「まるで迷宮」横浜市新庁舎、複雑な構造に職員困惑 714億円の「最先端庁舎」供用2カ月
横浜市の新庁舎が全面供用されてから2カ月。約714億円を投じた最先端庁舎ですが、便利なことばかりでもないようです。内部の複雑な構造に職員からは「まるで迷宮」というささやきまで聞こえてきます。https://t.co/mEbEXdyVnD
— 毎日新聞 (@mainichi) August 28, 2020
Twitterの反応
横浜市新庁舎へ。
立派で度肝を抜かれたが、政令指定都市であることを鑑みれば分相応なのか?
行政は国から地方へ権限移譲が進むものの総量としてはスリム化してくと思うが、それで空いたスペースは貸し出して税収にするのだろう。
変わりゆく時代に新庁舎がどのように機能するのか今後を見守りたい pic.twitter.com/mYNEckCJUW
— おぐもぐ (@neomunou) August 26, 2020
JR桜木町駅 新南改札と
横浜市 新庁舎を結ぶ
『さくらみらい橋』からの眺め pic.twitter.com/oaXSBnvgib— 大橋 雷太郎 (@raitaro_ohashi) August 21, 2020
市民や一般職員には優しくないね。
「まるで迷宮」横浜市新庁舎、複雑な構造に職員困惑 714億円の「最先端庁舎」供用2カ月(毎日新聞) https://t.co/qcVqXznuKZ
— hanmahanma2018 (@hanmahanma2018) August 28, 2020
こういうデザインを考えるデザイナーの意図を知りたい。実用性より作品性を重視したのか?
「まるで迷宮」横浜市新庁舎、複雑な構造に職員困惑 714億円の「最先端庁舎」供用2カ月(毎日新聞) https://t.co/aQZ1A5qqxp
— たかはしよしふみ (@yoshifumi_taka) August 28, 2020
「まるで迷宮」横浜市新庁舎、複雑な構造に職員困惑 714億円の「最先端庁舎」供用2カ月 – 毎日新聞 https://t.co/ca4tauvi0g
日本のサグラダ・ファミリアこと横浜駅といい、YOKOHAMAは一体どこへGo awayしているのさ………
……冗談じゃねぇ……— 幻想セレナinアトモス鯖 (@Serena_Atomos) August 28, 2020
5ちゃんねるの反応
【神奈川】「まるで迷宮」横浜市新庁舎、複雑な構造に職員困惑 714億円の「最先端庁舎」供用2カ月
横浜市の新庁舎が6月29日に全面供用されてから2カ月がたつ。約714億円を投じた超高層の最先端庁舎だが、使い始めてみると便利なことばかりでもないようだ。内部の複雑な構造に職員からは「まるで迷宮」というささやきまで聞こえてくる。【中村紬葵】
幹部が図面片手にうろうろ
新庁舎で初めての議会が開かれた6月23日。本会議の開会数分前、1枚の紙を握った男性が不安げな面持ちで会議室が並ぶ6階の議場裏の通路を歩いていた。男性は本会議場のひな壇で最前列に座る市の幹部で、紙に記されているのは市庁舎内部を詳細に記した図面。男性は何度も図面と周囲を交互に確認しながら本会議場にたどり着いた。
市庁舎は、戦後モダニズム建築の名作として知られた旧庁舎が老朽化し、手狭になったため、横浜スタジアムも近いJR関内駅前から桜木町駅やみなとみらい線馬車道駅に直結した新庁舎に移転した。地上32階(地下2階)建ての超高層で、水素エネルギーなど自然エネルギー技術を導入した最先端ビルは、ベイエリアの新たな拠点として注目を集めた。
ところが、建物の中では職員らが困惑している。6月23日の本会議場裏では市幹部の警備を担当する男性職員もあっちのドア、こっちのドアにカードキーをかざして右往左往。あらゆる廊下の壁が真っ白なうえ、白いドアの向こう側は見通せない。自分がどちらを向いてるのか、ドアの先がどこにつながるのか、わからなくなるのだ。一見スマートに見える無機質な内装を、ある職員は「迷宮のよう」と表現した。
7月に入ってからも、フロアを歩き回った末に記者に会議室の場所を尋ねる職員も。「目的地にたどり着くまでに時間がかかる」と嘆く声が頻繁に聞かれた。
政令市の市民向けの窓口業務は区役所になるため、市民の数は多くはない。それでも、迷っている外部の人を見かける職員もおり、声をかけるようにしているという。
あふれる職員たち
庁舎の新設は、旧庁舎の周囲に分散した部署を集約し、業務の効率化を図ることも理由の一つだった。移転後、林文子市長は「連絡も会議もスムーズで、大変機能的だ」と評価していた。
ただ、実際には新庁舎に入れなかった部署もある。米軍から返還された旧上瀬谷通信施設の跡地利用を担当する部署は移転直前に部署編成が変更され、予定されていたスペースに入りきれなくなってしまった。部署は新庁舎から徒歩5分の雑居ビルに残留し、ある担当者は「今日も(新庁舎と)3往復です」とぼやいていた。
職員ら約6400人を収容する庁舎で起きているのがエレベーター渋滞だ。始業前の出勤ラッシュや、昼休み時にはエレベーター前に長蛇の列ができる。24人乗りのエレベーターが計24台あるが、ピーク時には数台見送って乗れないことも珍しくない。手持ちぶさたに待つ男性職員は「貴重な昼休みなのに」と嘆いていた。
全文はソース元で
https://mainichi.jp/articles/20200828/k00/00m/040/058000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/08/28/20200828k0000m040060000p/0c8.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/08/28/20200828k0000m040061000p/6.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/08/28/20200828k0000m040062000p/7.jpg
引用元: ・【神奈川】「まるで迷宮」横浜市新庁舎、複雑な構造に職員困惑 714億円の「最先端庁舎」供用2カ月 [首都圏の虎★]
「遅かったじゃないか」
「ええ、ちょっと迷いまして」
「そりゃ仕方がない」
公務員はあらゆるポスターをというか壁を隙間なく掲示するマニアだし
真・女神転生っぽいな。
途中で電池が切れて遭難・・・
他の職員が終業時間になっても帰ってこないことから遭難に気づくものの、
2次遭難の危険があると判断されて、捜索隊を出せず。
捜索するためのマニュアルを1週間という異例のスピードで作成、承認。
ゲーム内のオートマッピングと違って
スマホでのマッピングはGPS頼りになるだろうから
屋内じゃ全く使えないと思う
そりゃ立派なものが建つだろうねぇ
庶民とは格が違う
好きだねぇ~w
整備された道をゆくと庁舎
ド都心の文京区もそうだな
駅直結で奇抜な高層ビル…
新潟県庁タワマンみたいでびびったわ
田舎の県庁所在地にあるビルは県庁とホテルと一二棟あるかないかのタワマンもどきしかないからな
使いやすさを見落としたな
東京の水道局なんだけど、
あいつらランクルを仕事用の車にして、堂々とその辺走り回ってるからな
マジで殺意が湧いてくるわ
庁舎だったのか
形似てるな
道路事情が最悪な迷路場所ですからw
あんまり市役所って用無いよな
714億使ってこれは酷いんじゃ?
職員の実年収を知ったら納税が馬鹿らしくなるよ。
民間では、、昼休みに外に出なくて良いように中間階にお弁当屋台を数軒まとめて出店させたり
もっと根本的対策として、時差出勤や時差昼休みなどを導入して工夫しているぞ
頑張れ
カテドラル並みに悪魔の巣窟
防災拠点として、使わない機械が並んでんだろ。
停電時の非常用発電機に燃料タンク、地下に埋めたから、消防設備、なんかもバカみたいに金かかってると思うぞ。
海沿いだから止水対策、排水ポンプなど、
とにかくこの手の建物は、平時に使わない機器に金をかけてる。
コメント