業と政府でどういうやりとりをしてるか知らないことを良いことに
いっつも企業ばかりを悪者にしやがる
お前ら政府が遅れてるから柔軟な雇用形態も就業規則も用意できねえんだっつうの
GMOの社長もそこまで言いたかっただろうがまだ共感できる人間は少ないから言わないのだろう

 

30: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:40:15.83
どんどん廃止しろ
あんなダイソーで売ってる印鑑で何の意味があるんだ

 

40: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:42:09.98
>>30
うっかりシャチハタ持っていったら「シャチハタはダメです」と言われ
近くにあったダイソーの印鑑持っていったら即OK

 

788: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 07:30:07.13
>>40
あるあるすぎる

 

35: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:41:16.49
GMOだからブロックチェーンで何かやりたいんじゃない?

 

38: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:41:57.26
おばかたち内閣 

 

44: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:42:44.32
手書きのサインで
となると予想

取引先でもはんこ廃止しないとどうしようもない

 

45: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:42:52.17
日本はIT分野で大きく遅れを取ったなあ

 

51: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:43:58.95
>>45
台湾の人に「台湾、日中韓で一番遅れてます」と指摘されたわ

 

47: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:43:07.00
実印には意味あるかもしらんけど
三文判はいらんわな

 

369: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 03:11:23.82
>>47
実印は残してもいいかもだが、三文判はサインや電子印でもいいよな

 

49: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:43:24.25
最近確かにはんこ無くなったな その代わり健康保険証より顔写真入りの免許証を求められるようになった

 

54: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:45:06.37
GMOは色々素早い
他が雑魚すぎるとも言えるが

 

55: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:45:25.81
グループウェアで、電子承認フローがうまくいっていたのに
「経営のプロ」(一流会社定年退職60代)を役員に
招いたら、そのことにカンカンに怒って
ほとんどのものが紙ベースに戻った。
 稟議だけならまだしも、今時、紙の回覧板って。

 

65: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:47:47.65
>>55
社内の承認でハンコ使うこと自体が頭おかしい
兼務が多い上司なんて事務のねーちゃんにシャチハタ預けてほとんどがめくら判だ

 

59: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:45:56.59
そういや他国って
荷物の受け取りどうしてんだろ。
サインとかいちいちめんどくさくない?

こういうところで判子は生き残りそう。

 

61: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:46:40.88
>>59
網膜認証

 

69: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:49:02.92
>>59
サインは確実に本人が書いた受け取ったという証明になるから煩わしいとかそうでないとかの問題じゃない
だから筆跡とか重要視するんだし
三文判で誰でも受け取れる日本が異常なんだよ。

 

75: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:50:33.44
>>59 なんつうの、自転車で書類運ぶやつ。
あれはサインもらうらしいけど。
宅配なんかは、場合によっては玄関先にぶんなげておしまい、
もアリみたいだよ。

 

66: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:48:08.83
停電で使えなくなるようなものは当てにならない

 

67: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:48:24.72
>>66
埋め込みICチップ

 

73: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:49:46.46
印鑑は権力者が権力を誇示するための道具だろ
確かに民間には不要だわな

 

80: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:51:28.79
GMOって1月の終わりくらいからリモートワークにきりかえたり
スピード感あるな。

 

266: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 02:32:39.82
>>80
備蓄もすごかった記憶

 

87: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:52:37.39
上司、契約書とって来い

部下、切羽詰まって契約書ねつ造

増えるだろうなw

 

99: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:54:43.47
>>87
電子署名にするって話だから、むしろ捏造は困難になるよ…

 

89: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:53:15.82
ちゃんと電子認証制度も作らずにボケ老人をIT大臣だのはんこ議連だの
この国はほんともうバカ老害の動物園やな。

台湾の天才に執政して欲しいわ。

 

91: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:53:40.63
回覧板に押すのもやめようかな

 

178: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 02:12:59.01
>>91
え?レじゃないの?

 

200: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 02:16:58.56
>>91
町内会ならさておき、今どき会社に回覧板なんてあるのか???

 

92: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:53:56.30
こうやって効率重視で日本の文化が消えていくのは悲しいわ

 

692: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 06:22:20.63
>>92
文化じゃなくて、利権、だ!

 

97: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:54:12.44
うちの会社は外資系だから
署名だね
これが世界の常識だから
ハンコ文化には違和感しか感じない
はっきり言って無駄で無意味

 

103: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:56:24.94
そもそも電子でクラウドに容れてタイムスタンプで契約ぐらいは十分じゃね

そんですごく重要なら公証役場の確定日付で良くねえか
内容証明郵便でもいい

そもそもハンコとか全く不要

 

119: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 02:00:26.92
>>103
行ってこいしないとダメだから今より大分手間は増えるね
内容証明は所詮コピーが送られるだけだからコピーの大元に捏造されてる部分ないか確認しないといけないし
判子それ自体は無駄だけどじゃあ全部オンラインで済むかというとまた別の話になってくる

 

110: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:58:16.32
普段立場に任せて横柄な口の利き方ばっかりしてるから、咄嗟の時に出ちゃうんだろうなあ
アホがバレる前にコロナで死ねたらよかったね

 

115: 名無しさん@1周年 2020/04/18(土) 01:59:43.35
IT担当大臣、専門家にしてくれんかなぁ
あとコロナ担当大臣も
なんで日本は専門家が大臣やらないんや・・・
利権と汚職と金金金ってホント腐敗しすぎだろ

 

引用元: ・GMO、印鑑を廃止へ IT担当大臣(はんこ議連会長)の「しょせんは民間の話」コメント受け社長が即断

コメント

  1. 台湾はまあ先進的と思うけど,後退未開国の下朝鮮の後塵を拝するとか,もうねw
    台湾のICT担当大臣は超有名なPerlハッカーだけど,日本なら誰を…?