都民を名乗れるのは23区だけ…?地方から来て体感した『東京ヒエラルキー』の実態
京都の洛中と洛外みたいなもんよな、これ。傍から見たらどうでも良い事なんだけど、不動産買って住んでる人なんかは特に気にしてるイメージ。
「一応23区」の悲哀 地方民が感じた「東京ヒエラルキー」の実態 #ldnews https://t.co/vdCcIsMMv7— セルツさん@FGO/DFFOO中 (@inotch0083) November 26, 2020
Twitterの反応
山手線内なんて、仕事するにはいいかもしれないけど、生活するには不便極まりないと思うんだが。
「都民を名乗れるのは23区だけ…?地方から来て体感した『東京ヒエラルキー』… #niconews https://t.co/vHzveqPNpN
— noroma (@noroma_kamezoh) November 26, 2020
東京ヒエラルキーというか、家賃ヒエラルキーというか。
23区から出るといきなり家賃相場が下がるので、個人的には23区隣接市がお勧め。逆にそこから離れていっても家賃はあまり下がらない印象。23区隣接市でも高いんだけどねぇ~— 理影@Entis (@mint_sugar) November 26, 2020
それ、田舎者が東京で威張りたい為に作ったもので、23区に元々東京の人はほとんどいないので気にするな(笑)
東京人はそんなことせん。「都民を名乗れるのは23区だけ…?地方から来て体感した『東京ヒエラルキー』の実態」【○○に引っ越して驚いたこと】(Jタウンネット) https://t.co/b2k5qJLvKp
— saimajo (@saimajo2) November 26, 2020
だったら、コロナ感染者数も23区と都下で分けて発表してくれや。。数が全然違うからさ。
「都民を名乗れるのは23区だけ…?地方から来て体感した『東京ヒエラルキー』の実態」【○○に引っ越して驚いたこと】(Jタウンネット) https://t.co/AHRPR6D6Gy
— はなちゃん (@hanaokachan) November 26, 2020
5ちゃんねるの反応
【社会】「都民を名乗れるのは23区だけ…?地方から来て体感した『東京ヒエラルキー』の実態」 ★5
Jタウンネットでは、「○○県に引っ越して驚いたこと」というテーマで読者投稿を募集している。今回は、宮城から東京に引っ越したH太さん(30代男性、会社員)からの投稿を紹介したい。
大学進学を機に上京したH太さん。東京西部の某市に住み始めた彼は、
「東京のピラミッドの奥深さ」
に直面したという。
地方民から見れば、港区も八王子も同じ東京。しかし、実際に都内に引っ越したH太さんは、同じ都民の中にも、漠然とした「ヒエラルキー」が存在することに気付いたという。
いったい、どういうことなのか。彼の投稿を詳しく見ていこう。
「一応23区です」の悲哀
「地方の人間は大体似たところがあると思いますが、『東京』というものに漠然とした憧れがありました。(地元の宮城に)旅行などで『東京から来た』と言う人がいると、なんだかうらやましく見えたものです」
上京前に抱いていた東京のイメージについて、こう説明するH太さん。要するに、東京に住んでいるということ自体が、ある種のブランドやステータスに見えていたということ。「地方民あるある」の定番だろう。
その後、都内の大学に進学し、憧れの東京生活を始めることになったH太さん。
家賃を抑えるため、東京23区外に住むことに決めた彼。ほどなくして、次のような点に気付いたという。
「東京都民の中にも細かくヒエラルキーがあり、まず23区以外は『都下』と呼ばれ、都民によってはそれを(半分冗談だとは思いますが)東京都とは認めていないことを知りました」
東京都内のヒエラルキー。言われてみれば、筆者も神奈川から上京して10年になるが、どことなくそうした空気を感じる機会はあった。
とくに、長いこと東京の中でもかなり千葉寄りのエリアに住んでいたので、コンパなどではやや自虐的に「一応23区です」と言ったこともあった。思い返せば、これも東京ヒエラルキーの一端だったのかもしれない。
山手線の外は「田舎」なの…?
少し話がそれてしまったが、H太さんの投稿メールにもどろう。彼が東京に住んでみて感じたのは、23区内・外の格差だけではなかったそうだ。
「東京でできた友人によれば、23区内の中でも外縁の区は田舎(!)扱いで、更には環七より外はダメとか、山手線内でなければ都会とは言えないなど細かな区分があり、東京のピラミッドの奥深さを知りました」
山手線の内側の面積は約65平方キロメートルとされる。これは、東京全体の面積のうちたった3%ほど。非常に限られた土地であることは間違いない。しかし、その外側をまるっと田舎扱いとは、やや大胆すぎる気もするが…。
東京人のみなさま、いかがだろうか。
https://article.yahoo.co.jp/detail/85099f3f6b152992cbc19cc5cbb398275e4d5672
https://muji-pctr.c.yimg.jp/AqrN6ZEr8hvRuGCKSskqoBi0phil79-lUTZI11iZhIbR30C4NSl-WFwxXoyYavQ__sfYn5hUMVE63gd5m94vEamecCIiemrHqeCJcIdxxkst2NpU8y62YI_Q3QSjPb_9
https://muji-pctr.c.yimg.jp/AqrN6ZEr8hvRuGCKSskqoLMQgIkCLsHRu1J52Y9dkIiT5oK5tQYqv4DlfXym9OiSByk0RrQt6Lfkr_QzXjUSrn3POP0T2MsmZeRVUwYwYt010vpA5jNo7HaZLUReMqOM
★1 2020/11/26(木) 21:58:38.49 [首都圏の虎 ★]
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606408352/
引用元: ・【社会】「都民を名乗れるのは23区だけ…?地方から来て体感した『東京ヒエラルキー』の実態」 ★5 [どこさ★]
それで港区に住んでみたところで今度は三田と西麻布とか港区カーストがあるしな
八王子だろうが奥多摩だろうが離島民だろうが名乗って
貧乏臭さしか感じない
洛中洛外に京都人特有の陰湿さが加わり酷いものがある
ご近所付き合いが煩わしいらしいが、タワマンでマウンティングする連中よりは健全だ
貧乏人は港区にくるな
練馬区、板橋区、北区は格下だし
足立区や江戸川区は治安が悪かったり
水害の危険が高いといわれている
隣の埼玉と比較してインフラの整備見れば一目瞭然
多摩で許されるのは立川まで
その先は山梨レベルw
京浜東北線には乗らないとか
友達になった人が足立区の人でがっかりしたとか
そういうとこ気になるんだなwって
昔からの都民は気にしてない。
東京の市部や他県から来ている連中は
その都市名があだ名に成る率が高かった記憶w
東京のそういう戦後のマスコミとか東急が地上げして成り上がった
エリアっていうのは別物と考えるべきだよね
そもそもお茶漬けをぶぶ漬けとかコケにしてるわな
市部の人が自分の地元を「都内」と言うとそれは違うと思う
都下とは言わずに多摩地区と言うけどね
ウジ虫みたいに人が多いだけでナニをヒエラルキーとか
クダラなくて付き合ってらんねーよ
コメント