【環境】地球温暖化の大嘘 南極の氷は増え続け、1979年以降の衛星観測時代で最大

災害
Photo by Brian McMahon on Unsplash
1: アンドロメダ ★ 2020/01/08(水) 03:33:23.61 ID:f9SGrgKO9
▼南極もシロクマも異常なし 温暖化ホラー話の大嘘 ~まやかしの世界規模キャンペーン「地球温暖化問題」(後編)

世界の気温がまた最高を記録! 極地の氷が消える! 海面が上がる! シロクマがあぶない!
アル・ゴア元米副大統領やグレタ・トゥーンベリさんなど「地球温暖化脅威論」派の環境活動家は、CO2が地球の気温を上げるせいで災いが次々に見舞うと煽り立てる。

しかし本当にその通りなのか。
ジャーナリストのマーク・モラノ氏が、よく聞く温暖化ホラー話の一部をとり上げて科学事実と比べてみたら・・・。

■ 南極の氷は増えている

英国政府の科学顧問だったデヴィッド・キング教授が2004年、人間が住めるのはいずれ南極大陸だけになると予言した。
温暖化で南極の氷が融け、いまの温帯は暑くなりすぎるからだという。
むろん彼の予言は当たっていない。

南極は脅威派の思いをことごとく裏切ってきた。
いま南極の氷は、年ごとに最高記録を更新する。

NASAは過去40年の衛星観測をもとに、「南極海氷の年間最大値は2012~2014年に増え続け、2015年は平均値まで落ちた」と分析する。
2016年の海氷面積は記録的に小さくなったが、それは「特殊な向きの風が吹き荒れた」せいだという。

気候科学誌の論文によると、2000~2008年の9年間に南極の海氷は年率1.4%で増え続け、2014年は、1979年以降の衛星観測時代で最大になった。
その2014年に気候学者ジュディス・カリーがズバリと指摘。
「気候モデルだと南極の海氷も減るはずのところ、ぴったり逆のことが起きている」。

南極大陸を覆う氷も増え続けている。
2015年にNASAが発表した論文は、南極が「海面上昇の原因にならず」「氷河の総質量も、減るどころかむしろ増えている」と結論した。

オハイオ州立大学極地研究センターのデヴィッド・ブロムウィッチが2007年にこう指摘。
「南極の本体に温暖化の気配はない。・・・変動要因が多いせいかもしれないが」

2013年のネイチャー誌論文によると、東南極(ひがしなんきょく)の氷河は1990年から増え続けている。
2012年には極地研究家ハインリッヒ・ミラーが、南極は「少なくとも過去30年、冷え続けてきた」と書く。

南極の氷は正常だし、中世温暖期の南極は現在と同程度かやや高温だったとわかったのに、メディアも脅威派も氷河融解のホラー話を垂れ流す。
南極の氷河が融けて「数百年のうちに海面が3メートル以上も上がる」と2014年にワシントンDCのWUSAテレビが報じた。

「マンハッタンのトンネルも地下鉄も水没し、フロリダ州南部の大半が海面下になる」。
ワシントンDCの大半も、いずれ水面下になるだろうという。

▽ 続きはソースをご覧ください
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58761
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/d/f/600m/img_df5fc610e763051e4cf47efe7fe6ee8e35102.jpg

▼関連ニュース
偽善の「CO2削減」活動家に踊らされてはいけない
~まやかしの世界規模キャンペーン「地球温暖化問題」(前編)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58462

引用元: ・【グレタ詐欺】地球温暖化の大嘘 南極の氷は増え続け、1979年以降の衛星観測時代で最大

6: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 03:37:43.03 ID:lCA+Wmbb0
>>1
木を見て森が見えないアホ記事
187: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 05:08:20.54 ID:F1KpoJnT0
>>6
アホはお前
木(日本)がどうなるかが俺たちにとって重要
森(世界)のことは他のみんなと一緒に考えること

だからとりあえずは木だけ見てればいい

409: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:19:44.95 ID:7Z/TGYc00
>>6
わしもそう思う
433: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:24:08.74 ID:hRAK42IO0
>>6
森は見える…見えるけど森の状態はわからん
でも観測の継続は言われるまでもない
11: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 03:40:11.46 ID:ySSp/N4B0
>>1
もう人類に地球を委ねられないな
352: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:09:16.77 ID:09JO/Msw0
>>11
今すぐなんとかするから滅ぼさないで
14: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 03:40:51.59 ID:4SmNFxf+0
>>1
石炭推進派や原発推進派の利権野郎は
自分らに都合の良く、温暖化や!寒冷化や!
と肯定したり否定したり大変やなぁ

お前らさぁ
素直に風力発電、蓄電、揚水、出力調整用火力を分散整備しろよ

559: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:41:12.75 ID:0Nk/IfVz0
>>14
風力は身近にあるからわかるけど山にでかい道作って環境破壊して、その割に止まってる日が多い
意味ない
68: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 04:09:04.65 ID:sE9RaL+T0
>>1


じゃあぁ

京都議定書って、あれ、日本政府の詐欺でOK?

おまえ
ブーメラン、止めろ
キチガイ丸出しになるから。

172: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 04:58:32.05 ID:N4OQvy3l0
>>1
よくもそんなことを
181: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 05:05:52.45 ID:QsQReHNU0
>>170
> また2017年の地質学会誌特集号に出た論文は、
> 「西南極の地溝帯を調べた結果、氷の下に91個の海底火山を確認した」。

って>>1の記事に書いてある。その西南極ってのが南極半島のことで
アルゼンチンの近くにひょろっとクリームの先みたいに出てる部分だな。

210: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 05:17:43.69 ID:RNobj2I10
>>1
ソースが産油国系ですね
252: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 05:38:59.22 ID:5ENdaAlr0
>>1
と、エネルギー産業から支援された御用学者がのたまっております
277: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 05:47:30.29 ID:GFPXqLpm0
>>1
子供騙しの記事
氷の量は総面積じゃなく総トン数で計らなきゃ
温暖化で大陸部の氷が緩んでいるから崩れて氷山になる
面積が増えるのは当たり前
282: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 05:48:44.59 ID:QnAzMZup0
>>1
グレタは利用されてるだけだとか言う奴いるが、
それで有頂天になってる時点でそいつ等と同類だろ。
たたかれて当然。
314: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:00:40.94 ID:spXV1udp0
南極と北極の気温比較
http://polaris.nipr.ac.jp/~academy/jiten/tairiku/03.html

■南極が北極より寒い理由 編集
北極の気候と比べると、南極の気候は寒く、より乾燥している。これは、南極の地形や海陸分布によるところが大きい。
まず、南極は北極と違って大陸であり、気候は気温の上下が大きい大陸性である。また、内陸のほとんどが分厚い氷河の上にあり標高も高いため、
標高の低い北極点付近に比べ気温が更に低くなる。

それに加え、南極は周囲の大陸から孤立し、南極点を中心に位置している。このため、南極付近の冷たい空気と、
その周囲の海上・陸上にある暖かい空気の温度差が非常に大きくなり、気圧差も大きくなる。
高気圧側の南極(極高圧帯)から吹き出す風は、南極海で発達する低気圧や前線を通って上昇気流となり、上空で南極に戻っていく循環コースをたどる。
低気圧が発達するとジェット気流や偏西風も発達するため、南極と北側の温かい空気はこの強風帯によって隔てられる。
また、同じように海流も南極を取り巻くように流れており、暖かい海水が南極付近に流れ込みにくい構造となっている。
これら、海と大気両方の壁によって、南極の寒さが保たれている。
一方の北極は、海陸分布が崩れていること、北大西洋海流が北極海に流入していることなどから、寒さは維持されにくい。
(ウキウキ Wikipediaより引用)^^

>>1アホくさ

328: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:05:03.05 ID:NW6VgWzN0
>>1
だからってこのままでいいって事は無いだろ
337: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:06:08.73 ID:ZZiwXlHL0
>>328
原子力が一番って結局なる
346: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:08:16.87 ID:spXV1udp0
>>337
原子力発電はもう古いよ
世界は先に行ってる
一時的に利用は増えるかもたが
これから20年くらいだろう
503: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:34:30.30 ID:NtYnTNBl0
>>1
南極は南極環流ってゆう
南半球の大陸の形状+地球の自転による潮流でずっと寒いが
北極が減ってるのは確かだ
とりま中国が日本から買った紙おむつを砂漠に捨てるべきだ
603: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:48:30.57 ID:lyeIVQc30
>>1
温暖化になってくれないと困る人たちが居るんだよ察してやれよ
631: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:53:28.84 ID:GwufHFyy0
>>1
スノーデンが暴露したケムトレイルは?
無知
654: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:58:23.17 ID:q38u9V0v0
>>1
これが事実なら温暖化を主張した者は死刑
どれだけ人類が無駄な金を使い迷惑を被ったか計り知れない
680: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 07:02:30.25 ID:lX+GB4FS0
>>654
無駄につかったわけじゃないぞ
EUがやってる詐欺だから
EUは儲けてる
クリーンディーゼル詐欺とかEUは平気で詐欺をしてバレても知らんぷりするから
あいつらはほんとに糞だよ
自分たちが儲けるためならどんな嘘もつく
トランプ大統領のアメリカが地球温暖化の枠組みから離脱したのも
EUの詐欺を理解してるから
こんな嘘に付き合う必要ない
684: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 07:03:02.22 ID:A8iWVJ/q0
>>1
>>2015年にNASAが発表した論文は、南極が「海面上昇の原因にならず」「氷河の総質量も、減るどころかむしろ増えている」と結論した。

南極の氷は増えてるけど北極の氷は減ってるとか言ってなかったっけ
「北極の氷が減ると海流に影響が出るから世界規模の気候変動になる」とか聞いた気がするんだが
そっちの方が地球温暖化よりヤバいんじゃねぇの

2: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 03:36:03.00 ID:GXG1qFM10
でも日本の夏は暑くなり続ける
15: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 03:42:12.73 ID:tPwHR9iP0
>>2
冬も暖かくなり続けてるぞ
20: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 03:43:30.83 ID:q/JYlxF80
>>2
それよ。南極がどうなろうと日本に住めなくなったら意味ない
46: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 03:58:55.73 ID:QFDO9n5y0
>>2
ニュースで何樹年ぶりの暖かさ・・・とか言っているが
つまり、昔にも同じような暖かさが有ったと言うことだよねw
47: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 04:02:43.02 ID:xHcv2pb40
>>2
でも冬はめちゃくちゃ寒いよ
温暖化なのになんで寒いの?
59: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 04:05:45.91 ID:QUHqLqXJ0
>>47
冬も暖かいだろ。家から出ろニート
71: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 04:09:48.21 ID:xHcv2pb40
>>59
東北だけど普通に寒いよ
今なんか冷蔵庫の中の方があったかい
ニートはあんたの方なんでは
62: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 04:06:21.18 ID:WeTEZqkF0
>>47
随分あったかくなったろ
東京は年間通して雪降らないこともシバシバ
271: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 05:45:54.03 ID:cxx33TDu0
>>47
どこに住んでるんだよ
500: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:33:51.58 ID:H01CWL/x0
>>47
今日青森雨なんだが。この時期の雨なんて考えられないし、積雪も異常に少ない
502: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:34:18.68 ID:MRQgh5BP0
>>47
冬この温暖化やべえだろ
517: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:35:30.21 ID:ZZiwXlHL0
>>502
北の大地が今や米どころだからな
76: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 04:12:49.34 ID:bHciXoup0
>>2
これね
119: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 04:36:10.66 ID:UUQqagju0
>>2
これ。

それに異常に強い台風、線状降水帯などなど。

126: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 04:39:45.15 ID:VTAWgjGE0
>>119
異常に強いて昔は800台hPaの台風ちょくちょく来てるんだけどね
340: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:06:44.87 ID:p+e04fQi0
>>119
石狩川の三日月湖はどうやって出来たか調べるとよいよ。
345: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:08:02.03 ID:5PYQRz7z0
>>340
とりあえず世界の海水温が上昇しつづけてるのは何とかしないとw
401: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:18:54.83 ID:5GiDSO/d0
>>345
海水温上昇は原因不明だから無理。
CO2関係ないからね。
408: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:19:25.43 ID:y2ZdFyZs0
>>345
例えば地球のプレートとか海底の火山の活動とかが
活発になっても海水温度てあがるんじゃないかね
単に地球温暖化、で済ませてるのが誤診だったとしたら
地球の環境の変化に人類は対応できないんじゃないか
411: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:20:00.98 ID:PmY1b0cs0
>>345
火山活動だろ
391: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:16:20.38 ID:y2ZdFyZs0
>>2
暑いというより湿度が異常に高い
温暖化というより大気の流れが変わってきてる印象
中国なんかの環境破壊の影響で気流が変わってきてるんじゃないかと思う
グレタじゃないが、中国を放置していたら地球全体に悪影響あると思ってる
585: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:45:37.49 ID:YziIyr4G0
>>2
おまえもマスゴミのイメージに洗脳される典型的なバカだな
日本の夏の平均気温は50年前とさほど変わっていない
統計が読めないとコロッとだまされんだな
608: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:49:37.22 ID:MRQgh5BP0
>>585
気象庁のデータから持ってきたが、
2019年8月の平均気温 28.4℃
1969年8月の平均気温 27.2℃

平均で1.2℃もあがってるぞ
https://i.imgur.com/VAE5qgq.jpg

621: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:52:01.46 ID:YziIyr4G0
>>608
有意差って知らないでしょ
統計の勉強してから出直してね
626: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:52:55.76 ID:MRQgh5BP0
>>621
平均気温の実数に有意差必要か?
抽出調査でもないのに
599: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:48:04.70 ID:0QqbQo3L0
>>2
うむ
昔では考えられんかった超大型台風が本州に上陸するパターンも増えた
638: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:54:43.99 ID:zhHqbl2V0
>>599
第2室戸台風とか昔は、
アホみたいに強烈なのがきてたかどな、
台風で屋根飛ばされるとか、
毎回水浸しになるところとか、
あったよ、
そのときはあまり報道されなかっただけでね
616: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:50:42.81 ID:yDWkCkmV0
>>2
気候変動の差が激しくなってると言われればそうかも知れない
温暖な地域は、寒暖の差が激しくなり、南極はさらに冷え込む
嵐の規模は大きくなり続ける
622: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:52:25.86 ID:MRQgh5BP0
>>616
日本は寒暖の差が大きくなったんじゃなくて、冬も夏も暑くなってるんだよなぁ
652: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:57:19.10 ID:5T7Yb8x80
>>2
ヒートアイランドかな
3: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 03:36:22.15 ID:jx+XJbmV0
一方で北極の氷は減り続けてるんだろ
40: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 03:55:03.39 ID:VTAWgjGE0
>>3
北極の氷が減ったらツバル沈まなくて済むね(棒)
118: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 04:35:32.08 ID:TjQccNtT0
>>40
グリーンランドの陸氷も
213: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 05:18:30.99 ID:SECHQC9t0
>>3
でも海に浮かぶ氷が溶けても海水面は上昇しない
268: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 05:45:20.63 ID:nnrwqsvf0
>>3 武田邦彦 北極の氷が溶けるというのは、高級な嘘
https://www.youtube.com/watch?v=ATMFuvZFYIo

ヨーロッパ哲学、キリスト教の
木々、鳥、動物それらは自然の中で生きて
そこで完結しているという美しい、完璧、無駄がないという概念
自然観、神様がお造りになった
方や人間は知恵を持ち罪であると

二酸化炭素は太古は95%ありました
それだけが生物の食料でした
海洋に吸収されたり生物が吸収して地下で石油になったりして
いま0.04%このままだと全生物は滅びます
ところが人間というのが現れて。。。

642: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:54:59.70 ID:PEyrJL9o0
>>3
やっぱり地球は温暖化してるんだな
4: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 03:37:30.07 ID:4TPajVcg0
あーよかった
5: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 03:37:32.74 ID:0POiDpko0
地軸のズレと以前から言われてるね
158: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 04:51:49.21 ID:V0e2Xngz0
>>5
そっちの情報の方が興味深いのに
全然話題に乗ってこない(´;ω;`)
634: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:53:57.67 ID:lX+GB4FS0
>>5
それだとお金にならないから
そもそも地球温暖化がいわれたのはフロンガスでオゾン層が破壊されて
地球が温暖化するという話だったんだけど
それがフロンガス規制がされて心配なくなった
ただそうするとそうやって騒いでいた団体は解散するかまた別の目的を新たに設定して
活動を続けるかの2択になる
それで選んだのがこんどは永久になくならない二酸化炭素で地球温暖化ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
っていう謎理論
これで永久になくならない二酸化炭素で永久に活動できる
さらにEUでは排出権取引市場ができて年間数十兆円の利権ができあがっていて
いまではEUがこの取引市場の税金をもとにEU内補助金を新たにつくる話になってる
もうEUでは地球温暖化ありきですべてが動いてるので
地軸がどうとかほんとに温暖化してるのかとかいうのは議論にすらならない
7: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 03:37:56.48 ID:dk1mZCNq0
https://skepticalscience.com/translation.php?a=21&l=11

ここで肝心なのは、南極の陸氷と海氷の減少は二つに分けて区別する事です。南極の氷に関する報道は多くの場合、陸氷と海氷の区別がされてない。南極の氷の傾向を総合すると:

南極の陸氷は減少しており、その速度は加速している。

南極の海氷は南極海の温暖化にもかかわらず、増加している。 

16: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 03:42:16.45 ID:qP78QUmI0
>>7
陸氷が減る→海に水が行くので海面上昇
海氷が増える→海の水が凍っても海面に変化は無い

ってことかな?

25: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 03:46:18.20 ID:dk1mZCNq0
>>16
海の水が凍るんじゃない
77: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 04:13:31.95 ID:XKU/1xlS0
>>7
これならだめじゃん
8: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 03:38:46.30 ID:rg0nDAjK0
温暖化じゃなくて地軸の傾きが変わってきてんだろ
72: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 04:10:14.78 ID:yp0p97Qs0
>>8

俺もそれが原因と思うが全然話題にならない。
温暖化詐欺グループが儲からなくなるならかな。

488: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:31:58.89 ID:h2SLLTMT0
>>72
地軸の傾きの原因は何か?という話に触れたくないんだと思う
資源採掘が原因なんだと思うが、じゃあ資源採掘止めるのか?となったら大変だしな
589: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:46:43.18 ID:mBwFrQou0
>>8
地軸の傾きが変わったなら俺の傾きも変わったんかな?
9: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 03:38:54.99 ID:zhnzjbBM0
もうとっくにバレてる
温暖化詐欺に関わってはいけない
10: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 03:39:29.27 ID:hJc8VheZ0
北極の氷が減ってるのはスルー
64: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 04:06:36.92 ID:g/1oD0PF0
>>10
北極の氷が溶けてもあれは浮かんでるだけなので水位は変わらない
363: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:10:41.89 ID:CcvCM+lH0
>>10
コップに水入れて氷入れて、氷が溶けた時に水が溢れるか試してみろアホ
373: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:12:24.47 ID:ZZiwXlHL0
>>363
こぼれるだろ。コップから飛び出してる氷の体積分
376: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:13:01.65 ID:RJYc5JFm0
>>373
溢れないぞ
379: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:13:38.28 ID:ZZiwXlHL0
>>376
画期的なコップですね
381: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:13:58.10 ID:RJYc5JFm0
>>379
別にどのコップでも一緒だよ
384: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:14:32.72 ID:ZZiwXlHL0
>>381
うちのコップはこぼれるよ?
398: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:17:31.54 ID:RJYc5JFm0
>>384
そうか。画期的なコップだな
399: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:17:46.74 ID:Bnfhr9nq0
>>384
それ氷入れてなくてもこぼれるんじゃね?
ヒビ入っとるわw
402: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:18:56.19 ID:x9e/ffrZ0
>>384
物理の法則を超越してるなそのコップ
420: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:21:18.61 ID:ZZiwXlHL0
>>402
いやふつうだろ。浮いてる氷が増えた分はどこにいくの?
430: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:23:37.35 ID:RJYc5JFm0
>>420
お前は知らんかも知れんが、一酸化二水素は固体になると
液体の時より膨張するんやで
435: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:24:24.16 ID:ZZiwXlHL0
>>430
コップぎりぎりに水と氷を浮かせて
どうなるやってみ?
447: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:26:02.39 ID:Bnfhr9nq0
>>435
普通小学校の理科の実験でやるもんだぞ?
変な私塾にでも行ってたのか?
453: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:26:53.24 ID:ZZiwXlHL0
>>447
当然溢れるよな
471: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:29:05.94 ID:1ItGvVKm0
>>453
んが??
505: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:34:44.93 ID:Bnfhr9nq0
>>453
ふぁっ!?
558: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:41:11.37 ID:ZZiwXlHL0
>>505
だからやってみろって
584: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:45:20.11 ID:Bnfhr9nq0
>>558
小学校でやったよ
591: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:46:50.70 ID:ZZiwXlHL0
>>584
溢れるだろ。体積分余分にあるのに溢れないってw
607: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:49:26.81 ID:Bnfhr9nq0
>>591
ギャグで言ってる?
458: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:27:56.20 ID:eau6Bt3i0
>>420
コップに氷を入れたとき溢れるなら普通
コップの底につくほどの巨大な氷が溶けて溢れるなら普通
コップの中に浮いている氷が溶けて溢れるなら何か物理的な新発見があるから研究して発表するといい
394: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:16:59.37 ID:YdTVJXOr0
>>373
たとえば氷山が融けると、水面上に飛び出してる氷の体積分だけちょうど減量されるから水面は上がらない
水が最小の体積となるのは4度らしい
氷になると体積は1割増しにもなってそれが飛び出ると
飛び出た見た目にだまされてはいけない
480: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:31:25.29 ID:5PYQRz7z0
>>394
氷が溶けるとその分水の体積は減量されると言うのがわからない。
水中の氷だった部分が溶けて水になって体積減するからその分全体の体積が減量されるとしても、その減量分が水上に突きだしてた氷が新たに水になった分より多いと言う保証はない。
547: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:39:36.11 ID:YdTVJXOr0
>>480
そういう理屈らしいよ
氷も液体の水も、総質量が同じ水なわけで、その質量の変わらない中で液相から固相に変わっても軽くなった分だけ浮き上がり結果として水面は一定に保たれる
アルキメデスの原理だったな
679: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 07:02:16.47 ID:5PYQRz7z0
>>547
これを氷山に当てはめると氷山の氷は空気中の水蒸気が凍った真水の氷であり海水より比重が軽いため浮いていた部分の体積は大きくなり溶けたときの水の体積は溶ける前より上昇する。
つまり氷が水面に浮いているだけではその成分が同じと言う保証はない。
572: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:43:31.03 ID:Bnfhr9nq0
>>480
水は凍ると体積が増えるんだよ
重量は変わらないから比重は軽くなり氷は水に浮くんだよ
膨張分が水面より上に出る
392: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:16:32.93 ID:jebtVW1R0
>>363
海の上に浮かんでる氷が溶けた場合はな

水の中に土を入れて島を作ってみて、その島の上にでかい氷を置いて放置してみろ

水位は必ず上昇するから

403: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:18:56.55 ID:JvmhbI0S0
>>392
それを冷凍庫でやってみろ
413: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:20:20.01 ID:jebtVW1R0
>>403
温暖化してるのに冷凍庫の中でやってみろって馬鹿なの?

温暖化することで島の上にある氷が溶けた場合に水位が上昇するって言ってるというのに

437: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:24:37.53 ID:JvmhbI0S0
>>413
南極の気温が冷凍庫の温度を上回ることあるのか?
472: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:29:18.20 ID:jebtVW1R0
>>437
お前の住んでる地球では南極と北極以外に氷はないのか?

南極で氷が増えているなら普通なら海面の水位が逆に下落しなきゃいけないのに逆に上昇してるのはなんでだと思ってるんだ?

南極以外の氷が南極で増える以上に溶けて海面の上昇が起きているということに気づかない時点でアホなんだよ

484: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:31:36.96 ID:y2ZdFyZs0
>>472
マスメディアの情報はあてにならんこともあるからなぁ
501: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:34:10.58 ID:jebtVW1R0
>>484
海面の水位を捏造するマスメディアって何だよ?

何のメリットがあって海面の水位の上昇を捏造すんだよ

確かにこの記事は捏造だけどな

422: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:21:33.81 ID:y2ZdFyZs0
>>392
南極大陸の氷が増えてるのならそれは当てはまらないのでは?
大陸上の氷が増えたらむしろ海面は低下するのでは
450: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:26:20.23 ID:jebtVW1R0
>>422
南極大陸より少し北では氷が溶けてるんだよ

もし溶けてないのに南極大陸が氷で巨大化してたのであれば推移は逆にどんどん下がっていかなきゃ説明がつかないだろ?

海面が上昇し続けてるってことは南極では氷が増えてるけど、それ以外の地域ではそれ以上に氷が溶けてるっってことなんだよ

海面の上昇が来てないというのなら温暖化はデマってのは成り立つかも知れんが、海面上昇が起きてるのに南極では氷が増えてるから温暖化はデマって言ってる奴は間違いなくデマを流してるよ

678: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 07:01:36.80 ID:Y2Y/cMww0
>>363
Youtuberの出番だな
612: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:50:04.92 ID:MvYxUTMW0
>>10
それはつまり北半球は暖かくなって南半球は寒くなってるってことか?
12: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 03:40:27.18 ID:Z5nGacKJ0
そもそも温暖化じゃなくて気候変動って言うようになったのも温暖化が止まったのに二酸化炭素が増え続けてるからなんだよね。
根っこの部分が崩れたもんだから温暖化って言えなくなった。
気候変動に関しては人間の人口が増え続けて世界中の人間の住む場所がホットスポットとして膨大な熱量を発し続けてるほうが原因だろうね
294: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 05:55:26.96 ID:RaIqdsBb0
>>12
ちげーわ
各所で発現の仕方が異なるからだ
温暖化はしてる
13: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 03:40:48.25 ID:sDnIvaZ+0
地球温暖化詐欺は形を変えた共産主義運動
278: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 05:47:35.61 ID:PmY1b0cs0
>>13
わかりやすい例えだな。
557: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:40:47.20 ID:JUPt4XgF0
>>13
核心はこれだわ
568: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 06:42:07.85 ID:ZZiwXlHL0
>>557
資本主義じゃね?金になるから先進国がすすめてる感じ

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました