【リスクヘッジ】金の価格が40年ぶり高値! なぜ人は「金を買う」のか知っている?

集合知
Photo by Dmitry Demidko on Unsplash
1: 首都圏の虎 ★ 2020/02/23(日) 19:39:03.94 ID:kPKpe/jp9
no title

金価格が歴史的な高値に上昇している。国内での販売価格は1グラム当たり6000円を突破し、40年ぶりの高値である。金価格は昨年からじりじり上昇しており、今年に入ってからも勢いが衰えない。

金が買われる理由として、経済ニュースではいくつかの要因をあげる。米国の利下げ、米中貿易摩擦の激化、米軍によるイラン革命防衛隊の司令官殺害をきっかけとした中東情勢の緊迫などだ。

けれども、これらの一見バラバラな出来事がなぜ金価格の上昇につながるのか、よくわからない人もいるのではないだろうか。じつは、ニュースでは説明を省いてしまう場合が多いが、金が買われる背景には、共通する根本原因がある。それは「インフレへの恐れ」である。

インフレはお金の価値が下がり、デフレはお金の価値が高まること

私たちは普段、中央銀行が作った紙幣(お札)をお金として使っている。紙幣はその名のとおり、紙でできているので軽く、持ち運びに便利というメリットがある。もちろんデメリットもある。それは、お金としての価値が減る危険にさらされる点だ。

私たちは日頃、物の価値を測るモノサシとしてお金を使っている。1万円のゲームソフト、10万円のスーツといった具合だ。だから、お金そのものの価値と言われると、それが増えたか減ったかをどうやって測るのか、ピンとこないかもしれない。

物の価値をお金で測るのと逆に、お金の価値は物で測る。ネットショッピングで、あるお菓子の10個セットが今日1000円で、1年後に2倍の2000円に値上がりしたとすると、そのお菓子で測ったお金の価値は半分に減ったことを意味する。同じ1000円で半分の5個しか買えないからだ。逆に、同じお菓子セットが半分の500円に値下がりしたとすると、そのお菓子で測ったお金の価値は2倍に増えたことを意味する。同じ1000円で2倍の20個買えるからだ。

ただし、物の値段は特殊な理由で上下することも少なくない。お菓子が値上がりしたのは芸能人に紹介されて人気になったからかもしれないし、値下がりしたのは健康に害があると報道されたからかもしれない。

だから、お金の価値の変化をより正しく測るには、いろいろな物の平均的な値段(物価)を調べる必要がある。その結果、もし物価が1年で2倍に上昇したら、お金の価値が半分に減ったことを意味する。同じ金額で買えるものが半分に減ってしまうからだ。逆に物価が半分に下落したら、お金の価値が2倍に増えたことを意味する。同じ金額で買えるものが2倍に増えるからだ。

物価が上昇することをインフレ、下落することをデフレと呼ぶのは、知っている人も多いだろう。これをお金の側からみれば、インフレとはお金の価値が下がること、デフレとはお金の価値が高まることを意味する。とくにインフレは、お金の価値が下がるわけだから、お金を持っている人にとって、とても怖いことだ。

緩やかなインフレでも、お金の価値が失われることに変わりはない

さきほど説明をわかりやすくするために、物価が1年で2倍になるとか半分になるとか極端な例を使ったが、そうした激しい変化が現実に起こることもある。第一次世界大戦後のドイツでは、物価が384億倍になるというすさまじいインフレが起こった。このように急激なインフレをハイパーインフレと呼ぶ。ドイツではハイパーインフレの結果、通貨であるマルクの価値が384億分の1、ほとんどゼロになってしまった。

当時の写真で、子どもがマルク札をおもちゃにして遊んでいるものがある。お札の価値が紙くず同然になり、おもちゃにしても大人に叱られないからだ。

こんなエピソードもある。ドイツ人の兄はまじめでこつこつと働き、お金を貯めることが生き甲斐だった。一方、飲んだくれの弟は毎晩ビールばかり飲んでいた。ところがインフレの結果、兄は貧乏になり、弟は金持ちになった。お金の価値がなくなったのに対し、裏庭に捨てた空のビール瓶の価値が上がったからだ。

日本でも第二次世界大戦終結直後、急速なインフレが起こった。こつこつ貯金し続けた国民の財産は、実質無価値になってしまった。

全文はソース元で
2020.02.23
https://wezz-y.com/archives/73637

 

2: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:39:34.45 ID:IVkZzOWl0
日経平均ですら
40年前よりは大分高い件

 

139: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:19:01.39 ID:1FEG1Qnn0
>>2
金も高いよ
バブルの頃は、今の4分の1くらいだった
もっと買っときゃ良かった

 

142: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:26:04.37 ID:efKLtNLq0
>>139
金を買うと何故か値下がりする。
この意味分かるね。(→金の時価を操作する人間がいる)

 

300: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 02:24:58.18 ID:5fDXlTNy0
>>2
コロナで倒産ラッシュになったら流石に実体経済と向き合うでしょ

 

3: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:39:41.18 ID:/G4DvMHn0
プラチナの方が安い事になってる

 

58: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:10:27.42 ID:5IkuOT0s0
>>3
代替が効くモノと効かないモノの差

 

232: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 23:56:38.29 ID:usB1W8yC0
>>3
だいぶ昔からだぞ
なお金よりパラジウムのほうが高い

 

4: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:40:02.89 ID:K/XeReOv0
武漢肺炎リスクで株が触れないからだろjk

 

8: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:40:34.59 ID:COMIMvNj0
コロナで貨幣が紙屑になるなるかもしないからね。

 

9: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:41:40.81 ID:gGNaMpLJ0
黄金には魔力があるとかいうけど本当かな?
緊迫の薄っぺらいのしか見たことないから全然分からんw

 

141: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:23:27.31 ID:1FEG1Qnn0
>>9
今じゃ1オンス20万くらいだが、バブルの頃は5万くらいだった
当時は、シルバーやプラチナに比べて用途が少ないから、金は買っても上がらないと言われていた

それでも実際には、社会不安が増大するたび値上がりしてる
魔力というか、ある意味宗教みたいなもんかもな

 

10: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:41:42.49 ID:DWagrgjB0
買っときゃ良かった金ETF

 

11: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:42:28.42 ID:y5735OTu0
20年前は1グラム1000円もしなかったのに
とんでもないことだ。

 

15: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:43:39.70 ID:IVkZzOWl0
>>11
それ、
20年間で
6000円以上→1000円未満に
暴落した
ってことやで

 

194: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 23:17:25.85 ID:7lIlT+aj0
>>11
あの頃はソ連崩壊でルーブルが紙くずになってしまったロシアが
外貨獲得のために保有していた金を放出するってんで値段が下がってたね

 

12: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:42:33.14 ID:xKFafJ910
マスク
1枚10円→1万円

こんな値段で買う人はいないのに
値が下りてこないのは
なぜでしょう?

 

127: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:06:32.79 ID:RFedmuKC0
>>12
不動産の売買で見られる強気設定価格
下げたら負け
買う人いたら儲けもん

不動産と違って固定資産税もかからないしね

 

133: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:14:57.21 ID:xKFafJ910
>>127
転売ヤーは大量のマスクの在庫を抱えても平気ってことか

 

138: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:18:51.93 ID:M6OyMTLY0
>>133
複数のアカウント使って売れなくていいからめっちゃ高い価格出して
他のアカウントでそれよりも低い金額で売る
めっちゃ高い値段見た後だと結構な値なのに安く感じて引っかかる人がいる

 

144: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:27:53.00 ID:xKFafJ910
>>138
うわ、、見せ板みたいなことやってんだ?公取法違反とかならんのかなあ

 

277: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 01:41:01.17 ID:lsRTxmU50
>>138
こういう転売ヤーのせいで不足に拍車がかかってると思うと法規制してほしいねー

 

13: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:42:46.08 ID:7G4Fpi6d0
円から逃げ出したのか

 

14: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:43:23.19 ID:nyMn1bl70
高値といっても金の価格はあんま動かんよ
株に比べたら鼻くそ程度の値動きでしかない

 

69: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:22:08.07 ID:GpW70iCE0
>>14
変動要因は通貨の価値の方だったりするからな

 

17: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:44:04.83 ID:OrlvvjgO0
1位 米国 8,133.46t
2位 ドイツ 3,366.49t
3位 IMF 2,814.04t
4位 イタリア 2,451.83t
5位 フランス 2,436.01t
6位 ロシア 2,271.16t
7位 中国 1,948.31t
8位 スイス 1,040.00t
9位 日本 765.22t
10位 インド 633.10 t

 

27: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:48:12.63 ID:/4UqFilc0
>>17
イタリアがそんなに持ってるのが意外
GDPだと10位にも届かないのに

 

44: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:57:12.66 ID:FjsbHQOj0
>>17
ドイツやイタリアが金備蓄に向けた金を日本は米国債の買い支えですってきたんだな
植民地ぶりがよくわかる

 

19: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:44:49.30 ID:cQPLSY2v0
20年で5倍かよ

 

20: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:44:49.95 ID:q4aSp/P+0
パンデミックっすでしょ

 

22: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:45:22.09 ID:fvJrmK6s0
純金積立ってのやってんだけど確かに妙に資産増えてる
株やってたヤツらには到底敵わないけど

 

24: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:45:45.98 ID:Otkx3s/q0
売るなら何処が良いの
大黒屋?

 

30: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:48:42.00 ID:OvxfYziV0
>>24
売らなくていいよ
現金が必要なら止めないけど必要ないなら保有し続けるべき

 

143: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:27:50.78 ID:1FEG1Qnn0
>>24
田中貴金属とか徳力とかだな
そこらのバッタ屋じゃ買い叩かれるぞ

 

25: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:47:19.56 ID:cn6VIa0u0
高値で買うやつは馬鹿

 

28: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:48:18.16 ID:ZHC6GDCN0
若い頃から買っていた。2000円台の頃をよく覚えている。一番最近買ったのは4800円の時。
もう5キロほどになってるが購入平均単価はわからない。たぶん死ぬまで売らないような気がする

 

47: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:58:01.86 ID:IQgQ676u0
>>28
3500円平均として1750万か
売り時難しいねw

 

32: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:49:37.92 ID:JzStt/K00
金先物取引は億万長者大量製造だからな

 

33: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:49:40.99 ID:Do0gdLSZ0
海水中の金を取り出す技術がg1万円まで下がってきたらそこが金価格の天井だよ

 

34: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:49:54.23 ID:4cYuU6EK0
暴力が支配する時代
実はみんな武器を作ってる

 

35: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:50:18.16 ID:irE045b40
金を買うときはしっかり現物を受け取らないと駄目
現物を見せないところはほとんど所有してない
見せ金を用意している場合もあるので見るだけじゃ駄目
受け取らないと

 

36: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:54:21.44 ID:EAa5wASR0
信用ですね

今までずっと上がって来たんです
今までずっと上がって来たんです
安定資産なんです
安定資産なんです
希少ですよ
希少ですよ

何年も何年もいい続けて来た結果

 

37: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:54:33.77 ID:FjsbHQOj0
アメリカで金の私有が禁止された前例があるので、金もいまいちあてにならない

 

40: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:56:24.50 ID:i0pZoNu00
世界恐慌で通貨の信用がなくなるから
リーマンショックの時もそうだった
今回は日本も震源で円買いもできないのでメタルは暴騰すると思われる

 

49: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:59:00.39 ID:FjsbHQOj0
>>40
リーマン直後には金暴落したぞ
そもそも金はいざというときに手元資金確保するために売り払うのが目的
金という物質そのものにはたいして需要が無い

 

60: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:13:09.73 ID:5IkuOT0s0
>>49
金というモノに需要がないって
完全に電子業界を敵に回しているよ

 

146: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:34:37.64 ID:1FEG1Qnn0
>>60
レアメタルとしてはあまり需要ないじゃん

 

42: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:56:50.01 ID:/TmeXPLu0
インフレが怖けりゃ株買えばいい
インフレで物の値段が上がったら、たいてい企業の売り上げ高も上がるから

 

43: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:56:56.34 ID:dnuFyDwy0
ビットレートを買うのと同じだろう

 

45: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:57:30.87 ID:usscDOvw0
為替の信用が下がると金は買われるよね
でも世界の取引量に対して現物はメッチャ足りないというのがちょっと怖いけどね

 

46: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:57:42.40 ID:+SLl2cuP0
人類が採取した金の総量は、公式競泳プール3杯分。残ってるのは1杯半。

 

48: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:58:57.24 ID:joG8DQJR0
2200円くらいだった30年くらい前に
いざという時売るんだと金のネックレス買ってたDQN同級生は
先見の明があったな

 

51: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 19:59:37.28 ID:lGbOrtnh0
今の値段で買う勇気はないわ
もう少し上がりそうな気もしないではないが…

 

53: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:02:35.43 ID:3PoYfwvX0
純金積立こつこつ♪

 

55: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:05:07.49 ID:DR8KFV7q0
そのうち科学が金元素を合成できるようになった途端に価値が暴落するのによく買えるな

 

93: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:54:21.94 ID:efKLtNLq0
>>55
金元素を合成出来ても、相当な金が掛かりそう。
金1グラムを作るのに1億円とかだと流石に躊躇するよね。

 

204: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 23:26:36.02 ID:DAGn6V9H0
>>55
人工ダイヤを調べるといいかな

金は工業的に優秀な特性を持っているので、投資や資産保全の問題だけではないんだよね

 

59: 50歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2020/02/23(日) 20:11:33.84 ID:hW6eMU2n0
金は不変の価値がある  火災で溶けても残るしな

金の相場があがると、戦争がおこる前兆w

 

61: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:14:22.69 ID:RFedmuKC0
デフォルトで今の通貨が紙くずになったときが金の出番
それまで金はお守りとして持っておけばいいんじゃね

 

62: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:19:11.83 ID:+SLl2cuP0
数十億円なら金でも持てるけど、一兆円を金で保有するのは無理。
もう金の時代じゃない。

 

64: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:20:11.64 ID:Vf+qCGlN0
ハイパーインフレが起こった時、
金をどうやって食い物に変えるか。

 

70: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:22:17.55 ID:5IkuOT0s0
>>64
紙幣よりは換えやすいよ
外国人でも受け取ってくれるからな

 

65: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:20:40.29 ID:73H4p7Oe0
現金の目減りで他に置き換える

 

74: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:28:44.77 ID:IjujSY1t0
プラチナのほうが金よりずっと希少なのに今は金よりかなり安い
プラチナは見た目シルバーだから持つならやっぱり金なのか
触媒用に需要が多い時は金より高かったのにな

 

151: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:38:13.14 ID:1FEG1Qnn0
>>74
それボロクソワーゲンがデータ偽装して大暴落したんだよ

 

76: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:29:54.49 ID:WQ5/Moo00
ニュースになる時点で買うのはもう遅い

 

79: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:33:01.28 ID:RW2kGj+w0
あああ
デフォルトしかないんか

 

80: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:33:16.11 ID:9kmlKu2A0
これで金買ってるやついたら笑うなw
今が1番高いのにハメようとしてる奴いるだろ
ありゃ投資用だ(´・ω・`)

 

81: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:33:55.18 ID:ZsOwr/QK0
これ今仮想通貨ブームだったら凄いことになってたんじゃね

 

82: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:36:21.62 ID:mGaM72ZL0
円安で日本の価値が低下してる

 

84: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:37:32.76 ID:mGaM72ZL0
円安のせい
日本は衰退途上国になっとる

 

86: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:39:21.81 ID:rjzAwDeB0
金玉なら2つ持ってるんだが

 

88: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:46:38.32 ID:4js8eV2a0
明治テロリスト政府が日本国内の金のほとんどをめちゃくちゃなレートで海外に流出させた
江戸時代の小判が全く残っていないのは長州テロリスト達のせい

 

92: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:52:51.86 ID:6jZRt+ZW0
知ってる!

 

94: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 20:55:04.37 ID:G2QJ9VbV0
そりゃドルやらユーロやら買ってるよな

 

97: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:02:29.98 ID:x7Vh3FEg0
本当に大切なのは食糧
農業だな

 

101: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:14:37.54 ID:6uyMmErz0
初代10万円金貨ですらプレミアでうまい

 

285: ☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2020/02/24(月) 02:00:38.15 ID:/K4N+j9P0
>>101
30g在るからね。
単純に10万円金貨で金の価値だけで18万以上の価値が在る

 

114: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 21:51:16.03 ID:LPjS5X4u0
箔にすると透過光は緑色なんだぜ、不思議だよね

 

126: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:05:59.36 ID:+SLl2cuP0
例えば10億円資産があったとして、1億円を金で持つのも大変だぞ。
自宅に持ってたら危なくてしょうがない。換金も面倒。
銀行の貸し金庫に預けたら、預金封鎖では同じ扱いを受けてしまうし。

 

162: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:53:19.89 ID:AUPyqWtL0
金本位制度の名残で金はやっぱり世界標準なんだよ

 

165: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:57:10.76 ID:5vmqJGWN0
手製のマスク作って
行商すると一山あたるかも

 

167: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 22:59:29.47 ID:L3er2h2W0
総資産の5%を金にすると良いらしいな。

 

174: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 23:03:05.93 ID:T0YMOshv0
どっちみち日本がデフォルトしそうになったら金も差し押さえか重課税されるから
1946年の新円切り替えがその例

 

205: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 23:27:34.04 ID:FvX2Rooj0
どうせ皆コロナで死ぬのに
金を墓場まで持っていくのか

 

207: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 23:32:04.53 ID:0fSuWfWG0
>>205
三途の川の渡し賃だよ
金貨を渡せば小町だって喜んで運んでくれるだろ

 

208: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 23:32:41.41 ID:hStnz7B70
2024年だかの新1万円札デザインがやたら早く発表されただろう?

預金封鎖の予告と思った方が良い。

 

221: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 23:49:31.52 ID:Lf/91Uwk0
金で腹は満たされない
田んぼ持ってるのが一番の財産だと思うがね

 

234: 名無しさん@1周年 2020/02/24(月) 00:01:14.23 ID:4PSZY49y0
>>221
まあな
人は食わねば死ぬ
田畑があれば生きられる
結局、最後に生きのこるのは田舎者さ
都会は有事に弱い

 

226: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 23:53:19.75 ID:xKFafJ910
田んぼとか畑があるのは強いと思うけど
スキルないしな。ネギと芋がせいぜい
農家とコネだけでもあるといいんだが。

 

228: 名無しさん@1周年 2020/02/23(日) 23:54:36.21 ID:7uc5SKUr0
紙幣なんて実際にはただの紙だしな
アメリカの紙幣なんて例のピラミッドに目のマモンが印刷されていて、これが我々の神だと書いてある
ただの紙に価値があると思うのは信仰なんだよな

 

引用元: ・金の価格が40年ぶり高値! なぜ人は「金を買う」のか知っている?

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました