【人口削減計画】マイナンバーの「通知カード」が5月末に廃止 そして三密へ

政治
Photo by Avel Chuklanov on Unsplash
1: 名無しさん 2020/05/10(日) 18:38:18.98
マイナンバーの「通知カード」が5月末に廃止へ–マイナンバーカードはネットで申請可能
5/10(日) 15:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bd24dbcfac647540c199f380f01318f3d8f8282

 住民にマイナンバー(個人番号)を知らせるための紙製のカードである「通知カード」が、5月下旬に廃止される予定だ。廃止によって(1)通知カードの新規発行・再発行、(2)通知カードの住所や氏名などの記載変更、の大きく2つができなくなるという。

 ただし、当面の間は、通知カードに記載された氏名、生年月日、住所などに変更がない限り、引き続き通知カードをマイナンバーを証明する書類として使えるという。自治体では「この機会にマイナンバーカードを取得しましょう」と促している。なお、現在マイナンバーカードは、申請してから受取まで約1~2カ月ほどかかるとのこと。

 マイナンバーカードの受け取りは、本人確認のために役所に行く必要があるが、申請自体はオンライン(PC・スマホ対応)や郵便、街中の証明写真機からでもできる。今回はオンラインでの申請方法を紹介する。

 PCから申請する場合は、申請用ウェブサイトにアクセスして、通知カードが送られてきた時に同封されている「交付申請書」に記載されている申請書ID(半角数字23桁)、氏名、メールアドレスを登録。その後、メールアドレス宛に通知される専用ウェブサイトにアクセスして、デジタルカメラで撮影した顔写真を登録し、生年月日や電子証明書の発行希望の有無などを入力して送信する。

 スマートフォンから申請する場合は、スマートフォンのカメラで交付申請書のQRコードを読み取り、申請用ウェブサイトにアクセスして、申請書IDや氏名、メールアドレスを登録。メールアドレス宛に通知される専用ウェブサイトにアクセスして、スマートフォンのカメラで撮影した顔写真を登録する。そのほか、生年月日や電子証明書の発行希望の有無などを入力して送信すると完了だ。

 申請後には、自宅に交付通知書(ハガキ)が届くので、通知カードと運転免許証などの本人確認書類、住民基本台帳カード(持っている人のみ)を持って、交付通知書に記載された期限までに本人が受け取りに行く必要がある。交付窓口で本人確認の上、暗証番号を設定するとカードが交付される。

 ちなみに通知カードの廃止後に、初めてマイナンバーが付番される人(出生、海外からの転入をした人)には、「個人番号通知書」(仮称)が送付される予定。ただし、個人番号通知書はマイナンバー法上の番号確認書類や身元確認書類としては利用できないとしている。

関連スレ
今月末でマイナンバー通知カードを廃止へ。全国の自治体が通知「5月末で廃止」「廃止の前日には手続きを」。「なんで今」と疑問の声★6 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589088935/

 

引用元: ・【マイナンバーの「通知カード」が5月末に廃止へ】出生や、海外からの転入者には、「個人番号通知書」が送付 [孤高の旅人★]

 

 

112: 名無しさん 2020/05/10(日) 19:12:53.88
>>1
いま大混雑してるんだからむしろ延長するべきだろあほかよ

 

113: 名無しさん 2020/05/10(日) 19:13:06.33
>>1
通知カードってただの紙切れじゃん
最初からマイナンバーカード送れよ
面倒だなぁ

 

228: 名無しさん 2020/05/10(日) 20:25:01.99
>>1
あまり知られたくないことだから記事の最初の方にさらっと書かれているが

>ただし、当面の間は、通知カードに記載された氏名、生年月日、住所などに変更がない限り、
>引き続き通知カードをマイナンバーを証明する書類として使えるという。

5月末に廃止とはいっても、通知カードがすぐに紙切れになるわけではないということ。
(通知カードとナイナンバーカードを混同しないことが重要)

 

239: 名無しさん 2020/05/10(日) 20:48:02.48
>>228
お前はお上にたてつく気か、おい。

 

2: 名無しさん 2020/05/10(日) 18:38:52.06
不要不急

 

170: 名無しさん 2020/05/10(日) 19:40:35.30
>>2でスレ終わってた

 

3: 名無しさん 2020/05/10(日) 18:39:22.53
別に使わないし使うつもりもないから廃止してくれたらいいよ

 

6: 名無しさん 2020/05/10(日) 18:40:24.70
この時期にやらなくてもいいのでは?
どさくさまぎれに

 

8: 名無しさん 2020/05/10(日) 18:40:33.63
住基カードの失敗に、学んでないな。

 

9: 名無しさん 2020/05/10(日) 18:40:52.15
無駄な手間しか増えてない

 

11: 名無しさん 2020/05/10(日) 18:41:00.61
免許と同じで警察で発行しろよ。写真付きで。ついでに指紋も取っておけ

 

279: 名無しさん 2020/05/10(日) 21:19:01.87
>>11
警察を信用しすぎw

 

12: 名無しさん 2020/05/10(日) 18:41:27.68
これ何か困ることあるの? 

 

13: 名無しさん 2020/05/10(日) 18:41:38.51
カードの通知の通知の通知

 

15: 名無しさん 2020/05/10(日) 18:42:07.02
とりあえず、紙で確定申告している俺はちょっと困るなあ
まあ、別にいままで通り、通知カードのコピーで出しちゃうだろうけど

 

16: 名無しさん 2020/05/10(日) 18:42:07.42
国保、健保、雇用保険、年金手帳廃止してマイナンバーカードに統合しようや

 

125: 名無しさん 2020/05/10(日) 19:16:21.84
>>16
保険証に統一すべき。すでに大普及してるんだから

 

209: 名無しさん 2020/05/10(日) 19:58:51.93
>>16
社会保険を全国民統合したら
現行で不利な自営や無職は喜ぶが
公務員を含めたサラリーマンは暴動起こすことになるぞ

 

17: 名無しさん 2020/05/10(日) 18:42:08.31
何のための通知カードなのか未だによくわかってないんだけど誰か教えて

 

18: 名無しさん 2020/05/10(日) 18:42:13.05
なんで今?

 

20: 名無しさん 2020/05/10(日) 18:42:49.25
パチンコ屋で必要にすれば普及はね上がるだろ

 

67: 名無しさん 2020/05/10(日) 18:58:43.70
>>20
タバコ、電子タバコ、酒、風俗、公営ギャンブルとかな。

 

21: 名無しさん 2020/05/10(日) 18:42:50.02
いいこと思いついたけどマイナンバー通知カードとマイナンバーカードの両方を廃止したら一番いいのでは?

 

22: 名無しさん 2020/05/10(日) 18:43:02.72
生まれたらすぐにカード発行でいいだろ…

 

24: 名無しさん 2020/05/10(日) 18:43:10.20
これは脅迫ですか

 

25: 名無しさん 2020/05/10(日) 18:43:15.23
神奈川のHDDみたいな件がある国では活用範囲広げるとか危険

 

40: 名無しさん 2020/05/10(日) 18:50:55.43
>>25
これな
公務員への罰則なしとか危険すぎ
マイナンバー制度自体廃止すべき

 

26: 名無しさん 2020/05/10(日) 18:44:08.87
新しい天下り作~♪

 

33: 名無しさん 2020/05/10(日) 18:50:04.01
通知カードなくなると確定申告申請とか企業からの給与支払いで支障起きるだろうに
廃止なら廃止で二年前くらいに公にしておくべきでは?

マイナンバーカードを持っていなくても、通知カードの番号があればこれまで事足りた
マイナンバーカード取得は時間掛かる上にめんどくさいから取得しない人が多数という現実をもっと政府は考えるべき

 

35: 名無しさん 2020/05/10(日) 18:50:09.06
戸籍謄本 マイナンバー 住民票 印鑑証明
マジでアホやろこの国

 

52: 名無しさん 2020/05/10(日) 18:53:56.00
>>35
印鑑は要らないとか言い出したし、住民票にマイナンバー書いてあるし。
戸籍は在日の関係で必要。(笑)

 

36: 名無しさん 2020/05/10(日) 18:50:14.64
住所変更無ければ引き続き使えるとなると、まだ相当数が作らないだろうな

 

77: 名無しさん 2020/05/10(日) 19:00:32.89
紛失したときが不安だから持たない
あまりにもハイレベルの個人情報が詰まり杉

 

86: 名無しさん 2020/05/10(日) 19:04:53.61
>>77
免許証とどこが違うの?

 

128: 名無しさん 2020/05/10(日) 19:16:53.27
>>86
知っているのは銀行とかの情報や医療(特定疾患など)などの情報の紐付はしている。
うまく運用されているかは不明。
毎年特定疾患の手続きしとるが、マイナンバー書かされ持って行か
されるが毎回住民票を取ってこいと言われる。
役所の書類でさえ、うまく運用できてなさげなのに…
個人情報だけ満載の意味ないカードになりそう

 

138: 名無しさん 2020/05/10(日) 19:21:50.03
>>128
あなたのいう「紐付けによるリスク」は、「レンタルビデオ屋で免許証の番号を控えられてるから、免許証を落としたらレンタル履歴が見られる」と全く同じレベルだよ?
カード内に個人情報は券面に記載された情報程度しか入っておらず、マイナンバー制度で連携される情報はインターネットと分離された各役所のサーバにあるだけ。
そのアクセスにマイナンバーカードが使われることもない。
情報漏洩にマイナンバーカードの有無は全く関係ない。

 

149: 名無しさん 2020/05/10(日) 19:29:01.33
>>138

ところが愛知県みたいに、個人情報誤って
公開しちゃう公務員がいたりするんだよな。

 

237: 名無しさん 2020/05/10(日) 20:43:39.52
>>149
当の公務員のマイナンバーカードの普及率考えたらわかるよな?

 

78: 名無しさん 2020/05/10(日) 19:01:22.18
年金生活者だとマイナンバーカードが必要な事がない
必要になったら申請するわ。

 

81: 名無しさん 2020/05/10(日) 19:02:28.15
総務省職員が数名いてワロタ
てめえらが立案した政策がまたしても失敗したってことだよ低能
情報漏らした公務員への罰則規定がない制度なんか信頼できないってことだよ低能
つぎ似たようなのやるときはいい加減罰則つくれや低能

 

83: 名無しさん 2020/05/10(日) 19:03:22.57
平日の昼じゃないと受け取りに行けないんだろうな。当分無理

 

コメント