「緊急メール」に誰ひとり動かず みずほ銀障害、顧客軽視の風土浮き彫り
#みずほ銀行 が起こしたシステム障害問題の第三者委員会報告書で明らかになったのは「一人ひとりがお客さま起点を徹底し、自ら考え行動する」というみずほが掲げる理念とは真逆の顧客軽視の姿勢でした。
https://t.co/Dp79Adlp5Z— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) June 15, 2021
「緊急メール」に誰ひとり動かず みずほ銀障害、顧客軽視の風土浮き彫り:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/lYZx9lt2Sh
2月28日にあった障害の記事です
①担当者が緊急メールを見ていない
②掲載文を誰が書くか決まってない
③書いた文案への各部署からの反応もない巧く機能してないですね😰
— ヴェロ👥🖥セキュリティVTuber 6/17 20:00~「セキュリティニュース紹介の配信」 (@VELO_ch) June 15, 2021
みずほの件、ニュース記事見たんですが、緊急メール来てもスルーとかやばい、、、
緊急メールの意味が、、、— MuMu@システムアドバイザー (@MUMUZOU0206) June 16, 2021
RT>"業務委託先の管理センターからみずほ銀行の6つ以上の部署へ430件のエラーを検知したとの緊急メールが送られたが、対応に動く担当者はいなかった/複数の部署の担当者は午前11時12分にはATM前で顧客が立ち往生していることをSNS上の情報で把握"
— S美 (@sakumute) June 15, 2021
>問題を把握した後も掲載文を誰が書くか決まらず、書いた文案への各部署からの反応もないなど作業は停滞した。
>「持ち場を越えて意見を述べる行動が高く評価されず、間違いがあれば大きく評価を下げる企業風土」。
— ほくほく株ニュース (@hoku2news) June 16, 2021
これって、誰の目にもマズい対応なんだけども、話を思い切って中小企業までスケールダウンさせると、業務の至る所でITを採用しているのに、システム管理者がいない企業は、障害が発生した時に緊急度が分からない点でまるで同じなんだよね。https://t.co/V3C8E7o0uT
— カネダアキオⒺ (@Kaneda_Akio) June 15, 2021
ものすごく端的に言うと「銀行としてもはや論外」という次元なんでしょうね。https://t.co/c79FXR3gLm
— 渋川パソコンサポート (@shibukawa_pc) June 15, 2021
「ATMのエラー発生が多発しています」。報告書によると、2月28日午前10時15分、業務委託先の管理センターからみずほ銀行の6つ以上の部署へ430件のエラーを検知したとの緊急メールが送られたが、対応に動く担当者はいなかった。
— anonymous (@gliese581f) June 16, 2021
次ページ 5ちゃんねるでリーク情報や雑談
コメント
こいつら仕事してるのか?
いや存在しているのか?