森喜朗会長の続投シナリオを覆したのは市民の「声」 署名14万件、SNSや街頭デモで辞任への流れ
女性蔑視発言に加え、開き直りともいえる釈明会見後も政府や東京五輪・パラリンピック組織委員会が森喜朗会長をかばう中、SNSや街頭デモなど「許さない」という国内外の「個」のうねりが、続投のシナリオを覆しました。 https://t.co/iOYPVm7T8r
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) February 11, 2021
イギリスの公共放送BBCは、はっきりと「女性蔑視発言問題で」と書く。
日本の公共放送NHKは、そう書かずに「女性めぐる発言で」と書く。
この問題認識の違いこそ、今回の森発言の根底にある「森喜朗的な秩序」。
東京五輪組織委の森会長、辞任へ 女性蔑視発言問題で(BBC)https://t.co/IxER7QN2JS
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) February 11, 2021
Twitterの反応
今日、CNNが森会長辞任意向を次のように報道。「森氏の辞任までにこんなに時間がかかったとは驚き以外のものではない」ま、世界では、あんな発言したら即座に辞任です。これが文明諸国の常識です。安倍菅政権下で、日本人がどんなに非常識な民族かそう見られていて恥ずかしい。
— 澤田愛子 (@aiko33151709) February 11, 2021
もちろん、日本内外の批判の声が、互いに共鳴し、意を強くする中で森を追い込んでいったことは否定しない。しかし、海外の国々は、オリンピックは所詮他人事だ。このことを我が事として扱い、森を辞任に追い込めるのは、実際には日本の世論しかない。
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) February 11, 2021
臨時的であれ、国民、市民の運動が差別主義者を追い込んだ(まだ緒戦のようだけど)事実をちゃんと確認して、次のステージに進むべきだ。外圧ではない。私たちには目を覆うばかりの現状を変える力があるのだ。
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) February 11, 2021
森喜朗氏、五輪スポンサーとIOCからも「あの発言はない」という声が上がったのを受けての辞任とは思うけれど、責任を取って辞任する筈の人が後任を指名・自分は組織内に残るという形は、諸外国に対して体制&体質は変わらないし変えませんというメッセージに見えるね。スポンサーが納得するのかな
— ぬえ (@yosinotennin) February 11, 2021
高齢の男性に偏る組織のトップが女性差別発言をして周りも同調して笑い、批判されても何が問題かわからずとりあえず謝ってもダメだったから辞任したが、後任は同じような男性かつ人種差別など問題ありで森氏は相談役として残るという茶番かつ構造の闇…。五輪憲章なんてはなから守る気はない。
— 松岡宗嗣 (@ssimtok) February 11, 2021
女性蔑視発言で引責辞任する者が後継者を指名して相談役で残る。そんな馬鹿げたことが許されるのか。東京五輪の私物化である。五輪は森喜朗氏(83)や川淵三郎氏(84)らスポーツ界を牛耳る長老たちのお祭りではない。組織委理事会が森氏の言うままに決定するようなら、いよいよ東京五輪はおしまいだ。
— 鮫島浩✒️ジャーナリスト 政治・メディア (@SamejimaH) February 11, 2021
5ちゃんねるの反応
森喜朗会長の続投シナリオを覆したのは市民の「声」(東京新聞) [蚤の市★]
女性蔑視発言に加え、開き直りともいえる釈明会見後も政府や東京五輪・パラリンピック組織委員会が森喜朗会長をかばう中、会員制交流サイト(SNS)や街頭デモなど「許さない」という国内外の「個」のうねりが、続投のシナリオを覆した。
3日の森氏の発言後、ツイッターでは検索用の記号となるハッシュタグ「#」を付け、森氏の発言を皮肉る「わきまえない女」や、関係者に発言を促す「沈黙は賛同」などの投稿が拡散。4日に署名サイト「Change.org」で森氏の処遇検討を求める署名活動が始まり、11日午後6時までに約14万6500件が集まった。
陸上女子百メートル障害の寺田明日香選手(31)は5日、ツイッターで「#わきまえない女」を付けて、「多様性を大切にしている現代社会において残念なご発言」と呼応。これまで沈黙しがちだった現役選手も一部だが声を上げ始めた。11日は性暴力撲滅を訴える「フラワーデモ」が全国各地で行われ、森氏への批判が相次いだ。
当初、組織委幹部は森氏を慰留し、国際オリンピック委員会(IOC)や与党幹部も辞任に後ろ向きで、大会スポンサーも沈黙していた。しかし批判に押される形で、スポンサーも続々「遺憾」の意を表明。10日にはトヨタ自動車が「沈黙してはいけない」とSNSを意識したかのような言及をした。
ジャーナリストの津田大介さんは「今回の問題は10年前ならすぐに収束したかもしれないが、今は権力者もネットを無視できない。市民の声をスポーツ界の著名人や海外メディアが支持したことで、辞任への流れを作ったのではないか」と分析した。 (原田遼)
東京新聞 2021年02月12日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/85445で
引用元: ・森喜朗会長の続投シナリオを覆したのは市民の「声」(東京新聞) [蚤の市★]
とんでもない。悪質なマスゴミによる扇動とポリコレ馬鹿な一味ですよ
マリーアントワネットと同じだな。
マリーアントワネットは、「パンが無いならケーキを食べたら」とは言ってないのに新聞記事に載って、怒り狂った民衆に惨殺された。
そうか?
むしろ世界の声だろ
IOCとスポンサーと世界の声
市民の声ワロタw
外圧じゃね?
市民の声とメディア・スクラムが一致した結果だよ
珍しく民意が声になった形だった
自民党以外で頼むぞ 日本マジで詰むぞ!
トヨタもな
よかったよかった
選挙は内圧で‼
国民の声聞いてたら消費税が上がる訳ない
これを口実に表舞台から消える事ができるし、
(あのお年でしんどそうだし)
辞退したボランティアも帰ってこなくちゃいけなくなったしね♪
世界の外圧
日本のイベントなら辞めてない
組織委員会と官邸が慌てて辞任を
セットしただけだろうにw
会長を裏で操る気かよw
ロイターの記事だと明らかに森会長が女性蔑視をやっていると読み取れる記事だった。外国語に訳す時に都合よく編集するのは、海外メディアも同じ。
日本国内だけの批判なら続投してる
とか、このご時世言っちゃダメだよな
これが出てから辞意まで
一瞬の出来事だったと記憶してる。
声で止めるなら去年の時点で辞めてる
小池が会議欠席したのが
国民感情考えての選択だろ
上級国民に打ち勝った重要な記念日になった
コメント
そもそも女性蔑視の発言が問題ではないよ。
電通を介して丸投げピンハネ、お友達だけ潤う血税への寄生虫どもに嫌気が差しているからね。
多重下請け構造でCOCOAのような単純なアプリすら開発できないなんてね。
誰でも激怒します。
むしろ、擁護しているネット工作員のアカウントがあぶり出されたのは朗報だったわ。