【集合知】「オンライン授業は机上の空論」 新型コロナウイルスで広がる教育格差

COVID-19
Photo by National Cancer Institute on Unsplash
1: 首都圏の虎 ★ 2020/04/25(土) 15:18:40.90
休校措置に対応できる学校とできない学校
 緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大され、営業を自粛する店や在宅勤務に切り替える企業が出るなど、新型コロナウイルスは様々な業界に影響を及ぼしている。

 教育界でも、2月27日の安倍首相による突然の一斉休校要請に端を発し、卒業式・入学式の中止や学校再開日の再延期など深刻な影響を与えている。そんな教育界の中で、現在深刻な問題となっているのが、持つ者と持たざる者との教育格差だ。

 公立学校に比べ金銭的に余裕のある私立学校(文部科学省の平成28年度子供の学習費調査によると、私立小学校に通う世帯の62.5%、私立中学校に通う51.9%が年収1000万円以上)や熊本市などの一部自治体では、ICTを活用したオンライン授業が行われており普段と遜色ない学習環境が整えられているが、休校措置がとられている多くの公立小・中学校ではオンライン授業実施とは程遠い現実がある。

 新型コロナウイルスで顕著になった教育格差や現場で起きている問題について、福岡県の公立中学校で働く50代の男性教員の山田さん(仮名)に話を聞いた。

オンライン学習は机上の空論
 「全ての発端は、2月27日に行われた安倍首相による突然の一斉休校要請です。あれは完全に寝耳に水でした」と山田さんは語る。本来であれば文部科学省から県教委と市教委を経て各学校という流れで、1週間ほど前に通達されるべき要請を夕方のニュースで聞き、29・1日が休日だったため、実質28日の1日だけで休校中の対応を決定しなければならなかった。

 その際に問題となったのは、実施されるはずだった3月中の授業の取り扱い。山田さんの自治体では、3月分の授業を来年度に繰り越すことになり、新年度の時間割をゼロから作り直した。それと並行し1週間に1度、教員が各家庭を訪問し学習課題の配布を行い、4月からの学校再開へ向け準備を整えた。

 しかし、福岡県で感染者が爆発的に増加したことにより状況は一変した。7日に福岡県で緊急事態宣言が発令されたことを受け、多くの市町村で公立小・中学校の休校期間を5月6日まで延長する決定がなされた。

 これに伴い『「新型コロナウイルス感染症に対応した臨時休業の実施に関する ガイドライン」の改訂について』という通知が文部科学省から届いた。通知の中で、緊急事態宣言の対象地域における臨時休業中の学習指導について、「臨時休業期間中に児童生徒が授業を十分に受けることができないことによって、学習に著しい遅れが生じることのないよう、学校や児童生徒の実態等に応じ、可能な限り、紙の教材やテレビ放送等を活用した学習、オンライン教材等を活用した学習、同時双方向型のオンライン指導を通じた学習などの適切な家庭学習を課す等、必要な措置を講じること」と言及されていた。

 この通知に対し山田さんは「文科省の通知は机上の空論です。オンライン授業を推奨されてもそれができるのは、研究校に指定され先進的な取り組みをしている学校や、一部の財政的に余裕のある自治体、インターネットと受信機器の普及率が高い都心部だけです。私の働く自治体をはじめとした地方では、金銭的な理由で子どもにスマホを持たせられない家庭や、スマホを買うのは高校生からという家庭が多く、オンライン授業を実施できないのが現実です。さらに、配信する学校側のインターネット環境も整っていません。文科省の調査によると、福岡県の普通教室の無線LAN整備率は14%(全国平均は41%)で全国ワースト第2位*です。これまで教育に投資してこなかったツケが、この緊急事態に一度に押し寄せてきています。そしてそのツケが、持つ者と持たざる者との教育格差を生み出しています」と怒りを露わにした。
〈*平成30年度学校における教育の情報化の 実態等に関する調査結果/文部科学省〉

 山田さんの自治体では、オンライン授業の代わりに各家庭に新学年用の教科書と予習用の課題を配布して回る予定だったが、緊急事態宣言と市内で初の新型コロナウイルス感染者が出たために中止になった。このままでは緊急事態宣言が解除される予定の5月6日まで子ども達の学習が滞ってしまうため、教科書を輸送で配布することを山田さんの学校では検討している。

 しかし、1人約10冊ほどの教科書を送るにはダンボールに詰めるしかなく、全校生徒分の数百箱におよぶダンボールを各家庭に輸送するお金は、学校にはない。山田さんは「オンライン授業用のタブレットを配布してくださいとまでは言いません。せめて国や自治体は教科書を輸送するための費用を各学校に支給してください」と切実に訴えた。

4/25(土) 8:34配信  全文はソース元で
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200425-00217426-hbolz-soci

 

293: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 16:27:06.48
>>1
むしろオンラインで一括にやれば
教育格差無くなるのでは

 

24: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:25:32.86
>>1
先生の仕事がなくなるからな

 

595: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 17:15:46.45
>>1
リーマンのリストラと同じだろ?良かったじゃん

 

601: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 17:17:19.50
>>1
大学の授業はオンラインの方がわかりやすいけどな
何度も見れるし
全国の大学の学部課程は全て放送大学に統合してもいいと思う

 

606: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 17:17:55.17
>>1
なんだかんだ言ってオンラインは今後も拡大するよ
通勤通学のコストがアホらしい、特に地方

 

621: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 17:21:36.16
>>1
だいたい、いじめも自殺も満足に対応できない教授と校長
それとモンスターペアレントまみれの親の学校なんぞ俺なら絶対行きたくないね

 

654: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 17:28:12.71
>>1
リアルタイムでやる必要性なんて全くない
文科省が動画を公開してアクセス出来るようにすればいいだろ
勉強しない奴は何やってもしない

 

671: 実況ひらめん 2020/04/25(土) 17:29:57.47
>>1
いままで教育界は20年何やってたの?
文部科学省お前もや
(´・・ω`♯つ )

 

766: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 17:45:02.62
>>1
バカすぎんだろ教育委員会の老害ども
ネット環境ある生徒は自宅でない生徒だけ登校させればいいだろ
親の収入に依存する部分あるだろうけど金のある家の子は自宅で
金のない家の子は学校の教室でやればいいだけの話

 

4: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:19:47.15
これだけは私立に入れておいてよかったと思った

 

199: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 16:11:04.80
>>4
ほんとこれ
まあ私学でもやってないとこあるけどね
公立は底辺に合わせる教育だからオンライン授業なんて夢のまた夢だろうな
底辺にも平等にタブレットとWi-Fi無償貸与とか無理でしょ

 

290: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 16:26:57.38
>>4
私立の教員です。お世話になります。
G-Suite駆使して授業進めています。
ただあまり語られない問題で生徒たちの眼精疲労があります。
一日中ディスプレイを見せることのないよう工夫しています。

 

315: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 16:30:07.48
>>290
これ
子供は公立中高だけど学校が用意した解説動画と塾のオンライン授業見てるから
ブルーライトカットの眼鏡買いたいんだけど買いに行けないのが今の悩み

 

703: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 17:35:11.36
>>290
子供私立小で1日4時間、英会話で1時間、宿題などで1時間以上毎日PCやタブレット使用してる。
完全にやばそう。

 

5: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:19:52.60
オンラインだと
教育委員会なんて必要ないもんなw

 

6: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:20:28.00
タブレット配れよ

スマホ画面小さすぎるわwww

 

9: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:21:13.89
やらんより100倍マシかと

 

12: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:21:35.20
うちの塾はもうZOOM双方向授業やってますが

 

18: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:23:24.63
>>12
そりゃ機材買わないと入塾できないからだろ

 

127: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:59:10.91
>>12
うちも個人塾だけどzoom授業してる
事前に先生がインターネット環境があるかどうかのアンケート取って

 

378: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 16:42:51.01
>>12
うちの公立の中学生はzoomでオンライン授業やってるが、まだまだテスト段階みたいな感じ

 

13: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:21:51.02
スマホとか小さくて無理だわ

 

14: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:21:53.58
PTAや旗振りもしなくていいし
楽々子育てよ

 

309: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 16:29:37.57
>>14
学校ないと親も楽だよね

 

16: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:22:00.57
教師が自分で教材配れ

 

17: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:22:18.38
私学助成金を廃止して公立学校に補助すればいいだけ

 

20: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:24:13.28
ハードだけじゃなく家に回線ないやつだっているだろ
少なくとも学校行かないで進級させるのは無理だよ

 

22: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:24:29.65
私立高校無償化で、年収910万円未満の都民なら年間45万円もらえるからなー
私立に入れたもの勝ち

 

23: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:24:40.84
文科省がyoutuberやれよ

 

480: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 16:59:03.38
>>23
放送大学でノウハウあるんだから、あとは小中高で同じ事をやれば良いだけ

 

591: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 17:14:54.91
>>23
文科省の文章は
わかりにくいから
無理だと思うよー
予備校の先生にお願いだね

 

25: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:25:40.81
学校に来てもダメな奴はダメだよね?

 

27: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:28:14.02
大学意味ねーよ
慶応大学大学院卒業者が不潔ルートなんてもの作って汚染を広めてるが、
中卒の天才大臣は世界最高の防疫システムを作り上げた

あとは有権者が利権から離れて、優秀な奴を選ぶ知能があればいいんだけど

 

36: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:33:24.10
昼間の民放を禁止にしてテレビ授業にすればいい

 

41: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:36:20.81
>>36
正解
芸人が出てくる番組とかいらないね
でもテレビがない家庭のためにYoutubeとかもやってね

 

194: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 16:10:07.34
>>41
もはや下級国民の暇つぶしツールになってるyoutube

 

39: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:33:53.65
親次第。一番重要なのは勉強の習慣をつけること。
そうしたら後はオンラインだろうが、本から学ぼうが
勉強は勉強だ。ちなみに紙媒体より電子媒体の方が
頭に入りにくいという研究結果があって、実感してる
人も多いと思う。

 

40: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:35:34.45
そりゃ格差でるでしょ
でも休校だからだけじゃないよ
勉強する子はするし、しない子はしない

 

42: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:36:22.97
テレワーク
オンライン診療
オンライン授業
オンライン会議
デリバリーサービス
コロナのせいで世の中が大きく変わりそうな悪寒

 

45: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:37:24.04
地域格差というより家庭ごとの違いがなぁ

ネット不接続がどうしようもないのは当たり前として、
スマホしかない家と大画面PCのある家では授業効果が雲泥。
今やってるのはオンライン授業というより、単なる時間枠潰し。
学習効果はゆとり以下よ

 

46: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:38:10.53
中国や韓国をはじめ多くの国では電子教科書が当たり前だったから、オンライン授業への移行も余裕だったね
でも日本はどうか
日本はいまだに紙の教科書だもんな、そもそも自宅に固定回線がない、おまけにTOEIC平均スコア500点の教師が英語を教えてるんだから、そりゃ国家丸ごと落ち目になるわ

 

51: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:41:47.39
>>46
韓国みたいにせっかく英語できても日本に出稼ぎじゃ
意味の無い事なんだけどな

 

119: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:58:12.92
>>51
アメリカ人が韓国人の英語はどいつもこいつもガチで聞き取りにくいと嘆いてた
日本人もたいがい発音ひどいとは思うけど
子供が頑張ってます感でまだ分かるんだと
ちょっと何言ってるか分からなかったけど

 

54: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:42:48.28
>>46
実際に電子テキストを使ったが、紙の教科書の方がずっと扱いやすい
紙の教科書は、必要に応じてノートでも参考書でも、
同時に無限に画面を広げられるディスプレイみたいなものだからね

唐突なWindowsアップデートもネットワークの混雑もないしなw

 

66: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:48:03.09
>>46
電子教科書は失敗してるから先進国では紙の教科書がデフォ
ビルゲイツ「タブレットやスマフォは馬鹿製造機ゲイツ家では14歳まで電子媒体は禁止」
ジョブス「iPhoneやiPadを子供達に使わせ気は無いあれらは成長期に使用すると長期記憶力を損なうから」
超エリート養成のアメリカ法科大学「タブレット?電子機器は一切持ち込み禁止だあんなものは教育の役に立たない」

 

49: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:40:05.16
双方向は諦め、授業動画を撮影したメディアを
教科書や課題と一緒に時間差がつくように下駄箱にとりにこさせりゃいい
※動画はネットにも上げとく

質問?親に聞けよ

 

52: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:42:30.78
>>49
質問はスマホで先生にラインでもメールでもしておけと思います

 

53: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:42:37.71
別にタブレットにこだわらんでも一万くらいの中古PCでもできるし
なんならタブレットより画面デカいから子供喜んでるぞ
東北の公立高校だけど一日4時間くらいオンライン授業やってる

 

59: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:44:59.07
NHKや民放なんかのテレビで義務教育の授業垂れ流しとけばいいやろ
どうせ収録できねーんだから

 

60: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土) 15:45:24.42
こういうとき勉強やアルバイトで経験積んでるのと
家で遊んでるのじゃ凄まじい差だよなあ

 

引用元: ・「オンライン授業は机上の空論」 新型コロナウイルスで広がる教育格差 [首都圏の虎★]

コメント