ビル・ゲイツのトイレ革命 その実態
あのビル・ゲイツが「トイレ革命」に挑戦する訳
ソフトウェアの世界的企業、マイクロソフトの創業者、ビル・ゲイツ。彼が今挑戦している分野は、なんと「トイレ」。
約2億ドルの投資により、彼が成し遂げたいこととは?https://t.co/eFnA7pvxZh
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) February 8, 2021
Janicki Omni Processor | Bill Gates Solves Water Crisis In Developing Countries!?
Twitterの反応
昔ある人に「災害の時1番困るのはなにかわかる?」と聞かれ、「何ですか?」と返すと、「トイレよ」と聞いた事を思い出しました。世界では40億人がトイレのない生活を送り、それがもとで命を落としているそうです。海外に行くといつも思うけど日本のトイレは世界一です。 https://t.co/uPMcLRrbd6
— Mika Uchimura / ヨガデザイナー (@MikaUchimura) February 6, 2021
トイレが野外の国は女性が一人でトイレに行きづらかったりして、衛生面以外にも色々問題がある。ウンコの水飲むのはすごいけど、価値のある取り組みだと思う。
— gudenameko (@gudekonameko) February 8, 2021
日本で生活してると気付き辛いけどトイレとか下水処理ってものすごいビジネスチャンス。
トイレのIoTも話題になってるし、トイレの世界が一変する世界が来そう。注目しておいて損はない業界。
何より市場規模が全人類というのが強い。— JUN (@JUN_education) February 8, 2021
トイレに仕込んだセンサーで、使用者個人の排泄物情報を集め、ビッグデータとして活用。なんてね。
— 野菜/浅井 (@yasaiyasaiyasai) February 8, 2021
地震で怖いのは停電に伴う断水。なぜならトイレの水が流れないから。被災地で最も困るのもトイレ。人間の生活に欠かすことのできない空間。とにかくトイレには無限の可能性がある。
— ふわふわ【公式】〽️ (@mero1227) February 8, 2021
えぇ!!Σ(´□`;)
下水処理をその場でできるようになるの?キャンプ場や工事現場などの仮設できるようになるの?— ぬこ命 (@CatThicthic) February 8, 2021
5ちゃんねるの反応
【社会】あのビル・ゲイツが「トイレ革命」に挑戦する訳 2億ドルを投じて新しい汚水処理装置を開発 [朝一から閉店までφ★]
2億ドルを投じて新しい汚水処理装置を開発
神舘 和典 : ジャーナリスト / 西川 清史 : 編集者 2021/02/06 16:00
すっきり出して、流せば終了。しかし「トイレ」も「排泄物」も、じつは知らないことだらけです。まず、たかが排泄物などと、甘く見てはいけません。その処理は切実な問題だからです。実際、40億人がトイレのない生活を送り、それがもとで命を落としています。一方で排泄物を飲用水に変える、世界最先端技術も登場しています。ジャーナリストの神舘和典氏と、文藝春秋前副社長で編集者の西川清史氏があらゆる疑問を徹底取材し、上梓したルポ、『うんちの行方』を一部抜粋・再構成して紹介します。
https://toyokeizai.net/articles/-/405186
開発途上国では、トイレの不衛生、あるいはトイレがないことによって感染症にかかり、多くの人が命を失っている。
そんな開発途上国の状況と本気で向き合っているアメリカの経営者がいる。ソフトウェアの世界的企業、マイクロソフトの創業者、ビル・ゲイツだ。彼は開発途上国の死者数を減らすために、約2億ドル(約210億円)の資金を投じて新しいタイプの汚水処理装置を開発した。
NETFLIXで明かされた2億ドル投資
そのプロセスは、アメリカの動画配信サービス、NETFLIXのドキュメンタリー番組『天才の頭の中 ビル・ゲイツを解読する リミテッドシリーズ パート1』で見ることができる。
「第3世界では水で死に至る」――『ニューヨーク・タイムズ』の記者、ニコラス・クリストフが書いたこの記事がきっかけで、ビル・ゲイツはトイレの問題に本気で取り組むことになった。
番組内の解説によると、世界には自宅にトイレを持たない人が40億人以上いる。アフリカ、南アジア、中南米には、屋外で排泄をせざるをえない地域が少なくない。
アフリカはとくに深刻だ。下痢によって年間300万人が命を失っている。幼い子どもの状況はとくにひどく、その12%が5歳の誕生日を迎えることなく息を引き取っているという。
→次ページその理由は?
https://toyokeizai.net/articles/-/405186?page=2
引用元: ・【社会】あのビル・ゲイツが「トイレ革命」に挑戦する訳 2億ドルを投じて新しい汚水処理装置を開発 [朝一から閉店までφ★]
でも沿岸付近の土地なんて別に余ってるだろうしメリットないか
水は雨水の浄水、電気は太陽光でまかなえる
無人島でも買って生活したい
あれを使ったオマルを各家庭に配布したほうが安上がりだと思うけれどな
各家庭で小規模な排泄物のうちにそこで処理させる
一ヵ所に汚物を集めて処理しようとするから、臭いし汚いし、不衛生の元になるんだと思うよ
ごみ処理機動物性の生ゴミいれただけでめちゃ臭いからだめなんだぞ野菜屑推奨
個人宅で処理してもくさいことにはかわらんむしろ町内会じゅう臭くなる危険性まである
調べもしないで何を偉そうにw
何十年も前から合併処理浄化槽が有るよ、微生物で分解浄化するんだとか、我が家のは十人槽で車1台分程のサイズだな
家族分の台所や風呂や洗濯水やトイレの排水を纏めて処理する設備だよ、常時エアーを吹き込む必要が有るからなぁ
少し大きくなると集落排水浄化設備なんてのも有る、何十軒から何百軒程をまとめて浄化する設備だよ 建売り住宅程のサイズかな
これ以外の浄化システムを開発する気なんだ、土地が有って臭いが気にならないのなら、もっと簡易なシステムもあるはずだから、200億円も掛かるんかね
最近の合併浄化槽は高度処理も出来るけど、
ビルゲイツは当然そんな環境の整った場所を想定してるわけじゃなくて、
電気も水も必要が無くて、綺麗にできるトイレを考えてるんだろうと思うけど
自分たちだけ避難してポールシフトによる気候変動から逃れるため
アフリカではそれが普通なんだろ
人が少ないうちはそれで良かったんだよ
でも人間の数が増えると、排泄物の管理をきちんとしないと疫病の原因になる
人が死にまくり、人口が少ない時代に戻るのであれば、押し付ける必要はない
水道の無いところに水洗トイレなら、
タンクの水を牡蠣殻を利用してろ過
することで循環利用するシステム
というのがある
手洗いや飲用には使えないのと、
年に1回程度、牡蠣殻の補給が必要らしいけど
コメント