教科書デジタル化「1人1台」へ、 専門家が描く未来
教科書デジタル化「1人1台」へ、 専門家が描く未来https://t.co/8VLmI6W0Hs
10月上旬、平井卓也デジタル改革相らが「教科書は原則デジタルへ」と要請。約2週間後には、萩生田光一文部科学相が「授業時数の2分の1未満」とするデジタル教科書の使用基準を緩和する方針を示した。
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) November 11, 2020
虚構新聞ではない
教科書デジタル化「1人1台」へ、 専門家が描く未来:朝日新聞デジタル https://t.co/BIS7jqHlQQ pic.twitter.com/DrEMUurbe9
— すめし🍥 (@xxxsumeshixxx) November 11, 2020
Twitterの反応
滑稽な写真。黒板すら要らないと思うけど、まだ難しいなら、せめて教師が黒板を写メしてslackで共有、いつでも生徒とコミュニケーションをとれる環境を作ったほうが良い。
【画像1/2枚】教科書デジタル化「1人1台」へ、 専門家が描く未来:朝日新聞デジタル https://t.co/0CCFgZaS8W
— おいらー@のんびりとビールラバー (@RelaxLazyjooy) November 12, 2020
記事を全文読めないからこの写真がどういうことなのかはよくわかんないけどさ。。バカなんじゃないのか。
【画像1/2枚】教科書デジタル化「1人1台」へ、 専門家が描く未来:朝日新聞デジタル https://t.co/pY9mVp2krx— かんだなか (@nknd) November 12, 2020
現段階でデジタル教科書微妙と思う所
・有料(1科目1000円ほど)
・有効期限1年間特に中学校は紙の教科書は無償で配布されている現状なので、有料になると「うーん…」ってなる。
「原則デジタル」になるなら、全生徒分フリーライセンスにしてくださいね!期待してます! https://t.co/ly3ZUrfmGf
— ライス (@rice_papat) November 12, 2020
この写真、デジタル化の対極じゃないですか…?ツールが変わっただけの板書。
教科書デジタル化「1人1台」へ、 専門家が描く未来:朝日新聞デジタル https://t.co/RymwEB1RZB pic.twitter.com/ZRGXqUvdtF
— INO koji (@kojikojino) November 12, 2020
5ちゃんねるの反応
【教育】デジタル化「1人1台」へ 子供がタブレットで板書を撮影
聞き手・宮坂麻子
2020/11/11 8:00 会員記事
教科書にもデジタル化の波が押し寄せている。10月上旬、平井卓也デジタル改革相らが「教科書は原則デジタルへ」と要請。約2週間後には、萩生田光一文部科学相が「授業時数の2分の1未満」とするデジタル教科書の使用基準を緩和する方針を示した。日本の学校現場でデジタル教科書が広がるのか。文科省の検討会議の座長を務める堀田龍也・東北大大学院情報科学研究科教授に聞いた。
https://www.asahi.com/articles/ASNCB5TK8NC4UTIL009.html
授業後、黒板の板書を「1人1台」のタブレット端末で撮影して保存する高浜小の児童たち=2020年10月2日午後2時46分、愛知県高浜市の高浜小学校、松本行弘撮影
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20201110001895.html
引用元: ・【教育】デジタル化「1人1台」へ 子供がタブレットで板書を撮影 [雷★]
ほんそれ
黒板デジタル化で教師の書いた黒板データを生徒のタブレットに送信すれば
黒板下記写す必要なく勉強に集中できる
それは許してはいかん
日本終わっとる
頭に入ってくるのか?
特に低年齢の子には手書きが必要だわ
諸外国のように字の書けない大人が量産される
あ、ノートの内容が一番面白い人だけでいいんで
出来る奴は覚えることに集中する
ダメな奴はノートに書き写すことに力を注ぐ
書いて覚えるも同じ。
次第に書く事に必死になり字の汚さや肩の疲れに耐える事に意識が持って行かれ全然覚えられなくなる。
目を閉じて念じるの最強やで。
そう
記憶は、見て聞いて書いて読んで覚える。この4つの動作が必要
何でそうしないのかなあ
ノートを上手くまとめるのが頭使う訓練になるのにな
デジタルの本質を見失いすぎwww
ノートにとれや
教員の自作のクソ問題とかやめて統一テストやれ。
児童「カシャカシャ……」
児童「タップ100回終わり」
単に紙媒体を取り込んでるだけだものな。辞書や百科事典はもはや紙である
必要はまったくない。
結論・・・ケースバイケースで対処すべき
手を動かさないと記憶や理解が深まらないのに
やめとけ
教師も楽だね
ノートをとるのは個々の能力に応じて内容も変わるので
その部分は残しておいたほうがいいとおもう
他の人がまとめたものを一瞬で記録するだけでは
自分のなかでまとめたり鑑みる時間がなくなるので
内面が深まっていくことはないとおもう
それ導入しろよ
まず板書ってところからやめないと意味ないだろ
コメント