【教育】小中学校のオンライン授業は「出席停止」扱い、文科省「対面授業が望ましいから」 内申書の悪影響を心配する保護者も [haru★]
文科省の「対面授業が望ましい」という見解からだが、一部の自治体は出席扱いにできるよう各学校に通知し、判断は分かれている。
横浜市立の義務教育学校「霧が丘学園」(緑区)の小学部では、教室と自宅に分かれた児童がオンラインを活用して同時に授業を受ける取り組みを試行中。
感染対策で、半数ずつ1日おきに登校している。教室に置かれたモニターの画面には、自宅でタブレット端末に向かう児童の顔が並ぶ。教員は教室の児童とカメラに視線を配る。
6年生の西潟奈乃羽なのはさん(12)は「オンラインでは先生の話が聞こえなくなることもあるし、先生がそばにいないので質問しにくい。教室がいい。でも、コロナの感染がすごくて不安もある」と話す。
こうしたオンライン授業は、受けても「出席」ではなく「出席停止・忌引等」と記録されることが多い。
横浜市教育委員会も「登校した日は『出席』だが、オンラインの日は出席にも欠席にもしない」と説明。1日おきに登校すると、出席日数は本来の半分だが、欠席が増えることもない。
これは、今年2月の文科省通知に従ったもの。オンライン授業を出席扱いしない理由に、同省の担当者は「児童・生徒の発達段階を考えると、対面授業が望ましいから」と説明する。
ただ、通知では自宅での学習成果を評価に反映させ、進級や進学が不利にならないよう配慮も求めている。
それでも保護者の心配は尽きない。先月25日から今月3日までオンライン授業をした東京都江東区の区立小も「出席」にしなかった。
同区の小学生の母親(38)は「オンラインも出席にしてほしい。出席日数が内申点や成績にどう影響するか不安。特に受験生は気掛かりだと思う」と語る。
一方、隣の江戸川区教委は先月、オンラインでも学習成果を確認できれば「出席として認めることも可能」と区立の各校に通知。区教委の担当者は「児童生徒の不利益にならないよう配慮した」とする。
自治体によって分かれる対応。出席扱いとしていない横浜市の霧が丘学園の関口和弘校長(56)は「試行的な段階としては適切な措置だと思う。長期に及ぶようなら、改めて検討する必要があるだろう」とみる。
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/3/0/9/4/309469b21e046fbd7dd042c5f0261d11_1.jpg
2021年9月7日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/129307
引用元: ・【教育】小中学校のオンライン授業は「出席停止」扱い、文科省「対面授業が望ましいから」 内申書の悪影響を心配する保護者も [haru★]
はい、グダグダー
各省で足並み揃わない、揃えないからな
自分らのテリトリーは主張して、無茶苦茶
コロナという大津波が襲ってきてるのに泥船に乗って助かろうとするようなもんだ
私立中受験の子は追い風になる場合もありそう
公立中一貫校受験だと、内申や出席日数も必要なのかな
東京の中学受験事情がわからない
何のためにタブレット配ってオンライン授業やってんだよ
さすがIT後進国
小学生の感染相次いでるのに
リモート授業検討してないの???
1年以上時間があって、まだそんなこと言ってるのか
内申書は廃止でいい
在宅勤務が進まない構図
文科省がいかに腐った組織か如実にわかる事例。
日本にテクノクラートは居ないんだな
アホばっか
近所に元役人が居たら観察してごらん
なんか切なくなるから
文科省ってアホしかおらんのか?
子供にワクチン打たせる追い込み漁
先生の雇用守るためだろ
オンライン化で一部の優秀な先生以外はいらなくなるわけだから
ほんと何にも出来ねえな
それを役人文学ではこうなるんだろうね。
子供は感染して死亡する事はないが
後遺症だらけになってるとか言ってんぜ
都市部の学校は約半数が陽性者が発生し休校や学級閉鎖を繰り返して回してるのに
でも出席でもないだろ?これどういう扱いなの?
おそらく評価は各高校ごとにブラックボックス状態
保護者はそれが怖いって言ってるんだろうな
ブラックボックスなんてずっとそうだし高校がどう判断しようが自由なんだよね
俺知ってるのは1つの学校の例だけだけど
インフルエンザとかなら普通10日以上にはならないから
年10日以上あると停学や不登校、非行の疑いあり、要注意って見られる
別に年10日以上でもそれで不利な扱いする訳じゃなくて事情を聞いてみる目安だが、
それでも面接で「出席日数が少ないようですが……」なんて言われたらいい気しないってことだろう
教育行政はどうなっているんだ
役人は現場を全く知らないで好き勝手決めていくからな
「出席すべき日数」には入らない「出席停止」扱いだから、不利益にならない。
この件の問題点は、「入試において欠席日数によって選考される点」であって、自由な学び方をオンラインで実現するなら出席停止扱いが最善なんだよ。
指導要録で出席・欠席・出停忌引で記録を残すシステムを変えなければ、区別をつけざるを得ないのが現状なんだよ。
文科省が決めているシステムで動いている中で、「出欠は校長の判断に任せる」といっていることで、地域ごとに制度が違うことがこの問題の出発点で、文科省がこうしろ、ああしろと言ってくれればそれに従うしかないことなので、今回文科省が出停だという原則を出したら、それに従うしかないんだよ。
と教員からの意見です。
不利益云々の話はどうでもよくて、授業を行っていてそれを聞いているのだから対面だろうとオンラインだろうと出席にすればいいだけ
それを不利益ではないからオンライン授業に出ても出席ではなく出席停止って単に無駄な作業やってるだけだよね
教員って全員キミみたいに頭悪いのかな
なんで通学に拘るの??
オンライン授業なんて1回録画して使い回すぞ
だから対面授業させる
教員が職を失う、雇用を守るって側面もあるだろうな。
守らんでいいわ
無能が淘汰されるのは全業界で起こること
必要とされ続けるよ
動画だけ見て習得できる子ばかりではないからね
「動画配信になったら失業するから反対してるんだろ」は的外れだね
コロコロと土壇場で変わる方針に翻弄され、変わる雑務に忙殺されていて、準備を進めるどころではない
それこそ教科担当非常勤がいればすむ話だから今の教員数は要らんな
教員ってお前みたいなアホしかいないのな
自分非常勤だけど非常勤はオンライン用のタブレットすら与えられてないわー
研修も勤務時間外だから受けてないし
通信教育が一番よかった
しかも必要があってオンラインにしてるわけで
なんでつまらん理屈で否定するかな
頭が狂ってるとしか思えん
コメント