47都道府県の「貯金」が3分の1に コロナで取り崩し 行政サービス低下の恐れ
【政治】47都道府県の「貯金」が3分の1に コロナで取り崩し 行政サービス低下の恐れ<本紙集計>https://t.co/VYT12lkrx3
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) October 18, 2020
Twitterの反応
こうゆう緊急時の為の「貯金」だったのでは?と思うので使い方としては間違ってはないと思うがね。もちろん、使った際の中身に不正が無いかなどこ検証は必要かもしれないが。 #NewsPicks https://t.co/J2fRwtcXJJ
— rough/社畜のつぶやき (@rough4646) October 18, 2020
緊急事態の為の貯蓄ではあったので支出はしょうがないと思う。
一方金額比率でみるとほぼ東京。
その他の地区には公助的にまわせるお金はほぼ無いんだろうな。https://t.co/2DsyC4CsjN— 豊嶋基彰(パーソルキャリア/知識欲高めRA) (@moto_toyosh1) October 18, 2020
移住地の財政調整基金は、2年前から気にして調べているが本当に酷い状況。そんな話を住民にしても実態を知らない人が殆ど。議員も突っ込む人がいないと楽なもんだ😡
47都道府県の「貯金」が3分の1に コロナで取り崩し 行政サービス低下の恐れ<本紙集計>:東京新聞 https://t.co/Is84ljY9NB
— Wada Hiroshi (@Owlwise_Hiroshi) October 18, 2020
これが自粛要請できなくなった理由。
あきらかに皆んなもわかってる。コロナ後も変わらないようで実体経済は悪化してるってこと。
マスコミの報道とかこういうのを伝えない。芸能人の不倫とかどーでもいい。自分で管理しないと頼れない時代https://t.co/V77iFLFXIj
— デカ兄さん (@deka23x) October 18, 2020
緊急時に使う為の貯金だと思うので、妥当な結果ですね。ちょっとタイトルを早とちりして、消費が増えたのかな?って思っちゃいました。
疑問ですが貯金が減ると行政サービスって低下するんですかね?貯金は残りHPか何かですか? #NewsPicks https://t.co/NscHj5Pbg3— inter_saikyou (@ISaikyou) October 18, 2020
5ちゃんねるの反応
47都道府県の「貯金」が3分の1に 行政サービス低下の恐れ<東京新聞集計>
47都道府県が「貯金」として積み立てている財政調整基金(財調)の残高が本年度に入り、新型コロナウイルス感染症への緊急対応などで3分の1近くにまで減ったことが本紙の集計で分かった。取り崩しが続くと、教育や福祉といった生活密着の分野に十分な財源を充てられなくなる恐れもあり、自治体担当者には今後の財政運営を懸念する声が広がっている。(山口哲人)
◆1兆318億円がコロナ対策に
本紙の集計では、47都道府県の財調残高は2019年度末の決算時点で計1兆9160億円だったが、20年9月末時点では65.5%減の計6601億円まで落ち込んだ。取り崩した1兆2559億円のうち、1兆318億円がコロナ対策によるものだった。
休業要請に対する協力金などの経済対策や医療体制強化といったコロナ対策で出費がかさみ、大幅に取り崩した自治体が多い。自治体の中には補正予算で補充しているところもあるが、追加のコロナ対策などで財政需要は今後も増加する見通しで、残高はさらに逼迫する恐れがある。
財調の残高不足が続くと、突発的な災害などでの緊急の財政措置が困難になる懸念がある。景気の悪化などによる税収不足も重なれば、本来は優先順位の高い教育や福祉といった政策に充てる財源にも影響が出かねず、行政サービスの低下を招く恐れが高まる。
コロナ対策による取り崩し額が最も多かったのは、19年度末の残高が9345億円と突出して多かった東京都で8312億円。コロナ対策の比率が最も高かったのは石川県で92%を占めた。
◆国の交付金活用しても…
自治体が講じるコロナ対策には国の地方創生臨時交付金を充てることが可能。国は既に1兆円を交付し、11月にも2兆円を追加配分する。計3兆円のうち1兆2000億円超が47都道府県向けだ。
だが担当者は本紙の取材に「交付金は9月補正予算までに全て充当したため足りない」(愛知県)、「交付金を活用した上で不足分を財調から取り崩しており、厳しい状況」(石川県)などと話している。
財政調整基金 都道府県など地方自治体が年度間の財源調整を図るため、地方財政法に基づき、条例で設置している。不況による税収減で歳入が足りなくなったり、災害などの不測の事態で歳出が急増したりした場合に、積み立てた基金を取り崩す。
東京新聞 2020年10月19日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/62705
引用元: ・47都道府県の「貯金」が3分の1に 行政サービス低下の恐れ<東京新聞集計> [蚤の市★]
いや、これ今までにないほど有効な金の使い道じゃん、文句言う必要あるか?
自分たちの給料を減らして回復させる って考えが絶対浮かばないんだよな、無能痴呆考無員は。
公務員の給料下げて賄えば良いやん。
なんなら解雇して。
普通の会社はそうやって今生き延びてんだから。
サービス低下て、売り上げあれだけ下がってる飲食店ですらそこまで低下してないのに、甘え過ぎじゃない?
先に無駄を削れよ。何もしてない職員山ほど居るんだから切れ
ん?誰が血税をポッケナイナイしてると思ってるの?馬鹿?
そもそも公務員に賞与与える意味が分からない
ほんこれ
糞務員「は?重税して俺らの給料だけは確保するからw」
ずっと前から避けられないんだけど
ずっと前から国債で補ってる
何もやってないだろ
まあ自分たち公務員の福利厚生最優先だからね
チミがのほほんと生きていられることがそもそも行政サービスを受けてるんだごな
公務員は何も生み出さない
そのサービスって民間が生み出した税金がないと成り立たない
やってるだろ!『これはうちじゃなくて国』110番すれば『極端な話殺されなければ事件にならない』
とかちゃんと対応してるやん。
低下されても何も困らないというw
GOTOでクソションベンに変わった分は知らん。
これで終わってた
そして都合が悪くなったらアメリカみたいに戦争でぶっ飛ばせ。
わかったな。
法律で決まってるから
法律改正しようぜ
議員年金廃止
はよやれ
ほんこれ
解雇!
とっとと解雇!!
しばくぞー!!!!!
自治体は増税出来ない
は成り立たないだろ
大幅なボーナスカットだょ。
これ以上は、モチベーションに関わるから
やめてほしい。
0.05%が大幅…
モチベ下がってもいいよ
公務員は何かを生み出すわけじゃないし
おやって?思ってぐるっと回ってみると自販機はあって多分、買わせるためにやってるんだろうな
緊急時の飲み場としては大切なんだけど、悪戯と言うかまぁ手前勝手な使い方する人が増えたから…
撤去もしゃーない部分あるのよな。
市民の目が人件費にいくことを恐れても無駄
奉仕者なんだろ?
まるでただで提供されてるような言い方
どのみち少子化で公務員は先細りなんだから
仕事やる気も起きないよね~
その公務員自体を削減とゆう お話
金の切れ目が縁の切れ目w
そっか
ならゼロで
行政サービスの殆どが民間に委託だろ?
公務員なんて少数でいいはず
随意契約で仕事をしている外郭団体は民間の皮を被った役所ですよ(笑)
日本年金機構ってなんじゃろ?
行政サービスを低下させて貯金の節約する馬鹿はいない
正常に戻ったときにまた貯めればいいだろ
コメント