米バイデン政権、GAFA規制が一気に進む可能性も
米バイデン政権、GAFA規制が一気に進む可能性も https://t.co/RefYfXWKad
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) November 8, 2020
狡兎死して走狗烹らる(読み)コウトシシテソウクニラル
《「史記」越王勾践世家から》うさぎが死ぬと、猟犬も不要になり煮て食われる。敵国が滅びたあとは、軍事に尽くした功臣も不要とされて殺されることのたとえ。
Twitterの反応
バイデン政権の経済政策は、基本はトランプ政権の時と変わらずさらに自国中心になるかな。GAFA規制は強化。トランプ政権よりも衰退産業維持政策と戦略的貿易政策に傾斜する可能性が否定できない(トランプ大統領のいうところのディールの強化)。パリ協定に再加入するのは自由だが、これもそれで?問題
— 田中秀臣 (@hidetomitanaka) November 8, 2020
バイデン氏のやろうとしていることは、企業分割によって市場競争を激しくし、独占力によるマークアップを下げて価格的見通しをよくしようってことでしょう? でもこれは、強いアメリカの象徴であるGAFAなどの企業を削ることになるので、短期的視点の強い中流以下階級には不評って解釈してたんですが…
— OKKO勝森@なろう (@Okko_BlancLAW) November 4, 2020
バイデン氏になったらGAFAは独禁法規制で安泰ではなくなり、トランプ氏も風当たりは強いらしいという記事を読んだ📰
株は持ってないけど投資信託が…
GAFAが牽引してるらしいから困る~😔— あさも (@asa020) November 7, 2020
バイデンさんに決まったら
GAFAへの風当たり強くなるよなぁ🤔amazon帝国に風穴が空くのか?
じつに興味深いところ😇— ユウ🐱|物販系クリエイター|アパレルD2C|トリップ大学長 (@tripppp_univ) November 6, 2020
バイデン勝利😭
個人的にはトランプを応援していたのですが。
バイデンの政策により、株式市場、
中国との関係、GAFAや富裕層からの税徴収等、今後の世界情勢に色々と
影響ありそうですね。日本との関係も果たして
いよいよ来年から新たな意味で令和時代スタートですね🥶— ストカ28号 (@bonzin28) November 8, 2020
5ちゃんねるの反応
【朗報】バイデン応援に苦力したGAFAさん→規制強化へw
GAFA規制 一気に進む可能性も
https://www.sankei.com/economy/news/201108/ecn2011080001-n1.html
米主要メディアが米大統領選で「勝利した」と報じた民主党のバイデン前副大統領が政権につけば、
グーグルやアップルなど「GAFA(ガーファ)」と呼ばれる米巨大IT企業への規制強化の流れが一気に進む可能性がある。
規制強化の声は民主党の方が強硬とされているためだ。ただ米国経済を牽引(けんいん)してきたGAFAへの過度な介入は、
米国の成長を鈍化させる恐れがあるほか、安価で便利なサービスの提供を受けてきた消費者の利益も阻害しかねない。
米国政府はもともと自国企業保護の観点からGAFAへの規制には慎重だった。
それが4年前の大統領選でソーシャルメディアを利用した偽情報の拡散が問題となったほか、フェイスブックによる大量の個人情報の流出などが明らかになりGAFAに対する批判的な見方が拡大。
また、巨大になりすぎたことで、独占により市場をゆがめるなどの悪影響も顕在化し始め、規制強化を求める声が高まった。
今年10月には下院司法委員会がGAFAがデジタル市場を独占的に支配し、競争を妨げているとする報告書を公表。
司法省も独占禁止法(反トラスト法)に違反しているとして、グーグルを提訴した。GAFAの分割論もささやかれ始めている。
みずほ総合研究所の安井明彦欧米調査部長も「GAFAなど巨大IT企業への規制強化の流れは今後も続くだろう」と話す。
ただ実際に米国がどこまでに踏み込んだ対応をとるかは見通せないという。規制強化により、GAFAの提供するサービスの質が低下するようならユーザーの反発を招く恐れがあるほか、
急成長している中国IT大手とのデジタル覇権争いで後塵(こうじん)を拝すことにつながりかねないからだ。
引用元: ・【朗報】バイデン応援に苦力したGAFAさん→規制強化へw
なんのために民主党陣営に献金や検閲したと思ってるんや
規制はするだろ
トランプに向けた牙を自分たちに向けないという保証はないからな
用が済めば牙を抜くさw
あいつら選挙中無茶苦茶やったからな
規制されても文句言えないわ
良いように扱われて憐れだなあ
そこまで劇的なことはできないよ
ちょっとお灸をすえてやらないと
一方のジャップランドは携帯料金引き下げとか小手先のしょうもないことしか出来ないのであった
ナンダカンダ言ってトランプは生粋のビジネスマン、対北朝鮮もだけど政治に関しては生温いところがあったもの
WW2 ケネディー
ほんと権力持つとヤベー
中国にとって都合が悪い事実を書くと簡単に削除されたりすんのよ
日本に対するヘイトは事実じゃなくても放置されてる
郵便投票する
↓
直接投票もする
↓
1人2票入れられる
↓
投票数が過去最多
これはわからなくなってきた
それ、トランプ側もな。
だから選挙自体がおかしいんだわ。
残念だけど
郵便投票は圧倒的にバイデン票なんだわ
支那に浸透された3企業は特に。
ついでに日本のテレビメディアもどうにかしてくれないかな
内戦起こさせて国を滅ぼすのってどこの戦術だっけ
三国志?
主要企業に中国人送り込むのあいつら上手すぎよな
こればっかりはすごいとしか言いようがない
日本の企業もだけど危機感無さすぎなんだよな
コロナ前のトランプ景気を超えることは絶対にできないね
結局テレビと大差なかった
食べログもだけどグーグルマップみたいなのは放置すんな
グローバル金融資本がGAFAの存在を許しておくわけ無いだろうに
ディスクロージャーだけでなく、世界政府になりうるからね
最初から潰す気満々だったのさ
グローバル金融資本からしたら、自分らを超える力を持ち、世界政府になりうるGAFAなんて、存在そのものが論外
丸投げしかしていない連中が幹部だったからそれがわからなかった
TwitterとFacebookがトランプさんを規制した時点で勝負がついていた
GAFA消滅のな
それとなく述べているよねえ
ネット空間もヘイトの名の下に言論規制が強まるよ
今回の選挙は自由の敗北でもあった
俺はそれを懸念してる
「反ヘイト」「ファクトチェック」という美名の元に
規制が大々的に入ってくるだろうな
多様性という玉石混交の膨大な人材の中から上澄みのトップ層を拾っていけるからあれだけの才能が集められる
そして多様性の底の淀みのゴミ層を押し付けられる中間層以下
というのが分断の構図なんじゃないの?
>多様性という玉石混交の膨大な人材の中から上澄みのトップ層を拾っていけるからあれだけの才能が集められる
「選民独裁」を本質とする共産主義と非常に近いのではないか
21世紀はそんなエリートのサイバー共産主義と庶民の対立構造になりそう
民主主義じゃないから、むしろその方が好都合
なんだろうな
民主政権で派遣仕事激減して無職が溢れたの思い出すなぁ
バイデン「ごくろう。貴様らは用済みだ」
GAFA「バイデンさま、何を…」
バイデン「死ねい!」
GAFA「ぐわばああ」
少し前はこんなに Google を嫌いになると思わなかった、、
その地位を脅かす巨大企業は軒並み削るのが民主党バイデンの政策やろ
クリントンの頃と全く変わってないよ
分割して小物をたくさん作って競争させて、自分らの地位は安泰にする目論見
巨大化したらリセット
議会がねじれとか関係ない
友愛するだけや
でもそのグローバル資本の特権階級はアメリカより中国が力をもつことを望むのかな?
中国企業は彼らのコントロール外な気がするが
おそらく国境は関係ないんじゃないかな、と
4年前のヒラリー敗北の原因はGAFAと見ているだろうし、GAFAを危険視しているのは間違いない
今回のトランプさんへの言論弾圧も見事にハマったしね
もはや破壊の対象でしょうな
ヒラリー敗北の原因ですか?
GAFA自体はむしろ反トランプだったと思うのだが・・・
ネットの拡散力が既得権益に脅威だったというのは確かだと思う
何で規制されるんだよ?
>>117
不正投票暴くのを拡散されないため
今は無色のプラットフォームに徹してるからみんなが使ってるわけで、
それを辞めて色付きになるなら別の色のGAFAを産む土壌を作るだけ。
終わりの始まり。
中国もネット企業の力がでかくなりすぎてると思うけど
分割とかするイメージは全くわかない
いくら企業が力を持っていても軍を持つ党には逆らえんわ
必要とあらば軍を突入させてでも潰すだろ
どうなんだろ?
米国市場を捨てるならそれで逃げられるんじゃね
日本を解体すれば益になる人たちなんだから
全然中立ないもん
コメント
不正選挙というか民主主義をぶっ壊した原因の大きな要因だし、民意もあって解体されるだろうね。