新機能「Google Earth タイムラプス」では、地球を新たな視点で見れるようになりました!約40年分の地球の歴史を探索してみませんか?🌏
#GoogleEarth の提供から 15 年。数十億人が利用し、エベレストに登頂したり、故郷を巡ったり、様々な場所を探索してきました。
新機能「Google Earth タイムラプス」では、地球を新たな視点で見れるようになりました!約 40 年分の地球の歴史を探索してみませんか?🌏https://t.co/D2Al3QzPY2 pic.twitter.com/8gUl39WjOK
— Google Japan (@googlejapan) April 16, 2021
Google Earthに地球の過去37年間の変化を一目で理解できる「タイムラプス機能」が実装https://t.co/LFYWNSXztS
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) April 16, 2021
GoogleEarthに新しい「タイムラプス機能」を実装! 37年間の地球の変化を上空から眺められるhttps://t.co/EezTDlJDK5
ついに地球上で最大の動画が登場しました。37年間の地球の変化をタイムラプスを使って追えるサービスをGoogleが開始。人間が築いた美しい文明を視覚で楽しめます。 pic.twitter.com/qSOGVrMEbE
— 科学ニュースメディア@ナゾロジー (@NazologyInfo) April 19, 2021
BBCニュース – グーグル・アースにタイムラプス機能 気候変動の影響などが一目瞭然https://t.co/C1V7fL8hWe pic.twitter.com/DpbeZt4GIu
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) April 20, 2021
Google Earthに過去37年間の地球を3Dでさかのぼれる機能 https://t.co/p6EeQIUlvu pic.twitter.com/0XQht2uWHy
— PC Watch (@pc_watch) April 16, 2021
Google Earthが2017年以来最大のアップデート。
3Dのタイムラプスを生成可能に。数十年レンジで地形の変化をタイムラプス映像にする事が出来る。
地球の記憶という感じのデジタルプラットフォームになりつつあるな…pic.twitter.com/eyjUFFPRIo
— Go Ando / THE GUILD (@goando) April 16, 2021
グーグル社が1980年代中期以降の世界各地の変化を示す動画を複数の衛星画像から作成し、多数を無償で公開。 https://t.co/z7yQqIYhLg 提供者として Google Earth Timelapse を明記することにより商用を含めて自由に利用可能。下は大阪の例。海岸の埋め立て地の拡大などを鳥瞰によりわかりやすく表示。 pic.twitter.com/6ahy8GVGM3
— Oguchi T/小口 高 (@ogugeo) April 15, 2021
Google Earth。都市化、農業拡大、氷河や海岸線の変化などをタイムラプスで人新世の変化が視覚的に確認可能に。https://t.co/1EBZWY1sci pic.twitter.com/6nJkToYsfr
— 宮坂学 Manabu Miyasaka (@miyasaka) April 16, 2021
Google Earthのタイムラプス機能が楽しすぎる。
温暖化の学習にも。 pic.twitter.com/zgrUIb5h0F— むきむき🦝あらいぐま🦝 (@muki_2_araiguma) April 18, 2021
地理の「地球儀と世界地図」の学習の中心発問は、「なぜ地球儀の形は同じなのに、世界地図には様々な形があるのでしょうか?」を採用しています。問い返しには昔から「地球儀が正確なら、授業でいつも使えば良くないですか?」を準備しています。最近だと「全部Google Earthで良くないですか?」も。
— 川端裕介 (@yusukehokkaido) April 17, 2021
千と千尋の神隠しの油屋に似ている道後温泉
千と千尋つながりで、JR下灘駅近くにある海に続く線路見てきました😆
千尋が海原電鉄に乗って沼の底駅に向かうあのシーン
これGoogleEarthでも見えるんです!
ここは造船所で、線路の上に立つ人たちへの注意書きがありました
くれぐれも気をつけましょう! pic.twitter.com/HwJGAMth2n— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) April 13, 2021
今日は #地図の日 。伊能忠敬が測量に出た故事に因みます。実用、防災、娯楽…いまや地図は私たちの生活に欠かせません。☞ https://t.co/97yQa3A9Jz
山岡光治『地図を楽しもう』
鈴木康弘編『防災・減災につなげるハザードマップの活かし方』
後藤和久『Google Earthでみる地球の歴史』(電子書籍) pic.twitter.com/FYdRW6nceh— 岩波書店 (@Iwanamishoten) April 19, 2021
旅先に持ち出したGPSロガーのデータ、PCに移しiCloudに保存してiPhoneのGoogle Earthで開いてみた。
GPSアンテナが小さく、山間部や高架下で起動したりすると電波を拾ってないことがあった。トンネルは入り口と出口でワープしてるが、その区間、Google Earthでは地形に沿って登山した事になってる。 pic.twitter.com/LwZsVmCvli
— ケイノトロニクス(弊社5月決算) (@keinotronics) April 14, 2021
コメント